カテゴリー
Uncategorized

ケンチク探訪♪ 23『ランプリールさんがリニューアル!』

ゆうです^^

先日、ランプリールさんに伺って驚きました!

リニューアルされて、
サンルーム(客席)&喫茶カウンターが出来ていました!

パティスリーランプリールさんは新潟市の鳥屋野潟近くにあるケーキ屋さんです^^

美味しいケーキだけでなく建物がとても素敵!

自然に囲まれてケーキとコーヒーと過ごす時間は格別です。

ランプリールさんHPより。

以前書いた記事はこちら^^

ケンチク探訪♪ 22『最も好きな建築「ランプリール」さん』

さて、人気店のランプリールさん。

サンルーム(客席)と喫茶カウンターを新たに作られていました!

ビフォアー。

アフター!
軒下テラス席(外部)がサンルーム(内部)にリニューアル。

ビフォアー。

アフター。
木製引戸が設置された。
気候の良い時期は戸を開け、外とつながることも出来る^^

ビフォアー。
外部と内部がゆるくつながり、行ったり来たり出来る空間がとても素敵だった。

しかし、この外部を心地良く利用できるのは「春の少し」「秋の少し」のみ、という理想と現実のギャップがある。

これは新築住宅を考える上でも言えること。

外部デッキは確かに素敵。
外と内がつながる空間も本当に素敵。
僕も大好きだし、設計士として素敵な建築を勧めたい気持ちもある。

しかし、
「果たして実際に有効に使われるか。」
「限りある予算をそこに回すべきか。」
「メンテナンスの手間も考えているか。」

これは建て主様と一緒に慎重に考えていかなければならない、と考えている。
(設計士の押し売りになってはならない)
(※店舗と住宅で考え方は異なる。)

「空間のアウトソーシング。」必要十分な家づくりを。

端整なプロポーションのランプリールさん(ビフォアー)。
設計はDesign Room Amanoさん。

外壁は「杉板+ウッドロングエコ仕上げ」。
増築部分(左・数ヶ月)と、既存部分(右・6年程)の対比が興味深い。

パンやケーキが並ぶカウンター。

僕のお勧めは「ランプロール」♪
コーヒーの販売も始められていました。
とても美味しかったです!

新しく出来たサンルームへ。

無垢のテーブルが良い感じ。

真鍮のクレセントもとても素敵でした。

暖かい午後の日差しが入り込むサンルーム。
とても心地良かったです。

…………….

さてさて、もうひとつ。

喫茶カウンターも新設されていました!

ビフォアー。

アフター!
重厚感のある立派なカウンター!

カウンターは上越のゲイミンカンの市川さん製作のものとのこと。
(数年前にお伺いしたのが懐かしい)

高窓から勾配天井に光が広がる。

奥にはデッキが広がり外を愉しむことが出来る。
コーヒーを飲みながら歩くだけでもとても気持ち良い。

…………….

ランプリールさんの進化に感動した一日になりました。

「用途、要望の変化により進化する建築。」

時間と共に建物が成長しているようでとても暖かい気持ちになりました。

これからも伺わせて頂きます^^

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

カテゴリー
Uncategorized

『住学6回目』終了!「断熱リノベーション&空間のグラデーション!」

ゆうです^^

12/2(土)に住学第6回目が開催されました!

「断熱リノベーション
 &空間グラデーション!」

今回も熱量がハンパなかった!!
「住学ショック」受けまくりでした!

この日は晴天に恵まれ絶好の住学日和?でした^^

紅葉した落ち葉が残る散歩道。気分はパリ?

今回の会場は新潟市万代のガルベストンさん♪
最高の会場でした^^!

会場窓からのこの景色!
窓一面に紅葉した木々が広がる。

夕方の陽も相まっていきなり大きな感動が。
(こんなとき「あぁ俺は建築が好きなんだな」と再確認する。)

2階のレストランの様子

ソファでサッシの下枠が消える。とてもきれいで感動した。

余談でした!

さてさて住学本編へ^^

徐々に集まる住学メンバー。
新しい方の参加も増え、会の広がりを感じる。

校長のサトウ工務店の佐藤さんの挨拶で住学第6回目スタート!

1時間目は、宮崎建築、宮崎さんによる

「大工工務店、ひとつのかたち」

木造住宅 新潟県 阿賀野市 新築 リフォーム 宮崎建築

とても優しい人柄の宮崎さん。
話をする機会も多いようで発表には慣れていらっしゃる様子でした^^

宮崎さんの断熱改修(断熱リノベーション)のお話、本当に勉強になりました!

築数十年の家の断熱改修は技術的にもコスト的にも本当に大変!

「どこまでコストをかけるか?」


「どこまで性能を高めるか?」



などお客様の要望や建物を見てそれぞれベストな答えを探していきます。

また、

「いざ解体してみたら想定と異なっていた!」

ということも日常茶飯事。

そんな中、必要になる能力は

現場の大工さんが断熱施工のことを理解していること。

断熱は本当に奥が深いです。

ただ断熱材を厚く施工すれば良いわけではなく、
気密防湿構造など、様々な要因を加味してベストな施工を検討します。

新築住宅では、断熱は設計者が検討し決めるのですが、リノベーションではそうはいきません。

「壊して作る、既存を活かしながら作る」
専門的な判断がリアルタイムで必要になるので、造る大工さんが断熱を理解されていることが求められます。

宮崎建築さんはそこが大きく秀でているんです!!

