カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。87『良寛と夕日の丘・椿寿荘・加茂山リス園。』息子と遊ぶ幸せ。

ゆうです^^

この日曜は打合せがなく、久しぶりの一日丸々の休みでした。

そこで息子と一緒に、
良寛と夕日の丘・椿寿荘・加茂山リス園へ。

快晴で海も紅葉も最高!

久しぶりに遊び倒しました♪

この土日は新潟は快晴で暖かかったですね^^

紅葉もあり冬前の最高の行楽日和でした。

感謝感謝です♪

午前は息子と出雲崎の「良寛と夕日の丘公園」へ。
(相方と娘は家でゆっくり)

初めてここに来たのは生後半年ほどの頃。

あれから1年半が経ち、息子は2歳に。
階段も登れるようになりました。

この登り終わりの景色が好き。
どんな景色が広がっているのかワクワクさせてくれる。

一面に広がる海に興味津々♪

出雲崎の妻入り町屋の街並み。
良寛堂も見える。

初めて知ったが「にいがた景勝百選」1位になった場所なんだそう。

杉板外壁の経年変化見学と合わせて出雲崎観光、良いかもしれません^^

…………….

流れで出雲崎「天領の里」へ。

お気に入りのエビフリャー号♪

透明度がとても高い。

家からこの海まで15分ほど。
生まれた街が海の街で良かった。

新潟観光大使。33『出雲崎観光♪良寛堂・天領の里・夕日が丘公園。』

お昼を食べて、午後は田上・加茂へ♪
(息子は道中昼寝)

紅葉時期に来たかった「椿寿荘」へ。

僕の好きな新潟の建築は、弥彦神社、齋藤家別邸、そしてこの椿寿荘。


行かれたことのない方はお勧めです。

いなか日記。104『弥彦神社初詣は家族で手をつないで。』

ケンチク探訪♪ 34『旧齋藤家別邸』庭屋一如と紅葉の庭。

椿寿荘の概要は以前の記事を^^

新潟観光大使。10『椿寿荘 in 田上町。』

紅葉が本当に最高だった。
来れて良かったー!

モミジはちょうど紅葉が見頃。

黄色いイチョウとの対比が良い。
コケや常緑樹の緑もあり、息子と「信号と同じだね」と。

水平に伸びる端整な外観。

気軽に来れる素敵な庭が新潟にはたくさんあるからこそ、自宅の庭はそこそこで良いと割り切れる。

「空間のアウトソーシング。」必要十分な家づくりを。

築100年の椿寿荘。

最高の時間だった。
我が家の毎年の定番にしよう。

…………….

続いて「加茂山リス園」に♪

来たい来たいと思っていてようやく来れた^^
なんとこの日が今年最後の開園日!

園内はリスが放し飼いで、餌付けが出来る。

家族連れにはオススメ♪
(しかも無料!)

初めて生で見るリスに息子もドキドキ。

「リス、可愛かったー♪」

とはしゃいでいました。

リス園隣にあるロングスライダーにも。

まず登るのにかなり疲れる、

そして、素人の僕は痛恨の忘れものを!

お尻が死にました。

僕が忘れたビート板。

降り口から少し離れた東屋に置いてあったので今後行かれる方は要チェック!
(スライダー頂上で気付いても後の祭りです)

リス園もロングスライダーもとても楽しかった。

息子も楽しそうでなにより^^

…………….

この日最後は、寺泊の「きんぱちの湯」へ。

この頃、土日に息子と温泉に入りに行くのが定番になっている。

息子も喜び、相方も楽で、僕も体を癒せる♪

道中、最高の夕日が見れた。
今日一日に心から感謝。

…………….

最近、息子と遊ぶことにとても幸せを感じている。

幸せで、とても楽しい^^

動ける範囲も広がり、会話も出来るようになってきた。

日々の成長を強く感じる。

2歳児になり、可愛さは増すばかり。

子供は働く親の活力源ですね。

こりゃ、かっこつけんといかんなー。

父ちゃんさらに輝かんと♪

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。

趣味:家族旅行・カフェ巡り・夕日ドライブ・息子と娘と遊ぶこと♪

メッセージはメールインスタからどうぞ^^
カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。86『村杉温泉「長生館」さんのお庭。』侘び寂びの趣き、安田瓦。

ゆうです^^

9月のある日、同居している相方の両親と一緒に、村杉温泉「長生館」さんへ♪

とても広い日本庭園があり、良い感じに雨に濡れていて、侘び寂びの趣きを感じました。

「窓の先にこんな自然があったら良いな。」

と感じ、外構の良い勉強になりました。

この日家族と息子は新津からSLに乗って福島方面へ観光^^

息子はSLにハマッたようで「また乗るー」とご満悦でした♪

楽しそうでなにより^^
(僕は仕事後に宿で合流)

