カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。01『史跡・飯塚邸のつるし雛かざり』

こんにちは。ゆうです^^

花々が咲き誇る季節になりましたね。

新潟は冬が厳しいので、
春の訪れを感じるこの時期が、僕は一番好きな季節です。

庭の水仙。

さて、

こないだの木曜日に「第一回パパママセミナー」なる講習会があり、
妻と二人で参加してきました^^

正確には、仲間夫婦2人+妻のみ参加一人+我が家二人の計5人で参加♪

さらに、セミナーの講師の一人も友人!という、

仲間にあふれた不思議で楽しい講習会だったのでした^^

セミナーでは、助産師さん(友人)による
「赤ちゃんの成長について」や「今後の注意点」「夫の心得」等、
また、栄養士さんや保健士さんの話があり、いろいろと勉強になりました。


生まれる直前の赤ちゃんは本当に大きく、重かった!
「これがお腹から出てくるのか、、」とビビる嫁。

そして、午後から『史跡・飯塚邸のつるし雛かざり』を見学に^^

飯塚邸ホームページ

飯塚邸にはずっと「行きたいなー」と思っていたのですが、
きっかけがなく行きそびれていたところに、上のチラシを先日見つけたのでした。

 入り口の門が立派。天気も良くて見学日和♪

飯塚邸は、柏崎の大地主として地元の経済界、政界に貢献した家柄。
昭和天皇が訪れたこともあり、庭園は天皇陛下から「秋幸苑」の名を賜ったとのこと。

右の入り口(おそらく家族用)の屋根が「むくり屋根(凸)」
左の入り口(おそらく来客用)の屋根が「そり屋根(凹)」
そんな違いが面白い。

つるし飾り約250点、展示物は合計で約500点を展示している。

吊るし雛の風習が始まったのは江戸時代頃からだそうで、
一般の家庭では買えない雛人形のかわりに家族で小さな人形を飾ったのが始まりだとか。

 「大根とにんじん飾り」
大根の毒消し、人参の滋養。
赤ちゃんが健康に育つようにという願いが込められている。

 「二枚貝飾り」
二枚貝は二枚で一組であることから
生涯同じ人と連れ添えるように。

 「ぞうり飾り」
早く立って歩けるように。健脚健康、働き者になれるように。

「梅飾り」
厳寒に絶え、凛と咲く梅の花は、
女性の美しく芯のある生き方を示す。

 レトロな照明の傘に建築心がくすぐられる。

 柏崎の「門出和紙」さんが漉いた桜の和紙。

 「ぼぼ飾り」
ぼぼは飛騨弁で「赤ちゃん」の意。
子供の遊び道具を示す。

 「巾着飾り」
巾着の宝袋は富の象徴。
お金に困らない豊かな人生が送れるように。

西日と日本家屋と雛飾りの空気感がとても心地よかった。


縁側もとても素敵。
こういう空間に「豊かさ」を感じる。

 端午の節句ももうすぐですね。
うちは男の子の予定なので、
来年はこいのぼりを買わなきゃかな♪

入り口の立派なケヤキの梁。
梁背(梁の高さ)は60cmほどあった。

今は落葉しているが庭木はモミジが多い。
紅葉の時期もとても良さそう♪

庭園のかたすみに「雪割り草」が出ていました。
雪割り草が「雪を割って出てくる花々の総称(広義)」であることを
この春に初めて知りました。


壁で囲われた縁側はとても落ち着く。
それは外からの視線が上手にさえぎられるから。
こういった経験の蓄積が「豊かな設計」につながると思っている。

下屋の桁までは1365mm。軒の出は約600mm程。
ちょうど良く心地よい縁側空間。

妻が「これうちに昔あったー!」と。
僕は初めて見たのですが、帰ってお義母さんに聞いてみたところ、
「唐箕(とうみ)」という農機具で、
豆などの殻と実を分別する機械とのことでした。
(これが家にあったってちょっとすごい)

飯塚邸を見学したあと、
柏崎の桜の名所である「赤坂山公園」へ。

桜と徐々にお腹が大きくなってきた妻。

赤坂山は、全国的に有名というわけでもないため、
「地元民のための花見場所」といったローカルな空気感があってとても好き♪

その後、最近お気に入りの地元のカフェ「コンフィーネ」へ。

人見知りだというマスターと、
仲良く慣れそうで慣れない感じがまた面白い♪

ランチやディナーをはずした夕方の時間帯の空気感が
ゆったりしていてとても好き。

その後、友人の家にお邪魔し、軽くお酒を頂き、家路に着きました。

久しぶりに、アクティブだけど、ゆったりリラックスできた豊かな休日でした。

これからも「地元の素敵」を発信していけたらと思っています。

自分のハッピーが地元のハッピーへ♪
勝手に新潟観光大使のゆうでした。

カテゴリー
Uncategorized

HAPPY in the world。02『いま、この瞬間!』

『あなたはどんなときに幸せを感じますか?』

世界の幸せを送ります。
詳しくはこちら。



HAPPY in the world。02


「いま、この瞬間!_。」






――――――――――――――――――――――


地元の友人と東京の広島焼き屋に行ったときに聞いた幸せ。

司法書士の資格を取って地元に貢献したいと頑張っている彼から、、、

→別ブログに移管しました!家族で夢旅!「いま、この瞬間!」

カテゴリー
Uncategorized

いなか日記。03『大好きな夕日。』

ゆうです^^

世界一周の旅に出てから、夕日がさらに大好きになって、

今では、夕日を見ているときが
なにより感動するようになってしまいました。

僕は、新潟の柏崎という海の町で生まれ育ったので、

海に沈む夕日は日常的で

特になにも思わず過ごしてきたのですが、

旅に出て、地元を離れてみて

「あぁ、俺は海に沈む夕日が好きなんだなー。」

としみじみ気づいたのでした。

これから、一年で一番夕日がきれいに見れる時期がやってきます。

5月頃から夏至にかけては空気もきれいで、

日没の時間も遅くなってくるので、

とてもきれいな夕日がゆっくり見れます。

仕事を早く上がれた日は、そっこーで浜へ向かって

ただ、ぼーっと夕日を眺めています。

さて、

こないだ柏崎をドライブしていたときに、

なにか良い予感がして、てきとうに曲がってみると、

奇跡的に、夕日の絶景ポイントを見つけることができました!