知識と経験。

僕もS様邸で断熱改修をしていますが、S邸は築21年(まだ浅い)で全面改修です。

宮崎さんがやられている
「築数十年の家部分改修」は別次元のものです。

※部分改修…断熱改修しない部分を活かしながら一部を断熱改修する工事。
(断熱の境目の工事が非常にシビアになる!)

その分野で宮崎さんは間違いなくトップランナー!

知識があれば出来るわけではありません。

「築数十年の部分断熱改修」知識経験を持った大工さんが必須だと今回お話を聞いて再認識しました。

宮崎さん!専門的で具体的なお話、ありがとうございました!

真剣にメモを取られている方も多数。

そして意見交換タイム♪
紘大さんのファシリテーションのもと、皆さん意見が弾んでいました^^

みんな良い顔!

…………….

さて!

続いての2時間目は、エヌスケッチ、井口さんによる

「豊かな空間を求めて」

一級建築士事務所エヌスケッチ_Home

住学6回目、満を持して登場の井口さん^^
バリバリ本格派の建築家です!

井口さんの建築の紹介。
とても繊細できれいな建築でした。

設計ダイアグラムや隣家への配慮、そして

いかに「外」を「中」につなげるか。

『空間(プライバシー)のグラデーション』

を重視しているということを語られていました!

熱量ハンパなかったです!

井口さんの建築、いつか体感してみたいと思いました^^

また、話の後半は林業について!

井口さんは林業への関心がとても高い方で林業に関するたくさんデータを基に様々な話をしてくださいました。

「エネルギーとして林業を真剣に考える。」


「薪ストーブと地元の森のつながり。」


「薪ストーブを考えることは暮らしの本質を考えることにつながる。」

林業とキノコ栽培の話など知らないことが多くとても勉強になりました。

井口さん、ありがとうございました^^!

意見交換タイム パート2。

気になったことはフセンに書いてあとで全体で共有!

今回は発表者と参加者のトークセッションも!
意見の掛け合いがとても面白かったです^^

…………….

そしてその後はいつも通りの懇親会へ^^!

住学はここからが本番♪

今回も様々な方といろいろな話をすることが出来ました。

内容は濃すぎるのでまとめきれません(^^;)

サトウ校長とスズキ教頭による熱いトークも笑

今回の住学も最高でした^^

宮崎さん!井口さん!紘大さん!ありがとうございました!

為になる話ばかりで本当に勉強させて頂きました。

今後とも宜しくお願い致します!

…………….

次回予告!

すでに住学第7回の開催が決まっています^^!

発表者は「あの方」と「あの方」!!
来年の住学も楽しみです^^!

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-
カテゴリー
Uncategorized

ケンチク探訪♪ 22『最も好きな建築「ランプリール」さん』

ゆうです^^

僕が新潟で最も好きな建築を紹介します。

新潟市のパティスリーランプリールさんです。

自然の中にさり気なく佇む外観も、素朴で力強い内観も、もちろんお菓子も全て好きです。

数年通い続けている大切な場所です。

ついに書いてしまいます、、

好きすぎて書くのを躊躇していました(^^;)

それは魅力を伝えきる自信がないから。

ぜひ行ってみてください。

素敵な時間が過ごせると思います。

ランプリールさんHPより。

おそらくここまで好きである理由は、

「その建築の中で心地良い時間を何度も過ごしてきたから。」

素晴らしい建築はたくさんありますが、そうそう何度も行って長時間は過ごせないもの。

それが出来るのもパティスリーであるランプリールさんの魅力ですね。

設計はDesign Room Amanoさん。

僕がアマノさんの建築を語るなんておこがまし過ぎるので、写真中心にご紹介させて頂きます。

【新緑の夕方】…………….

隠れるように森の中に佇む。

シルバーグレーの杉板外壁に緑が映える。

季節の良い時期は境界線がなくなり、内外がひとつになる。

素朴でとても力強い建築。

それは小手先のデザインではない素材自体が持つ力がとてもきれいに整えられているから。

【冬の陽だまり】…………….

庭木の変化から四季を移ろいを感じる。

冬は薪ストーブの炎がとても素敵。

端正なプロポーション。
水平に伸びる線は本当にきれい。

【秋の夕暮れ時】…………….

夕日で出来る木の陰が建物に映る。

とてもドラマチックな瞬間。

夜の空間もまた良い。

【スイーツたち】…………….

右端の「ランプロール」がお勧めです^^

ランプリールさんでスイーツを食べながらゆっくり過ごす時間はまさに「至福の時間」。

【おまけ(スケッチ)】…………….

素材も、周辺環境も、窓の取り方も、プロポーションも、、、

全てが気持ち良い空間です。

店舗建築ですが

「こんな家をいつか建てたいな。」

と思うほど心地良い建築です。

家づくりを考えている方も、そうでない方も

ランプリールさん

本当にお勧めのお店です。

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-
【関連記事】…………….