この旅行は息子の2歳の誕生日記念♪

生まれたあの日から元気にすくすく育ってくれています。

話はそれますが、昨日は我が家にとってとても幸せなことがありました^^

その話はまた後日に♪

暖かい言葉を掛けてくださった皆さま、大変ありがとうございました。

いなか日記。46『初ベビーやっと誕生!』

さて、長生館さんのお庭について。

CMでお馴染みのあのメロディーが頭に浮かぶ♪

ラウンジより。
建物内から眺める日本庭園は最高の贅沢。

築山により奥行き感のある庭。
日本庭園は雨がとても似合う。

「おさかなさん、どうぞー」と息子も楽しそうでなにより。

安田瓦の鬼瓦がお庭のアクセント。
(「鬼が笑う」と掛けているんだとか)

山に自生しているような自然な樹形がとても素敵。

現在打合せ中のNKのエスネルは広い庭や「緑の抜け」がある。

参考になればといろいろ見て周る。

(O様、こんなお庭いかがでしょうか?(一部))

安田瓦のオブジェたちが心を和ます。

高い樹木の先にチラッと見える低い数奇屋造りの離れ。

この風景を見ているだけで癒される。

住宅でここまで完成度の高い庭を造ることは難しい。
(コスト、手間の観点から)

しかし「外から見て」ではなく「内の特定の窓から」に絞って緑を密実に配置すれば、自然豊かな窓辺を造ることが出来る。

「外」からの見た美しさはアウトソーシングしても良い。

その分「内」からの心地良さを充実させたい。

「空間のアウトソーシング。」必要十分な家づくりを。

…………….

宿選定は旅行業本職である相方。
今回も穴場の日に良い部屋を取ってもらった。
(いつもありがとう♪)

 …………….

ライブラリーにあった天野尚氏の作品集を読む。

これは僕にとっても原風景。

「弥彦山に沈む夕日と水田。」

新潟人には共感度が高いと思う。

新潟が誇るべき芸術家。

緑が植えづらい敷地の場合「ネイチャーアクアリウム」は自然を身近に感じる有効な手段かもしれない。

おまけ…………….

翌日は安田瓦見学を。

 

 

 

…………….

長生館さんはお庭だけでなく、露天風呂も素敵で料理も美味しかったです。

家族で過ごすとても良い時間になりました。

庭のインスピレーションも頂いて。

旅行も遊びも全てが学び。

「建築」はとてもありがたい仕事です。

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、2歳の息子と0歳の娘と遊ぶこと♪

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。85『工場の祭典!三条ものづくり学校「産地の祭典」2019』

ゆうです^^

今年もこの時期がやってきました。

工場の祭典2019!

エスネルデザインの事務所がある三条ものづくり学校では

特別会場として産地の祭典2019が開催中です♪
(10/4~10/6)

一年前が懐かしい^^

エスネルデザインがものづくり学校に入居することを決めた直後のイベントだった。

新潟観光大使。65『工場の祭典!三条ものづくり学校「産地の祭典」』

工場の祭典HPより…………….

「燕三条 工場の祭典」は、金属加工をはじめ、鍛冶や木工などの技術が集まる新潟県燕三条とその周辺地域で開催されるイベントです。

製品を産み出すKOUBA(工場)や、農業に取り組むKOUBA(耕場)、地元の産品に触れ、購入できるKOUBA(購場)

普段は一般公開されていない数多くのKOUBAの扉が開かれ、見学や体験をすることができます。

燕三条 工場の祭典

期間中、燕三条の100以上の会社がKOUBAを開き一般見学を受け入れている。

三条ものづくり学校も工場の祭典モードに変身♪

新潟観光大使。63『廃校リノベーション!「三条ものづくり学校」。』

(あれ?香川照之さん?)

105ギャラリーにて開催されている写真展「工場の写祭-ハレとケ-」(無料)。

…………….

学校玄関には「鎚起銅器」の展示も。

鏡の展示台がとてもモダン。
「底部まで見てもらいたい」と店主さん。

…………….

いざ、会場(体育館)へ。

事務所から会場まで徒歩1分。(ほぼ一番乗り)
会場に駐車できるなど、入居者特権をフル活用♪

燕三条だけでなく全国のメーカーが集結する。

三条のアウトドアメーカー「CAPTAIN STAG」さん。

右奥のアウトドアソファがとても座り心地が良かった!
デザインも良い♪
(危うく衝動買いする寸前、(^^;))

三条の印刷屋「プログラフ」さん。
印刷ムラをあえて行ったデザインノートの販売。

燕市のステンレス鋳物鍋「リロンデル」さん。
フタが隙間なくピッタリと閉まることに感動。

凧(イカ)の製作師さんも♪
(なぜイカかは聞いてみてください)

漆の器をアウトドア利用にという会津若松の「関美工堂」さん。

住宅水栓でもお馴染みの「カクダイ」さんの「ダレヤシリーズ」。
(おそらく「これやったの誰や!」から、)

 ご希望の方がいらっしゃれば住宅で採用できます♪

本屋さんも。
個性ある本が並び「ある本」に興味を惹かれた。

移動本屋「ブックスはせがわ」さん。

…………….

