カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。74『十日町「清津峡」と「湯沢高原ロープウェイ」』

ゆうです^^

先週末に仲間と湯沢へ小旅行に行ってきました。

十日町の「清津峡」「湯沢高原ロープウェイ」がとても素敵でした!

春の湯沢観光、オススメです♪

毎年恒例の仲間家族旅行である『とびら旅行』。
(今年は34歳になるので『34のとびら』)

仲間夫婦8組+キッズ10人=総勢26人のそこそこの団体旅行^^

今回は、湯沢へ。

行楽シーズンはどこへ行っても楽しいですね♪

初日の昼食は六日町の「Little北海道」さん。
いくらサーモン丼、美味しかったです^^

その後、湯沢高原ロープウェイへ♪

湯沢の宿街からも近く、あっと言う間に山頂へ!

大パノラマが見れました^^

写真は湯沢高原スキー場HP より。

写真は湯沢高原スキー場HP より。

全長1300m、世界最大級166人乗りのゴンドラ。

ロープウェイ | 湯沢高原スキー場/パノラマパーク

山頂はまるでリゾート!
展望台があったり、ソファがあったり、足湯があったり♪

レトロなバスで高原内を周遊できる。

高原レストランや、

キッズ遊具も。

子供たちも喜んでいました^^

家族連れにはオススメです♪

この日はそのまま宿へ。
(ナスパニューオータニさん)

大宴会あり、子供の寝かし付け後の二次会あり、と家族旅行と大人旅行を楽しみました^^

いろいろサービスして頂いたナスパさんに感謝!

NASPA NEW OTANI RESORT 【ナスパニューオータニ】

翌日は、十日町の「清津峡」へ。

この日は暑かった!新潟の最高気温は31.6℃!
冷たい水で冷やしたラムネが最高でした^^

清流を眺めるだけで暑さも(多少)和らぐ。

清津峡は2018年にリニューアルオープンされた。
新設されたエントランスのカフェに建築心をくすぐられる。
(豪雪地の萱葺き民家の現代アート版のよう)

さて、清津峡がどんな風にリニューアルされたかというと、、

こんな風に!

ん?

いや、こんな風に!

おぉ!

そして、こんな風に!!

これらは、2018年の大地の芸術祭のアート作品<ライトケーブ>。

建築家マ・ヤンソン率いるマッド・アーキテクツによって作られたものです。

天井に貼られたステンレスの板や、水面により、清津峡の風景を取り込み、非現実的な景観を作り出しています。

水面の奥までは歩いて行くことが出来る。

十日町観光協会HPより…………….

日本三大峡谷の一つとして知られる「清津峡」は、上信越高原国立公園に指定され、学術的資料の宝庫でもあります。

雄大な柱状節理の岩肌と清津川の急流のダイナミックな景観は訪れる人々に深い感動を与えます。

…………….

十日町の清津峡 | 十日町市観光協会 どきどき十日町 | 棚田・美人林・清津峡

この絵の引力は本当にすごい。

「ビジュアルで伝わる衝撃」に言葉は敵わないときがある、とたまに感じる。

思考を飛ばして、脳に直接叩き込まれるような、

アートの力ってやっぱりすごいですね♪

…………….

歳を取るたびに感じますが、学生の頃からの仲間ってかけがえのないものですね。

「豊かな暮らし」を送るのに欠かせない大切なものです。

今回も良い旅でした^^

また行こう!

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

いなか日記。14『仲間と32のとびら旅行へ!』

いなか日記80 & 新潟観光大使44『33のとびら旅行☆ in あてま高原ベルナティオ!』

カテゴリー
Uncategorized

【網川原のエスネル‐17】祝上棟!③床・登り梁・屋根「水平構面の重要性。」

ゆうです^^

先日、網川原のエスネルが無事に上棟しました!

前回から上棟当日の様子をお伝えしています。

1階に引き続き、
床・登り梁・屋根が設置されました^^

描いていたモノが形になり、大きな感動がありました。

前回の様子はこちらから^^

【網川原のエスネル‐15】祝上棟!①土台敷き「引抜金物と土台気密」
【網川原のエスネル‐16】祝上棟!②通し柱・梁設置「金物工法のメリット。」

1階が完成したところまでお伝えしていました。

今回はその先。
2階の床・登り梁・屋根などです^^

2階の梁が設置され鉛直が決まった後、床を張っていく。

床を張る前に、2階の床の強度(水平構面)を高めるための金物(火打ち)を設置する。

水平構面は地震力を耐力壁に伝達するための重要な構造部分。

水平構面が軟弱だと、地震力が耐力壁に上手く伝わらず耐力壁が力を発揮できない。
(→他の部分が損傷してしまう可能性)

※構造計算を行っていない家では水平構面の検討は行われていません。
(大きな吹抜けがある家は特に注意)

つっかえ棒のような役割で床の剛性に効果を発揮する火打ち金物。

厚さ3cm弱(28mm)の床下地(構造用合板)を梁に留めつけていく。
梁にフタをして床を固めることで火打ち金物と共に地震力に抵抗する。

長さ7.5cmのクギ(N75)で15cm間隔で床合板を留めつけていく。

所定のクギ種・ピッチを満たすことで構造計算通りの強度が確保される。
そのため、設計者が現場で構造計算通りの施工がなされているか監理することが重要。

床張りが進み、吹抜けの様子が見えてきた^^

「吹抜け」+「雲見室」の様子♪

設計事務所の仕事『3Dパース完成』‐case.網川原のエスネル‐

金物工法の弱点は金物が熱橋になりやすいこと。
外張り断熱で防ぐ。

【秘訣】「ダブル断熱」のススメ。3つの大きなメリット。

真剣な表情で作業を進める道川大工さん。

床が張られ、2階の柱も設置されました!