網川原のエスネルのK様もブログで書かれています^^

カテゴリー
Uncategorized

『住学5回目』終了!「植物&デジタル」→「リンク&シェア!」

ゆうです^^

10/27(土)に住学第5回目が開催されました!

「建築&植物&ユニット&デジタル」

内容盛りだくさんでお腹も頭もいっぱいでした!

今回の会場は古町のレストランLIFEさん♪

事務局メンバーは少し早めに来て会場設営&受付準備。
(皆さんお疲れ様でした^^)

住学第4回目が掲載された「新建ハウジング」を飾り付け。

全国紙デビュー&今週末は『住学第5回目!』

受け入れ体制準備万端!
(LIFEのスタッフさんありがとうございました!)

最終確認をするスピーカーの皆さま^^

1限は
marug(マルジ)のあぜがみ陽子さん
EN GARDEN WORKの小川俊彦さん
による「建築と緑」

2限は
石田伸一建築事務所の石田さん
・S.U.I.T.建築設計の渡辺さん
「アーキテクト・ユニットの可能性。」「ノマド・アーキテクト」

スピーカーの皆さまの詳細は以前の記事を^^
『住学5回目』10/27開催!「建築&植物&ユニット&デジタル!」

参加者の皆さんが入り会場は超満員!

緊張した様子の1限のお二人w

スピーカーから見るとこんな感じ。
これは緊張する!

サトウ工務店の佐藤さんの挨拶でいよいよスタート!

僕は今回「受付&集金」担当でした!

なので一番後ろの席でちょこちょこ外に出ながら話を聞かせて頂く形になり、しっかりじっくりお話をお聞きできなかったのはちょっぴり残念(>_<)

でも、後ろの席でも内容はガツンと脳に入ってきましたよ!

小川さんからは若い頃にバックパッカーで世界を旅したときの話があり、親近感がわきました^^
(まさかダライ・ラマに本気で怒られる体験をお持ちだとは笑)

「植物によって人は癒される」


「それは人間側がそう解釈しているから。それが人間の素晴らしいところ。」

という話は「なるほど!」と思いました。

あぜがみさんの某邸宅の話。
ここでは深く伝えることは出来ないのですが、とても素晴らしかったです。

『住学はLIVE』

生で、その場で聞ける話に価値があるんだということを改めて感じました。

石田さんと渡辺さんのマーケティングやデジタルツール、ユニット建築の話。
以前お聞きした話よりもバージョンアップされていてまたまた衝撃を受けました!

ためになるお話が目白押し!
ワンピースやバクマンなど分かりやすい例えもあって面白かったです^^

渡辺さん良い顔!!
(カメラマンの鈴木さんすごいっす!)

「石田さんたちがワンピースなら、住学はジャンプそのものかも?」

なんて思ったり^^

「ストーリーは別でも同じ方向を向いている。(一冊の本にまとまっている)」

まさにジャンプ!

「競合ではなく共存、そして共栄。」

「友情、努力、勝利。」

まさにジャン、、、ちょっと強引か笑

そして授業後はそのままLIFEさんで懇親会^^!

「かんぱーい!」

懇親会の魅力は今までも書いてきた通りです^^
文章では語りつくせません笑

でも、懇親会が住学の本番。
いつもどおり皆さんほんとに楽しそうでした♪

外席も良い感じ^^
(内緒の話は外で??)

今回も大成功でした!
皆さんありがとうございました^^

そして、そのまま二次会へ!
(石田さん、手配のほうありがとうございました!)

楽しい夜は続くのでした^^

(僕は途中で帰宅しましたが、最終組はなんと朝4時まで飲んでいたとか!?)

やっぱり住学は「ただの仲良し」です。
(社会人でただの仲良しって最強ですよね^^)

…………….

さてさて!今回は多くの方が住学のことを書かれています!

これぞ住学の理念のひとつである「リンク&シェア」!

やっぱり「楽しい」は広がっていくんですね^^!

一級建築士事務所 サトウ工務店

『住学第5回目。今回はスピーカーの1人として。』

住学第5回へ。 – 家づくり日記

住学第5回、1時間目。 | S.D.O blog

小林紘大さんのFBノート

…………….

そしてそして!

住学第6回も開催決定しています!

ワクワクは止まりません^^

-「超高断熱の小さな家」escnel design-
カテゴリー
Uncategorized

全国紙デビュー&今週末は『住学第5回目!』

ゆうです^^

さらっと全国紙デビューしちゃいました♪

あ、僕ではなく『住学』が!

さて、今週末は『住学第5回目』ですよー!

赤丸〇は僕がつけました)

「住学」が掲載されたのは全国紙である新建ハウジングさん!

建築のプロ向けの業界紙を発行されている大手の新聞社さんです。

無料で見られるWEB版もあります^^

新建ハウジングさんHPより。

実は住学第4回目の際に、新建ハウジングの副編集長さんが東京から取材に来られていたのでした^^

(松本さんお世話になりました!)