そして、圧倒的に惚れ込んだのがこちら!

金属加工の「タケダ」さんのステーショナリーたち。

アルミ削り出しのメジャー。
サイズも質も価格もどれも良く、本気で欲しくなった。

男は「削り出し」に弱い?

スタッフさんから、製作の苦労・開発の経緯など詳しいお話を聞く。
ものづくりは、製品が出来るまでの物語がとても面白い。

リーフレットも素敵。
プロモーションの仕方もとても勉強になった。

アルミニウム メタルメジャー

…………….

さて、写真を載せたものの中から「あるもの」を買いました^^

それは、、、

こちら!

これが面白かった!
30cm角の大判、フルカラーで税抜1,800円は割安。

世界の動物たちが実物大で描かれている。

実物大のシロクマとハイタッチ♪

カラーリングもとても綺麗。
息子がはしゃぐ姿が頭に浮かんだ♪

「実物大!世界のどうぶつ絵本」

プレゼントにもお勧め^^

知識にもなるし、絵や色を眺めているだけでも面白い。

2歳前後の右脳を育てる時期のお子様に特に良いかも♪

「ぞうさん!」「きりんさん!」

と、親子で驚きながら一緒に読みたい。

帰ってから息子と3回読みました。

喜んでくれたようでなにより♪

「産地の祭典2019 at 三条ものづくり学校」

おすすめです♪

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、2歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

新潟観光大使。65『工場の祭典!三条ものづくり学校「産地の祭典」』

新潟観光大使。63『廃校リノベーション!「三条ものづくり学校」。』

新潟観光大使。71-2【報告】『工場蚤の市2019開催!三条ものづくり学校。』

カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。84『日本一うまいトコロテン in 上越』+家族4代で過ごす時間の豊かさ。

ゆうです^^

夏らしい天気が続いていますね。

皆さま、お盆はいかがお過ごしでしょうか。

我が家は、家族や友人とゆっくりまったり過ごしています。
(仕事もしつつ)

先日、祖母の家に行く途中に、

日本一うまいトコロテンを食べてきました^^

その後、家族4代で祖母の家の庭でBBQ♪

お盆は、慌しい日々の中で「豊かな暮らし」のヒントを思い出させてくれる大切な節目ですね。

祖母の家は、新潟県上越市旧浦川原村。

僕のいなか暮らし好きは、小さい頃から毎年行っていた祖母の家の影響かもしれません。

祖母の畑。
父の畑好きはここでの暮らしからだと思われる。

いなか日記。119『ニュータウンの親父の畑 2019。』

その祖母の家から15分のところになんと、
日本一うまいトコロテン屋さんがあるという話を相方がしてきた。

なんでもこないだ秘密のケンミンショーで取り上げられたらしい。
(相方はそういうの大好き)

かなりの混雑が予想されたが、相方の強い希望で行ってみることに。

北陸自動車道「柿崎IC」から山へ36分程。

 山と川の間に建つお店。

AM11:30の時点で激混み!
「足立」「練馬」「横浜」など県外のナンバーが目立つ。

この行列!
相方は意に介さず(妊婦なのに、)

20代の頃は行列に並ぶことが時間の無駄に思えてあまり好きではなかった。

しかし、30代になって(家族が出来て?)「行列に並ぶ、流行に乗る楽しさ」の片鱗を知り始めている。

祭りに参加するような楽しさがあることを感じ始めている。

無駄こそ人生♪
(って誰か言っていたような)

「心太」と書いて「ところてん」。
「こころふと」が訛ってそうなったんだとか。

ちなみに、日本一うまいトコロテンとはなんと店の名前。

これは、ここが「日本一うまいトコロテン」であることを誰も否定できない笑

最近のSNSブームに乗って店名を変えたのかと思ったら、なんと昭和32年にはこの店名!
(失礼しました!)

なんでも、全国を巡る行商から「日本一うまい」と太鼓判を押されたんだとか。

やっと入れた!
炎天下の中、1時間40分くらい並んだ(^^;)
(相方のモチベーション恐るべし)

客席から滝や池の錦鯉を眺めることが出来とても風流。

岩清水も飲み放題!