その名も『御野立公園』。

昔、明治天皇が訪れられた由緒ある公園だとか。

前置きが長くなりましたが、

みなさんに、御野立公園からの夕日をお届けします。

今日も良い日でした。
夕日を見ているとその日に感謝する気持ちが自然とわいてくる
ゆうでした。

カテゴリー
Uncategorized

いなか日記。02『2017年1月の思い出。』

ゆうです。

シンプルに日記を書こうと思います^^

2017年1月の思い出。

1/1

『本州最東端、岩手県の魹ヶ埼(とどがさき)で妻と一緒に初日の出!』

恒例の年末年始鈍行列車の旅^^

今まで、
本州最南端の潮岬(2009元旦)
四国最南端の足摺岬(2010元旦)
東京ディズニーランドカウントダウン(2011元旦)
オーストラリア、メルボルン(2012元旦)
イースター島(2013元旦)
九州最南端の佐多岬(2016元旦)

と、年末は行けるかぎり妻と旅行していたなー♪

その夜、なんと妊娠発覚!!

さすがにこれからは年末旅行は自粛かな(^^;)

1日は初日の出のあと、
仙台の義兄ちゃん・義姉ちゃんちに遊びに行って
大崎八幡宮や、仙台城址で伊達政宗に挨拶に連れて行ってもらった。

にいちゃん・ねえちゃんありがとう!
楽しかったよ!

1/22

『セカイノオワリLIVE「タルカス」-埼玉スーパーアリーナー』

仲間の夫婦と4人でセカオワのライブへ♪

「タルカス」おもしろかった!

音楽ライブと曲に合わせた物語を融合させていて、

新たな音楽の楽しみ方、ライブの価値を感じた。

セカオワのメンバーとは同い年。

俺も負けずに発信しよう!と刺激をもらった。

翌日行った「おんせんカフェ」も自由な空気感がとてもよかった♪

1/28-29

『31のとびらリターンズー瀬波温泉「汐美荘」ー』

こちらも恒例のとびらツアー♪

三十路のとびら(2015 水上温泉「松の井」)
31のとびら(2016 月岡温泉「清風苑」)
ときて、
31のとびらリターンズは瀬波温泉「汐美荘」での開催でした^^

今回は、過去最大の20人+子供4人!

しかも、20人中、9組18人が夫婦で友達同士という
超ハッピーメンバー!(ほとんど同じ高校の友達)

子供もかわいかったし、奇跡的に見れた夕日もきれいだったし、
貴賓室とかいう超豪華な部屋にも驚いた!!

そして、
僕ら以外にも妊娠の話が聞けたりと
超ハッピーな旅行になりました^^

32のとびらは今年の6月開催予定♪

いくつになっても地元の仲間と
こうしてかわらず遊んでいきたいな。

カテゴリー
Uncategorized

いなか日記。01『安産祈願で胞姫神社へ。』

こんにちは。ゆうです^^

私事ですが現在、妻が妊娠5ヶ月なんです♪

僕らの初めての子供です。

妊娠が発覚したのはなんと元日の夜!

それから数ヶ月が経ち、ようやく安定期に入り、

家族や友人に報告できるようになりました。

検診にも月一で通っていますが、

ここまで大きくなってくれて本当に良かったです。

この日は、「戌の日」ということで、

両家の親を巻き込んで、

市内にある安産祈願で有名な「胞姫(よなひめ)神社」に行ってきました^^

受付最終時間の20分前には着いたのですが、

なんと神主さんが

「もう今日は誰もこないだろー♪」

と、

帰り支度を済ませ、参道ですれ違うというハプニングもありましたが、

なんとかご祈祷を済ませることができました。

(「今の人 追いかけてー!」というお義母さんの声で
僕が走って神主さんを呼び止めました。)

僕はまったく知らなかったのですが、

「戌(いぬ)の日のお祝い」とは、

妊娠5ヶ月目の戌の日に安産祈願するという日本古来の行事だそうで、

「岩田帯」という腹帯を祈祷してもらい、

それを妊婦さんがお腹に巻くことから

「帯祝い」とも呼ばれるそうです。

なぜ「戌(いぬ)」かというと、

犬はたくさんの赤ちゃんを産む上に、

とても安産だと言われているからだとか。

僕らも、先日買った妊婦帯を祈祷してもらいました♪

久しぶりに両家の両親とも全員集合だったのですが、

家族6人でお参りができてとても幸せでした。

健康な子が生まれてきますように☆

そのあとにみんなで行った「ザ・ホテルシーポート」のラウンジで
夕日を見ながら飲んだコーヒーが最高でした♪

素敵な場所なのでよかったらぜひ^^

―――――――追伸―――――――

安産祈願の翌日の検診で、ベビーの性別は

「男の子!」

ということがわかりました^o^!

男の子とわかったときに、
まず思ったのが、

「仕事がんばろう!(かっこいい親父にならねば!)」

ということでした。

まだ僕が独立もしていませんが、
いつかベビ太が事務所を継いでくれたら
最高に幸せだろうなーと
妄想しているゆうでした。