全文はこんな感じです。
(文章は一部モザイク加工)

『「ゆるさ」と「真面目さ」が住学の個性だったんだ♪』

と僕らも住学の魅力を再認識させられました^^

「住学」は本当に新しい試みだと思います。

正直まだ上手く説明できる言葉がありません。

「目指せ売上アップ!」とか「他所の技術を盗む!」とか、「自分の利」のために参加する会合と少し異なっています。

発表者も無償で発表し、懇親会も自腹です。

極端に言えば、業界内の「ただの仲良し♪」

しかし「ただの仲良し」だけでは、4回も5回も続きません。
(番外編を入れればすごい数開催している)

そこには「楽しい」を超えた「なにか」があるんだと思います。

(モチベーションの高め合いだったり、共通の志であったり)

大げさに言えば「経済性を超えた新しい価値」を感じています。

さてさて!

そんな住学の第5回目が今週末に開催されます^^!

詳細はこちら!

『住学5回目』10/27開催!「建築&植物&ユニット&デジタル!」

先日、会場となる古町のLIFEさんに事前確認に伺ってきました。

オシャレ!そして料理は最高に美味しかったです^^

アイパッド(無線)でプレゼン内容の確認をする渡辺さん。
ページ移動も「クリック」から「フリック」へ。
すごい時代になってきました!

もう第5回は締め切っていますが、実は第6回目の開催もすでに決定しています^^

興味を持たれた方はぜひご連絡を♪

-「超高断熱の小さな家」escnel design-
カテゴリー
Uncategorized

『住学5回目』10/27開催!「建築&植物&ユニット&デジタル!」

ゆうです^^

10/27(土)に住学第5回目が開催されます!

今回もスペシャル!!

建築&植物&ユニット&デジタルです^^!

S.U.I.T.建築設計の渡辺さんが作成したフライヤー(オシャレ!)

「え!また住学!?」


「ついこないだやらなかったっけ!?」

という声が聞こえてきそう(^^;)

僕も頻度の高さに驚いています。

内容の濃さと頻度って両立できるんですね笑

それが両立できているのも

・前向きでとても力を持っている住学のメンバー。
 (専門的、提案力、実行力がある)

・それらをサポートし、雑務と広報を一手に引き受けているサトウ工務店の佐藤さんとネイティブディメンションズの鈴木さん。

の両輪があるから。
(サトウさん、鈴木さん本当にすごいです(T_T))

発表者の方々のご負担もさることながら、
・会場選定(授業・懇親会+移動があれば移動手段)
・プロジェクターやマイクなど機材一式の準備
・参加者出欠確認、連絡やりとり
・当日の挨拶、運営
数ヶ月前から何人来るか分からないイベントの会場を押さえるってなかなか大変です。

、、、と裏話はここまでとして^^

今回の授業もとがってます!!

この建築すごくないですか!?

「庭の緑が綺麗に眺められること。」

を第一に考えられた御宅なんだとか。

そんな家を設計した人の話は面白いに決まってる!!

『ー建築と緑ー』

というテーマで話されるのは、

marug(マルジ)のあぜがみ陽子さん!

marug 建築と緑

そして、
EN GARDEN WORKの小川俊彦さん!

このお二人のお話、個人的にメチャクチャ楽しみです。

なぜなら、今まで深い具体的な話をする機会が少なかったから!

(住学でお話していますが飲んでばっかりだった?)

植栽は奥が深いです。

花や紅葉などの見た目の変化はもちろんですが、
・虫につきづらい、管理が楽などの実用性
・外からの目隠し、夏の採光を遮り冬の採光を生かすなどの建築的効果
・癒しや無常を感じるなどの精神的効果
・気候条件を理解した上での新潟に適した植栽計画
など

また、最近では家庭菜園も流行っているようです。
(庭でなくてもプランターでも)

『土を知る。』『土と近づく。』

などの視点で話を聞くのも面白いかもしれません^^

、、、

妄想が膨らんでしまった!

お二人がどんな話をされるのか今からとても楽しみです^^

サトウ工務店さんの「タトウノイエ」の植栽をやられたのがEN GARDEN WORKの小川さん。
(この石積みに心を奪われました。)

…………….

2時間目は石田伸一建築事務所の石田さんとS.U.I.T.建築設計の渡辺さんによる

『アーキテクト・ユニットの可能性。』
『ノマド・アーキテクト』

このお二人はこのブログでも何度も紹介させて頂いています^^

お二人(ユニット)の建築の完成度の高さ、提案ツールの使いこなしっぷりは嫌というほど見せ付けられてきました!笑

(サトウさんと何度ヘコんで三条まで帰ったことか、、)

ケンチク探訪♪ 14『一世紀住宅さんモデルハウス at 天野エルカール。』

ケンチク探訪♪ 10『一世紀住宅さん見学!【地材地建】』

そして、石田さんは「魚沼杉」への半端ない情熱の持ち主!

ご一緒させて頂いた「魚沼杉伐倒ツアー」は本当に感動ものでした^^

魚沼杉の伐倒・製材・塗装を見学!「木が切られる瞬間」

渡辺さんは設計はもちろんのこと、3Dパース(SketchUp)の技術が半端無いです!