日本一うまいトコロテンが来た!

厚みと透明感がすごい。
見ているだけで涼しさがある。

トコロテンは一本箸で食べるのが作法。
腰が強く、意外と食べられました^^

日本一うまいトコロテン、美味しかったです♪

(並ぶの1.5時間、食べるの3分。ディズニーランドのようだった)

上越は「杉板横張り+押し縁なし」の家が多い。

その地その地のデザインがあり面白い。(理由が気になる)
(中越・下越は「横張り+押し縁あり」が多い)
(佐渡は「縦張り」が多い)

…………….

そして、祖母宅へ。

恒例の夏のBBQ♪
祖母、父母妹、叔父叔母、従兄弟、孫、曾孫など4代が大集合する^^

歳と共に、このBBQ、家族が集まることの魅力、意義、などの深さを感じるようになってきた。

孫の自分が祖母に出来ることは、会いに来ること、曾孫を見せに来ることかと感じている。

肉、魚介、野菜など買い揃え、焼く親父。
こういう家族の行事に子供は、思春期や大学時代、新入社員時代など、一時は離れるかもしれないが、また戻ってくる。
(僕がそう)
歳を取ってから分かる味がある。
それを続けてきた親父はなかなかやるなと思う。
そういう背中を子供は見ている。

なんだろう。この空気感。

とても暖かかった。

「豊かさ」とはこういうもののことを言うのかもしれない。

…………….

子育てが終わるのはいつなんだろう。

義務教育まで?

結婚まで?

孫が生まれるまで?

、、、

たぶん、子育ては一生終わらないんだろう。

なぜなら、
未だに親の姿を見て僕は育てられているから。

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。83『柏崎谷根にじます釣り堀』雪どけ水と夏休み。

ゆうです^^

先日、友人に誘われて柏崎の秘境

にじます釣りの出来る谷根(たんね)へ!

釣り堀の奥にはまさかのセノーテが。

地元ですが、まだまだ知らない遊び場がいっぱいです^^

先週末に少しだけ時間があったので、

「誰か遊びませんかー?」

と仲間に声を掛けたところ

「谷根のにじます釣りに行こう♪」

と^^

ウワサには聞いていましたが行ったことはなく

息子と二人で初めて行ってみました♪
(相方は仕事)

日本海フィッシャーマンズケープを抜ける。
先には「恋人岬」がある柏崎の観光地。

新潟観光大使。70『柏崎の名所。「恋人岬」とカフェ「シーガル」』

真っ赤な米山大橋を過ぎて谷根へ。
柏崎を代表する景観^^

谷根到着!
「たんね、いいね!」

フィッシャーマンズケープから山の中へ約10分。
米山ICからも行きやすい^^

のどかな田舎の風景に癒される。

着いた!
家から40分の小旅行♪

す、すてき!
釣り堀って言うからもう少し人工的なものを想像していたが、ほぼ自然のまま!

池にはたくさんのにじますが♪

谷根にじます釣堀さんのウェブサイトはこちら→クリック
家族連れの素敵な写真がいっぱいです^^

友人家族はすでにたくさん釣っていました^^
Kちゃんも上手だったねー!

釣れたニジマスたち。
ひと竿レンタル2000円で3匹まで釣ることが出来る。

間近で見る川魚に息子も興味津々♪

釣ったニジマスはどうするかと言うと、、、

その場で炭火焼きしてくれる!
これが嬉しい^^

焼きあがるまでおよそ30分。

その間なにをしているかと言うと、、、

隣接する川で川遊び!!

夏はほんとに最高^^!

友人と来ても楽しいし、家族で来ても良い。

県外から友達が来たときに連れて来るにも良いかも♪

まるでジブリの世界のよう。

この日も暑かったけれど、水は極寒!

雪どけの地下水。
ずーっと足を入れていられないほど。

それがまた気持ち良い^^!

澄んだ水の流れを見ているだけで心がほぐれる。

 そして一番奥には洞窟のような水場が!

まるでメキシコのセノーテ!

地元柏崎にもあったとは、、、

メキシコ、カンクンのセノーテ(2012)

もののけ姫の世界。
ほんとにコダマがいそう。

苔むした感じがとても日本的。

奥にシシガミ様がいたような、、、

…………….

時間の関係でニジマスは食べられず退散だったのですが、とても豊かな時間でした^^

今度は相方も一緒に、仲間家族みんなで来てみたいですね♪

ニジマス釣りも良いし、川で泳ぐのも良い。

子供たちにも、大人たちにも、

新鮮なような、懐かしいような、

キラキラとしたナニカがあったように思いました。

まだまだ遊び場はたくさんありますね!

人生、仲間と、家族と、遊びたおさないと^^!

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

新潟観光大使。70『柏崎の名所。「恋人岬」とカフェ「シーガル」』

新潟観光大使。80『マリンピア日本海と海沿いの杉板の家々。』

カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。82『長岡大花火大会2019』2通りの楽しみ方!

ゆうです^^

8/2・3と長岡大花火大会でした!

我が家は例年通り2日とも参戦♪

家のすぐ近くで世界一の花火が楽しめる幸せ。

地元新潟に感謝です。

長岡花火はいろいろな楽しみ方が出来ます^^

それは町の中心部で花火が上がるため、近い場所で見ても良いし、ほどほどでも良いし、遠くても良い。

今年は試行錯誤しながら「近い」「遠い」を楽しみました♪

8/2(一日目) は「近い」から^^
リバーサイド千秋の花火観覧券が当たり、屋上で見れることに♪

リバーサイド千秋は打ち上げ場所からは少し離れているのですが、
最大の利点は国道8号線から近いこと!

長岡花火の渋滞を避ける基本戦略は「国道8号線よりも外側に駐車して、歩いて会場に向かう」なので8号線から近いのはとても楽♪
(特に子連れには)

広々とした屋上♪
なにより、席を取ったらすぐに涼しくて買い物もレジャーも出来る館内に逃げられるのが最高^^!

ビールもご飯も現地調達可能!
手ぶらで会場まで行ける+食べたいもの買い放題^^
(第二の利点)

目の前はすぐ信濃川。
打ち上げ場所から少し離れると言ってもだいぶ近いほう。

来て知ったのですが、一般開放の無料席もあり当日15時から席が取り放題♪
金曜のこの日ですら空きが十分あったので席取りは余裕かも^^
(写真は無料席の様子)

花火はこの「夕暮れ」を楽しめるのが良い。
徐々に気持ちが高まっていく。

この一年もお疲れ様!

雲もとても素敵だった。

始まった!
屋上から見るので空が広く迫力満点!

長岡花火の代名詞「フェニックス」
今年は中越地震復興15周年の特別バージョン。

長岡花火は元々「慰霊」の花火、そして「復興」の花火。
中越に住む人は花火を見るといろいろな想い出がよみがえってくる。

超ワイド!

今年も素晴らしかった!!

…………….

8/3(二日目)は、「遠い」場所から♪

ただし、打ち上げ場所の真正面を狙いました^^

のどかな田園地帯から。
これはこれでとても良い。

ここの最大のメリットは歩かなくて良いこと。

 車で移動→道路で鑑賞→車で帰宅。

そして、渋滞なく帰れること^^

例年は打ち上げ場所の最前列で最大迫力の花火を見ていましたが、歩き距離+渋滞が大変。

家族も出来て、いろいろな楽しみ方を探るようになってきました♪

ビルと花火の大きさの対比が面白い♪

フェニックス(約2km)が首を振らずに見れた!
これはこれで良いな^^

ありがとう、フェニックス!

正三尺玉は街が燃えるような迫力があった。
ただそれは空襲ではなく、綺麗な花火として。

「みんなが爆弾なんかつくらないで きれいな花火ばかり作っていたら きっと戦争なんておこなかったんだな。」

と長岡花火を描いた山下清の言葉が思い出される。

早めに切り上げ、21:30には自宅でゆっくり出来ました♪

息子も終始楽しそうで良かった^^
(花火はお腹の中にいたときから数えて3回目)

…………….

長岡花火、今年もとても素晴らしかったです。

義兄夫婦も毎年帰ってくる長岡花火は我が家にとっては「お盆」そのもの。

素敵な毎年の文化のひとつになっています。

また来年も今から楽しみ^^

家族が増えて来年はどこで見ているのかな♪

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

…………….

網川原のエスネルのK様も長岡花火観覧のブログを書かれています^^

新潟市からの移動タイムスケジュールなどとても参考になります♪

写真もとても綺麗です!

長岡花火 : 設計事務所と長く愛せる家を建てる

【関連記事】…………….

新潟観光大使。17『長岡まつり大花火大会☆』

新潟観光大使。81『柏崎大花火大会2019!』

カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。81『柏崎大花火大会2019!』

ゆうです^^

7/24・25・26はぎおん柏崎祭りでした。

今年も神輿花火に地元の祭りを仲間と一緒に満喫しました♪

子供たちも増えてきて

「育った町で暮らす幸せ。」


「この幸せを次世代にもつなげたい。」

などいろいろ感じたりしています。

花火の日の朝は今年も場所取りから!

今年もまんなみ設計室の堀井さんが一週間前くらいから場所取りのために順番取りをしていました!
(基本泊り込み、)

アットホームラボの青木さん、海カフェドナの柘植さんなど柏崎の知人みんなで走る!