「え?写真じゃないの?」いいえ、3Dパースです。

画像は石田さんのブログよりお借りしました!石田さんのブログぜひ見てみてください^^
『現在設計中の案件CG。レンダリング完了しました。』

このパースを初めて見たときはヘコみましたねー。

その時にいたメンバーで慰め会(?)したのは良い思い出。

石田さん&渡辺さんの話は、設計士はダメージ受けること間違いなし!

筋トレ後の筋肉痛のようなものです笑

筋トレの結果、ちょっとは筋肉がついてきたような^^

真面目な話、
石田さんの「営業力・企画力」と渡辺さんの「デザインへのこだわり」が合わさった建築家ユニットは本当に最強。
(+デジタルツールの使いこなしっぷり!)

絶対に同じ土俵で戦いたくない相手です笑

最後に、僕のこの4名の方々の印象ですが、

一緒に飲んでてとても楽しい方々

です笑

石田さん渡辺さんとは何度も楽しい飲み会をご一緒してきました。

あぜがみさんと小川さんとは前回の住学の懇親会でいろいろお話させて頂きました。

メチャクチャ楽しかったです^^

今回は4名の方々は主役だから僕と飲んで話す時間はないかなー、

(隙を見て近づいていこう^^)

最後、ものすごく脱線しましたが、住学第5回、、、

乞うご期待!!

あ!会場は古町のオシャレレストラン「LIFE」さんですよ^^!

ITALIAN RESTAURANT LIFE
以前の記事でちょこっと書いていました♪

新潟観光大使。03『イーリーカフェ。』より(LIFEさんについては後半に)

-「超高断熱の小さな家」escnel design-

ネイティブディメンションズの鈴木さんも住学5回目のブログを書かれています^^!】

第5回住学募集開始です! – native dimensions blog

【関連記事】…………….

『住学第4回目開催!』過去最高のちゃんぷるー!

『住学3回目』④【秘話】懇親会ダイジェスト!

『住学3回目』①無事終了!エスネルゆう発表内容全公開!

『住学1回目』開催!赤川邸・桐生邸→懇親会♪

カテゴリー
Uncategorized

ケンチク探訪♪ 21『Ag-工務店さん関屋下川原の家(加藤淳さん設計)』

ゆうです^^

先日、Ag-工務店さんが建てられた家の完成見学会に伺って来ました。

自然素材の納まりなどとても丁寧に施工された建物でした。

別日にはAg-工務店さんの事務所にも伺わせて頂きました。

これから設計と施工で協力し合えればと思う工務店さんです^^

Ag-工務店さんは新潟市の新津にある工務店さんです。

新潟の注文住宅『Ag-工務店』(旧:渡部建築)

ネットや雑誌などで拝見していたのですが、お会い出来たのは住学で。

住学第三回伊礼さんの住宅見学などで、いろいろお話をさせて頂いていました^^

また、Ag-工務店さんは加藤淳一級建築士事務所さんと設計・施工のタッグを組まれていて、その完成見学会にお邪魔させて頂いたこともあります。

以前見学させて頂いた「Agさん×加藤さん」の東中島の家

今回、見学させて頂いた「関屋下川原の家」もAg-工務店さんと加藤さんのタッグ建築^^

良い設計能力と良い施工能力は別のもの。

プロフェッショナル同士が良い所を発揮し合って建てる家づくりは僕の目指すところと同じでとても参考にさせて頂いています。

豊かな暮らしのつくり方。01ー『もちはもち屋に。』ー

外観から普通の家とは違うナニカを放つ「関屋下川原の家」。

具体的にナニがすごいのかが分からなくとも「丁寧にデザインされていること」を強く感じることが出来る。

そのナニカは小さなことのようでとても大きなこと。
それが設計事務所が設計する家なんでしょう。

Ag-工務店の渡部さん(左)と加藤淳一級建築士事務所の加藤さん(右)。
一流の施工者と一流の設計士!
(忙しい中、見学させて頂きありがとうございます!)

足場板を利用した打合せテーブルはAg-工務店さん製作。

なんと脚(金物)が簡単に取れるような工夫がされていた。(→搬入出しやすい)
こういう大工さんの仕事に魅力を感じる^^

特注のマリメッコのカーテンも素敵♪

一番魅力を感じたのはこちら。
キッチンからの眺め(L型開口)+吹き抜け空間。

「視線の抜け」と「空間の広がり」がLDKを豊かにする。
その取り方は設計士のセンス(技量)次第。

加藤淳さんはこういった設計がとても上手!
毎回勉強させて頂いています^^

L型の開口部はサッシではなく、ガラスをそのままはめ込んだもの。
「詳細な設計」と「確かな施工」の信頼関係がないと出来ない。
(Agさんと加藤さんの信頼関係を建築から感じました)

関屋下川原の家、とても素敵でした。

加藤淳さんの設計は
自然素材の使い方や窓の納まり、天井高の使い分け(吹き抜け)や光の取り入れ方など勉強させて頂くことが山盛りです!

快く見学させて頂いたり図面も見せて頂いたりと本当にありがたい機会になりました。

Ag-工務店さんも加藤淳さんも大変ありがとうございました!