今年もなんとか場所取りできました^^
堀井さん、お疲れ様でした♪
(写真は昨年のもの)
(僕はこの場所では見ないのですが助っ人として参戦)

柏崎市HPより】…………….

越後三大花火の一つ”海の柏崎“ならではの「海中空スターマイン」「尺玉100発一斉打上」「怒涛の尺玉300連発」など、豪華絢爛な花火が目白押しです。

…………………………..

7/24-25出張(東京)
→7/25夕方:神輿(柏崎)
→7/26早朝:花火場所取り
→7/26AM:網川原のエスネル現場(新潟)
→7/26PM:仕事(三条)
→7/26夕方:花火(柏崎)

+週末にはプラン打ち合わせが2件と、なかなかバタバタのスケジュールでした(^^;)

ただ、充実感はとてもありました♪

今年はくもり気味で夕日は望めず。
そんな年があるからこそ、夕陽が見れたときの感動はひとしお。

夕日を見ながら花火を待つ(2017)。
最高のひととき。

始まった!
この距離感がなかなか良い♪

柏崎花火と言えば、海中スターマイン! 

ニコちゃん花火♪
(ピンボケ、)

スイカ!
ハートや星型花火もたくさん♪

クマ・タヌキ・ネコ花火♪
ブルボンのプチクマくん花火も^^

柏崎花火は新潟中越地区の花火として長岡花火と比較されることも多い。

僕はどちらもとても好きでどちらも毎年行っている。
(柏崎在住だが、長岡花火会場のほうが近い)

正直に言うと、花火のクオリティーは数倍、長岡花火のほうがすごい。

しかし、柏崎花火が優っている点に気付きました^^

家族連れには柏崎花火がオススメ♪

オススメする理由は、

○キャラクター花火が多い♪


○海だから遠めの高台からでも見やすい→帰りやすい♪


○長岡花火より混雑が少なく帰りやすい♪

長岡花火は感動ハンパないです。

一生に一度、見る価値があります。

ただし、混雑もハンパないです。

玄人(地元民)の知恵がないとその日のうちに帰れないことも、、

今年は我が家を始め、みんな子連れでした。

子連れファミリーには柏崎花火オススメです^^

子供たちはさながらデート。
(微笑ましい♪)

…………….

そして、柏崎花火のクライマックスは幅1.5kmに渡って広がる
「尺玉100発同時打ち上げ」!

僕らの位置はちょうど真横w

友人いわく、

「日本一奥行きのある花火だった。」


「濃いーわ。」

と。

「尺玉100発同時打ち上げ」についてはこちらのサイトが分かりやすいです^^

圧巻の尺玉100発同時打ちやボリューム満点の尺玉300連発など、大玉大盤振る舞いの花火大会「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」を見てきました

…………….

柏崎花火、今年も最高でした。

僕は長岡花火は世界一だと思っていますが、もし今後どちらかひとつを選べと言われたら、柏崎花火を選ぶかもしれません。

それは「子供の頃から見ている思い出のつまった地元の花火」だから。

そして「古くからの友人家族と一緒に見る花火」だから。

それらの価値はかけがえのないものですね。

そんな花火のある地元に感謝です。

ありがとう!ぎおん柏崎まつり!

来年も楽しみにしてるよ!

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

新潟観光大使。14『柏崎大花火大会2017☆』

新潟観光大使。58『柏崎まつり&花火2018!。』

カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。80『マリンピア日本海と海沿いの杉板の家々。』

ゆうです^^

先日、家族でマリンピア日本海に行ってきました。

息子も魚に興味を持ち出す年頃に。

行き道はシーサイドラインを杉板の家々を観察しながら♪

家族でゆっくり過ごす素敵な一日になりました。

7月7日には我が家で七夕を^^

義父が取ってきた笹に短冊を掛ける。

現在相方が第二子を妊娠中^^
先生が言うには「99%女の子かな。」と♪

相方の家に住みだして、自然や文化に触れる機会がとても増えた。
暮らしに豊かさを感じる瞬間。

家の蔵の南側の影の様子(7/7 13:00)。

この日時の太陽高度は約70度
少しの屋根の出でも南面の直射を遮ることが出来ることが分かる。
(酷暑期の8月はもう少し太陽高度は低くなる)

→日射カットで重要なのは南面よりも東西面。

…………….

さて、息子に魚を見せにマリンピア日本海へ♪

行き道はシーサイドラインで。
すっかり海も夏色!

新潟観光大使。19『越後七浦シーサイドライン☆獅子ヶ鼻。』

出雲崎の妻入りの町屋を高台から眺める。

海沿いには何十年と経過した杉板の家々が立ち並び、変化が非常に参考になる。

数ヶ月前に無塗装の杉板に張り替えられた建物はすっかりシルバーグレーに変化していた。

さすが海沿いは変化が早い。
(写真は雨の当たりやすい西面)

いなか日記。114『海岸線ドライブ「夕日と杉板外壁の家々」』

うん。格好良い!

海沿いはさながら杉板外壁の建物の展示場♪

緑と青がシルバーグレーの外壁によく映える。
黒瓦の屋根もとても凛々しい。

寺泊の杉板の家々。

塗装の板があったり、無塗装があったり、向きが異なったり、張り方が違っていたり。
本当に勉強になります。

中にはスーパー工務店施工の住宅も!

杉板外壁にグレーの塗装。
経年しても色の変化が穏やかそうで良い感じです^^

構造もすごい!
さすがサトウさん!

サトウ工務店さんは8/3()・4()完成見学会を開かれます!

なんと「耐震等級3」「高断熱」「小さな家」

必見です^^!

一級建築士事務所 サトウ工務店

…………….

ゆったり海沿いを走りマリンピア日本海に到着♪

2013年のリニューアル後、初めての訪問だった。
とても綺麗になっていました。

家族で水族館に来たのはこれが2回目。

ちょうど一年前に行った上越市のうみがたりが懐かしい♪

新潟観光大使。55『NEW OPEN!上越市立水族博物館「うみがたり」へ。』

ニモいた!
ドリーもいた!
(映画見てないけど)

クラゲの展示もたくさん!
(隣県の某水族館に対抗!?)

息子も興味津々♪
「サカナ!」とか「タコ!」とか言葉もだいぶ話すようになりました。

イルカショーへ♪

綺麗にそろって飛ぶイルカ君たち。

だいぶアクロバティックな動きも!
息子だけでなく大人も大満足^^

「ペンペン!」と息子。
一番ペンギンに興味を持ったようでした♪

水族館、楽しかったね!
妹が生まれたらまたみんなで来よう♪

…………….

子供がいると自然と外へ出ることが増えますね。

新しい刺激も一緒にたくさん受けます。

「家族と過ごすゆとりある暮らし」が一番大切。

家を設計する上で、大切なものを息子から学ばせてもらっています。

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。79『やすらぎ堤のミズベリング♪「相方誕生日デート」。』

ゆうです^^

先日は相方の誕生日でした。

相方の希望で新潟市のやすらぎ堤ミズベリングへ♪

久しぶりに夫婦二人でゆっくりした時間を過ごすことが出来ました。

水辺でリラックスしながら、
忙しいときほどある程度無理してでも「リセットタイム」を取ることの大切さを感じました。

最近、好きな言葉があります。

「一服(いっぷく)。」

という言葉。

「ひと休みすること。」、「お茶を1杯飲むこと。」

最近聞かなくなってきましたが「タバコを吸うとき」も使いますね。

大工さんなど職人さんの世界では10時と15時に「一服タイム」があります。

10時頃になると

「おーい、一服しよーてー。」

と棟梁がみんなを呼びかけます。

あとちょっとでキリが良かったとしても、そこで一服。

体を休め、気持ちを整えるリセットタイムです。

この習慣がなかなか良い。

と言うのは、一人で仕事をしているとどうしても根詰めがちだから。

お昼も軽食を食べながら休まず仕事をしてしまうことも多々。

サラリーマンのときはしっかり1時間休んでいた昼休みは、今ではほとんど休憩しないようになっていました。

業務が詰まっているときは、ブログや作図作業を深夜までして睡眠時間を削ってしまうことも。

アドレナリンが出ている間は良いですが、疲労は体と心に蓄積していきます。

忙しい時期が長く続くと、体と心が疲弊してくる。

これではいけない。

「一服しないと♪」

…………….

前置きが長くなってしまいました(^^;)

ということで、一日休みを取って相方と久しぶりにデートしてきました♪

(最近は休日も仕事になりがち、苦労かけますm(__)m)

カプリチョーザで「トマトとニンニク(大盛)」を食べてから、

やすらぎ堤ミズベリングへ♪

ミズベリングはスノーピークさんがプロデュースされているそうで、先日からスノーピークさんネタが続きます^^

スノーピークキャンプ合宿と古民家リノベーション!②「キャンプの思い出♪」

昨年、住学メンバーで夜ミズベリングしたのも良い思い出♪

「よるベリング」も「ひるベリング」もどっちも違った魅力がある^^

新潟観光大使。60『やすらぎ堤のミズベリング in 住箱。』

ミズベリングは「もっと身近に水辺を遊ぼう!」という企画。
お陰で水辺がとても身近なものになりました♪
(相方が行きたいと言い出すほどに)

やすらぎ堤の河川敷に様々なお店が出展している。

ミズベリング信濃川やすらぎ堤 水辺アウトドアラウンジ Produced by Snowpeak

会場はNST新潟総合テレビさん社屋の目の前。
カッコ良い建物。
(日射熱負荷が心配など無粋なことは言わない)

ひるベリング時。
何組かビールを飲み出している集団も。素敵♪

よるベリング時。(過去記事より)

「仕事終わりに一杯どう?」

がこんな素敵な場所だったら仕事も頑張れちゃう!?