※加藤淳さんがブログでオープンハウス時の様子を書かれていますのでぜひ^^↓
オープンハウス開催 関屋下川原の家 | 加藤淳一級建築士事務所の日記

…………….

そのまた先日、Ag-工務店さんの事務所に寄らせて頂きました。

今後のお付き合いのスタートになればと^^

Agさんの事務所は現在新築中!
この日はFPの昆さんと共に来訪。

木製サッシや構造用合板の壁や、2階の壁はなんと光る!?
詳しくはAg-工務店さんのブログを^^

続・現場進捗 | Ag-工務店ブログ

『エスネルデザインで設計した家の施工をお願いできないか』など打合せさせて頂きました^^

Agさんから「より性能の高い高気密高断熱の施工がしてみたいと考えていたところなんです。」
と言って頂けて嬉しかったです。

事務所吹き抜けから。
とてもオシャレな空間で楽しい打合せが出来そう♪
(Wさん撮影ありがとうございました!)

これから
エスネルデザイン設計×Ag-工務店さん施工
というパターンが生まれるかも!?

今からとても楽しみです^^

…………………………………………

村松 悠一(ゆう)
エスネルデザイン代表(設計士)

Ag-工務店さんの事務所の窓から。
:広がる「新潟の風景」がとても素敵♪

-「超高断熱の小さな家」escnel design-

カテゴリー
Uncategorized

『住学第4回目開催!』過去最高のちゃんぷるー!

ゆうです^^

9/8に住学第4回目が開催されました!

過去最高に○○でした!

いや、ほんと○○だったんですよー!!

最初に言わせてください(^^;)

今回の住学は濃すぎてまとめきれない!

そして、
ネイティブディメンションズの鈴木さんがパーフェクトなまとめブログを書かれている!

第4回住学開催! 笑顔だらけのライバルもとい、仲間たち。 – native dimensions blog

皆さん悪いことは言いません。鈴木さんのブログを読んでください(T_T)↑

(下記は読んだあとの「おまけ」で十分です)

鈴木さんのブログ読みました?

ほんとに読みました??

では、、、(>_<)

…………………………..

概要は前回の予告の通りです。

「学校×ファシリテーション」です!
今週末は『住学第4回目!』学校×ファシリテーション!?

今回の会場は本物の学校「新潟工科専門学校」 !

机&イスがほんと学校w
(このタイプのイスがまだ現役でちょっと嬉しい)

事務局みんなで準備&最終チェック。

開催前になんと「新建ハウジング」さんが住学を取材!
どんな記事になるか今から楽しみ^^

代表のサトウさんの開会の挨拶でスタート!

さてさて、冒頭で「最高に○○でした!」と意味深な始め方をしてしまいましたが、
なにかと言うと

参加者どうし最高に交われました!

最高にちゃんぷるー!でした♪

つまりこういうことです!

(鈴木さん写真撮るの上手すぎっす!!)

僕はフセンを配るなど会場内を周ったりしていたのですが、皆さん本当に楽しそうでした^^!

「こ、これがファシリテーションの力かー!」

と驚きました。

ちなみに住学はもちろん自由参加。

強制的なことはなにもありません。

皆さん純粋に『ただ参加したくて参加してる』んだなと住学のすごさを改めて感じました。

さて、具体的な内容はどうだったかというと、

1限は鈴木亮平さん。

「メディアに取り上げられるための情報発信のコツ」という超実践的で具体的な話を!
取り上げるメディア側にいた鈴木さんの話というだけあって皆さん興味津々!

15分とは思えないほど濃密な内容でした^^
(もっと知りたい、、)

2限は小林紘大さん。
紘大さんは今回は発表にファシリテーションにと大活躍!

「講義」と「参加者」を融合させるミッドフィルダー的な活躍はさすが!
講義内容の「賃貸集合住宅グリーンホームズの暮らし」もとても勉強になりました。

3限は加藤淳さんの「新潟で住宅設計者として生きる」。
モンゴル・ジブリ・海外建築・設計された建築と内容盛りだくさん!

実際に設計された建物の光の取り入れ方などはとても素敵で刺激を受けました。
モンゴルの話もさらに気になるところです^^

4限は遠藤大樹さん。
オークなどの木材が減ってきている問題があることを話され「次世代につなぐ使用方法を考え、実践すべき」と熱くお話して頂きました。

ホワイトボードを使う姿がカッコよかった!

そして最後に今日の感想を「フセンに書く→周りとトーク→全体発表!」

「発表者→参加者」の一方通行でなく、

「発表者←→参加者」の双方向だったのが今回の住学の大きな特徴でした^^

みなさん真剣に書いたり話したりしている姿は正に学校!

そして最後にみんなで集合写真を^^

「為になる話+参加者どうしの仲を深める」ことが出来てほんとに楽しかったです^^

発表者の小林紘大さん、鈴木亮平さん、加藤淳さん、遠藤大樹さんお疲れ様でした^^!

皆さんみんな超専門的な内容+トーク上手すぎ・資料完璧すぎ!で本当にすごかったです(T_T)

そして、ここからが実は住学の本番w

場所を移して懇親会スタート!!