様々なお店が立ち並ぶ。

ここまで川の近くを歩けるのがやすらぎ堤の素敵なところ♪

「水辺に親しむ」って良いね!

相方の希望で「タピオカミルクティー」を。
(「流行の前から私は好きだったんだ」と言い張る相方)

レッツ「タピ活!」

うん、素敵!

これぞ「空間のアウトソーシング」

豊かな庭は外に出ればたくさんある。

世界中が僕らの遊び場♪

「空間のアウトソーシング。」必要十分な家づくりを。

ミズベリングを大満喫しました♪

自然の中では、家や車の中とはまた違った会話が出てくる。

夫婦でゆっくりといろいろな話をすることが出来ました。

ひるベリングも、よるベリングも、ミズベリングとてもお勧めです^^

お住まいの近くの川でも気軽に出来ますね♪

(この後、相方は美容院へ。僕は現場へ。(結局仕事(^^;)))

…………….

道中で、(関屋分水)

あれは!

信濃川ウォーターシャトル!
相方と10年前くらいに乗ったのが懐かしい。

相方よ、○○歳誕生日おめでとう!
これからも宜しくね^^

パパ、公私共に頑張ります!

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

スノーピークキャンプ合宿と古民家リノベーション!②「キャンプの思い出♪」

新潟観光大使。60『やすらぎ堤のミズベリング in 住箱。』

「空間のアウトソーシング。」必要十分な家づくりを。

カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。78『三条の箸職人「マルナオ」さんへ。』

ゆうです^^

先日の御坊市のあと、三条のマルナオさんの店舗+工場に行ってきました。

マルナオさんの職人さんが作られる箸は一級ブランド品。

ブランディングの勉強もさせて頂きました。

マルナオさんを知ったのは数年前。

東京から我が家に遊びに来てくれた建築友達が

「明日はマルナオさんの見学に行く。」

と行っていて、どれほど有名な会社なのか逆輸入的に知ったのでした^^

マルナオ

のどかな田園地帯にあるマルナオさんの会社。

オフィスと店舗と工場が併設されている。

店舗内へ。
(扉のハンドルが「箸」!)

高級感が漂う店内。
窓からの緑がリラックスさせてくれる。

カラフルな箸置き♪

どれも素敵でした。

「黒刀」(右)と「鬼丸」(左)という名のペン。

スネークウッドや「世界で最も重い木」であるリグナムバイタで造られた高級箸たち。
展示の仕方もとても綺麗。

「十六角箸 黒檀」15,120円(税込)
職人さんの手で繊細な16角形に削られた極上箸。

日用品というより芸術品または伝統工芸品。
文化や技術力を伝えるブランディングの象徴のようでした。

先端までとても繊細で綺麗。

箸の基となる木材で造られたモザイク柄の看板。

人工的な雰囲気の店内の所々に「手仕事感」が感じられて面白い。

外のテーブルにいたカエル君。
(カエルは最近の息子のブーム)

マルナオさんでは店舗の他に工場も併設されており、
オープンファクトリーとして一般公開されています^^

職人さんの手仕事を近くで見学することが出来る。

工程など詳細はマルナオさんのHPをご参照♪

オープンファクトリー | マルナオ

製作中の箸たち。

マルナオさんは元々大工道具である「墨坪」を製造されていた会社。
神社仏閣の多い三条の地で培われた技術。
その技術を活かし2000年頃から箸作りが始められたそう。

…………….

同じものづくりに携わる身として、大きな刺激を受けました。

職人さんの技術力の発信。

それが職人さんの誇りにつながり、そして会社のブランド力につながっていく。

そして、それが「地域の誇り」につながっていく。

遊びに来た友人は、

「三条と言えばマルナオさんでしょ。」

と言っていました。

全く関係のない僕もなんだか少し誇らしかったです。

技術を活かし、良い製品を作ること。

それを上手く発信していくこと。

それが、地域の誇り・愛郷心につながっていく。

そんなことを感じた一日でした。

マルナオさん、ありがとうございました^^

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【おまけ】…………….

僕も自分で自分の箸を作りました。

箸は、とても身近な「建築」なのかもしれません♪

【モノづくり】自分で箸を作る幸せ。ー瀬谷佑介さんの本よりー