懇親会はもはや語りつくせません笑

濃すぎです。

真剣な話、具体的な話もあれば、
冗談・笑い話、プライベートの話、ほんとに様々!

思ったのは

・声を張らないと会話ができない。(みんな盛り上がりすぎ)

・会話に夢中でご飯を全然食べない。(食べるの忘れてる)

「みんなどんだけ楽しいの(^^;)」ってちょっと笑えます。

みんな会ってまだ数回目とは思えないほどの心の距離感。

言葉にするのは少し照れますが、

志が同じで、
それに向かって一生懸命頑張っている人どうしは
きっと一瞬で打ち解けられるんですね。

「住学ってなに?」

って誰かに聞かれたら

「ただの仲良しです」

と答えると思います^^

それにかなうつながりはないですよね!

…………………………..

次回「住学第5回」もお楽しみにー^^!

-「超高断熱の小さな家」escnel design-
カテゴリー
Uncategorized

今週末は『住学第4回目!』学校×ファシリテーション!?

ゆうです^^

あのアツかった住学第3回目から早2ヶ月!

今週末は住学第4回目が開催されます!!

今回の会場は学校!

スピーカーは4人!しかも全員参加型!?

今からワクワクが止まりません^^!

住学第3回目は僕がスピーカーとして話させて頂いたのですが、いやー!楽しかった^^!

最高の思い出です♪

『住学3回目』①無事終了!エスネルゆう発表内容全公開!

第3回目までは、スピーカーは2人体制でした。

しかし、第4回目はパワーアップして倍の4人!

さらに、会場を巻き込んだ参加型のイベントもあるということで大幅に進化しています^^

1限&総合司会は小林紘大さん。

彼のトーク力&会場巻き込み力は、前回の住学でお墨付き♪

トークスキルがハンパない!

時事ネタを上手く使い、上手に会場の笑いを取るスタイルもさすがです^^

住学第3回目での紘大さんによる次回予告。

『住学3回目』③次回告知!小林紘大さん神プレゼン公開!

コチラ↑を見ればだいたい住学と第4回目のことが分かります♪

そして、紘大さんはトークだけでなく、行動力もすごい!

会社員として住宅設計に携わる傍らで住んでいる賃貸住宅のコミュニティーマネージャーも果たすというデュアルワーキングっぷり!

当日はそのあたりの話をしてくださるのでしょう^^
とても楽しみです♪

ケンチク探訪♪ 11『グリーンホームズで夜会!』(庭付き賃貸住宅)

続いて2限は鈴木亮平さん。

亮平さんは設計士ではなく編集者さん。

「daily-lives-niigata」「新潟面白不動産」など自身のWEBメディアを複数持たれていてその活動は多くの方が注目しています!

一緒に開催した『トークセッション「これからの住まいの形」』も記事にして頂きました^^

トークセッション『これからの住まいの形』が記事になりました!①

「発信」することの重要性やスキルなど、編集者ならではのトークをしてくださるんだと思います^^

楽しみ!

続いて3限は加藤淳さん。

加藤さんは加藤淳一級建築士事務所を主宰されている設計士さん^^

新築だけでなくリノベーション店舗など多彩な建築を手がけられています。

加藤さんが手掛けられた建築たち。(HPより)

住学番外編で「東中島の家」を見学させて頂いた際、その細やかな設計に驚かされました!

手書きが味のある加藤さんのスケッチ。

引き出しの多い加藤さんからどんな話が聞けるのかは不明!!

その分期待が高まります^^

ワクワクー!

最後の4限は遠藤大樹さん。

遠藤さんは沼垂テラス商店街で自社製造されたフローリングを販売されています!
アンドウッドさん)

遠藤さんのお店。フロアサンプルの数がすごい!

[PhotoLog]4/27:沼垂テラス商店街 at 新潟市。

遠藤さんのHPにある、木材を見つけ加工する様子が書かれた「木材調達記」はドラマがあってとても面白いですよ^^

木材調達記

遠藤さんは「床板の原木が生えていた地域の話」「環境問題から見た床板の話」など日本では聞けないような話をたくさん知っています!

きっと当日はワールドワイドなアツい木材の話が聞けることでしょう♪

楽しみ!

そして、住学のメイン(?)は放課後!

飲み会ならではのウラ話?が聞けたりしてホント楽しい^^
ここでの縁が仕事につながることも。
(詳しくはまた)

今回も飲みつぶれます♪♪

『住学3回目』④【秘話】懇親会ダイジェスト!

第4回の募集はすでに締め切り済みですが、実はもう第5回の開催も決定しています^^

興味がある方は次回ぜひご参加あれ♪

授業だけでも、飲み会だけでも楽しいですよ^^

…………………………..
ネイティブディメンションズの鈴木さんが住学4回目についてブログで書かれています^^
なんと貴重なサトウさんとあの方のツーショットも!?笑

今週末は住学です。 – native dimensions blog

【関連記事】…………….

【秘密】「住学」懇親会でのウラ話♪

『住学3回目』②市川住建さんトーク内容公開!

『住学1回目』開催!赤川邸・桐生邸→懇親会♪

カテゴリー
Uncategorized

ケンチク探訪♪ 20『フラワーホームさん見学(伊礼さん設計)』

ゆうです^^

先日の住学番外編は特別編でした!

なんとフラワーホームさんが建てられた伊礼智さんの建築!

初めて体験した「伊礼さん建築」はやっぱり心地良かったです。

改めて住学のつながりはすごいですね!

お誘い頂き本当にありがたかったです。

藤田社長、石田さん、佐藤さん、ありがとうございました^^

ネットで見たフライヤー(現物)。

「か、かっこいい!」「室内はどうなんだろう?」「心地良さは?その秘密は?」と期待がふくらんでいた。
いざ実物へ。
外壁は「ウッドロング魚沼杉(縦張り)」。地材地建ですね^^!

離れて見るとこんな感じ。
手前に下屋があると建物が低く見えてプロポーションが整う。

下屋の屋根(2.5/10勾配)緩勾配で良いですね!
(奥の母屋は3/10勾配)

玄関ポーチもスッキリシンプル。
連続させた庇が良い感じです^^

戸の先は風除室になっていた。
エアコンの室外機なども納められており豪雪地ならではの工夫を感じました。

いざ室内へ!(一番乗りw)

玄関の先に、大きくワンルームとなったLDKが広がる。

「吉村順三さんの軽井沢の山荘が好きなんです。」

という藤田さんのリクエストを、伊礼さんが「伊礼流」で回答されているようでした。
(板張りの壁、構造材表し、LDKの広さ、など)

また、新潟の豪雪地という立地背景も汲み取られているように感じました。

キッチンからLDKを見る。

ソファ上部にある吹き抜けで2階ともつながっていて、どこに居ても家族の気配が感じられるプラン。

伊礼さんの円卓と吉村順三スタンド。
(いつものルイスポールセンスタンドじゃなかったのは「吉村山荘」へのオマージュか)

伊礼さんを知ったのは世界一周の旅中。
(本を日本から取り寄せ夜な夜な勉強した。)

、、、

もったいぶっても仕方ありませんね(^^;)

伊礼さんの建築と言ったらこれ!!

ソファ+L型窓!!

ポイントは『ソファの真横に窓があること。』

一般的なプランニングだとソファの真横は壁であることが多いのですが、
ソファ真横が窓だととても気持ちが良いんです!

こういうことです!!

本物はやっぱり気持ちよかったー!!!

(これを体験するためだけに来たと言っても過言ではない)

一般的には角はになりがち。
そうするとソファに座って横を向いたときに景色が眺められない。
また、光も室内へ伸びず、外との一体感も感じづらい。

実は、網川原のエスネルでも実践中。
(K様、白状します!このアイデアは伊礼さんからインスパイアされたものです!)

「ソファはテレビを見るためのもの」から「外を眺めるためのもの」へ意識を変えるとプランニングとレイアウトが自ずと変わってきます。

「L型ソファ+ピット(床掘り込みスペース)」は複数利用との相性がもとても良い。
(薪ストーブまであれば、夜はお酒が格段に美味しくなることでしょう^^)

窓の外はデッキ+田園風景が。
立地も最高。

藤田さん曰く「畦をきれいに手入れしていることが良い田園風景の秘訣かもしれないと最近気付きました。」と。
(なるほどです!)

その他の大きな部分も小さな部分もとても勉強させて頂きました。

特に「いいな!」と思ったのがこちら^^

造作の木製給気グリル。
(すごいこだわり!)

グリルを上に上げると、

はずせる。
(ルーバー裏は空気抵抗がなるべく小さくなる断面形状でした)

上下にミゾがついてあるだけのいわゆる「けんどん式」
こういったシンプルでアナログな機構ってとても魅力を感じる。
(造作はコストがかかるけどいつか実践できたらいいなー(^^;))

おまけ…………….

伊礼さんの図面を食い入るように見る設計士たち笑。
みんなめちゃくちゃ真剣な顔!
(僕もじっくり見させて頂きました^^)

…………….

改めて、藤田さん、フラワーホームさん、見学させて頂き本当にありがとうございました!

伊礼さんの設計と共に、フラワーホームさんの高い施工レベルを強く感じました。
(2階のJパネルの突き付け精度すごすぎです!)

大変貴重な機会になりました。

ありがとうございます。

今後とも宜しくお願いいたします!

…………………………………………

村松 悠一(ゆう)
エスネルデザイン代表(設計士)

ウラ話
:大勢が見学する中、人が入らないよう撮影するのはかなり大変!

-「超高断熱の小さな家」escnel design-

【8.27追伸】…………….

この記事をサトウ工務店の佐藤さんがfacebookで紹介してくれました。
そして、なんと伊礼さんとコメントのやりとりをさせて頂きました!

すごい時代ですね^^皆さまに感謝です。

【関連動画】…………….

フラワーホームさんとは「魚沼杉伐倒」の際に車の乗り合わせて頂いた縁がありました^^
(度々ありがとうございました!)

魚沼杉の伐倒・製材・塗装を見学!「木が切られる瞬間」