…………….

ここでお昼休憩^^

なんと、K様が差し入れを届けてくださいました!
(僕の分まで!)

K様、ありがとうございました!

ステーキ丼大盛り!

現場の皆でありがたく頂きました^^
(栄次社長(左)、中村大工さん(右))

…………….

ゆっくり休息を取り、午後からは小屋梁を掛けていきます。

リズムよく並ぶ大きな登り梁がとても勇ましい。

2階の天井は勾配天井になる。
(梁の間は断熱材を充填)

柱に刻まれた「網川原のエスネル」の文字。

この柱と梁のみの開放感がとても気持ち良い。
(ひたれるのはほんの一瞬)

梁の上に構造用合板が張られていく。

屋根の合板も2階の床同様に「水平構面」
2階上部にかかる地震力を耐力壁に伝えるための重要な構造部分。

特に屋根の合板はすぐに隠れて見えなくなってしまうため、リアルタイムで監理することが求められる。
(N75@150を確認)

2階の軒先で作業される大工さんたち。
本当にすごいです。(僕は怖がりながらなんとか、)

合板張りが完了し、空間が見えてきました^^

うん、格好良い!
(合板が梁から突き出ている理由はまた次回に^^)

…………….

最後は下屋の柱・梁の取り付け!、、、

ですが、長くなってきたのでまた次回に^^

上棟の記事は熱が入り長くなりがち(^^;)

それだけ、上棟時の現場は面白いです!!

次回もお楽しみに♪

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

設計事務所の仕事『初回プラン提案』‐case.網川原のエスネル‐
【網川原のエスネル‐13】コンクリート打設!「一体打ちの高基礎!」

【網川原のエスネル‐15】祝上棟!①土台敷き「引抜金物と土台気密」

【網川原のエスネル‐16】祝上棟!②通し柱・梁設置「金物工法のメリット。」

カテゴリー
Uncategorized

【荻曽根のエスネル‐05】祝!設計監理契約!「色が塗られた図面とペン立てのプレゼント」

ゆうです^^

先日、荻曽根のエスネルのS様と

設計監理業務委託契約を結ばせて頂きました。

エスネルデザインの新築2棟目です。

S様、ありがとうございます。

これからも何卒宜しくお願い致します!

契約は晴天の大安の日でした^^

契約打合せはスターバックス新潟女池店さんにて。

奇しくも網川原のエスネルのご契約もこちらででした。
(K様との打合せが懐かしい)

感慨深いものがありました。

設計事務所の仕事『祝!設計監理契約。』‐case.網川原のエスネル‐

少し早く来て準備をしながらS様を待つ。

お祝いの品に御菓子処すださんの「エンガトルテ」を準備。

エンガトルテはお取り寄せ全国No1になったこともある柏崎の銘菓。
クルミが入ったキャラメルがクッキー生地で包まれていて美味しい♪

エンガトルテの御菓子処すだ|洋菓子・和菓子|新潟県柏崎市

そしてもうひとつ。

木製ペン立てを。

メープル製のペン立て。
長野県小諸の職人さんの手作り。

今回、このペン立てをプレゼントする上で、少し新たな試みに挑んでみました。

それは、

愛用品をプレゼントするというもの。

このペン立て、昨年の柏崎クラフトフェアで購入して僕が使っていたものなんです。

「プレゼントは新品が当たり前だけど、想いのこもった愛用品をプレゼントするというのも素敵ではないか。」

と思いつき、少し悩みましたがS様にプレゼントさせて頂きました。

(このペン立てをプレゼントしようの思ったのは、網川原のエスネルのK様が「ペン立て良いですね。今度買いたいと思っています。」とおっしゃられたことから。K様ありがとうございました)

質感も、使い勝手も良いペン立てです^^

S様、宜しければ使ってみてください。

設計契約を締結。
記名は先輩方から頂いたこのペンで。

契約書に記名押印していると「婚姻届けのようだな。」と感じる。

契約前は「お付き合い」の期間。

これからは正式な関係として共に歩んでいく。

S様奥様が図面に色を塗ってくださっていた。
色鮮やかでとても綺麗で感動しました^^

収納等はオレンジで塗られている。

「エスネルデザインさんをマネてみました。」

と奥様。
(嬉しい^^)

設計事務所の仕事『プラン修正・収納計画』‐case.網川原のエスネル‐

ベランダの位置が変わり、ファサード(正面)のデザインを再考した。
前面に屋根が下がる「平入り」の外観も良いけど、左右に屋根が下がる「妻入り」の外観も良い感じ。
公園側に向けて下がる屋根の様子が可愛い^^

そのほか、洗濯の外干し場や家・駐車スペースの配置など打合せさせて頂きました。

…………….

S様、ご契約頂きありがとうございます。

これから、3Dパースの作成、建築モケイの作成、

そして、詳細設計(実施設計)を行って参ります。

打合せ中にS様がおっしゃられていた

「早くこの家に住みたいです。」

というお言葉がとても嬉しかったです。

今後とも何卒宜しくお願い致します。

僕もS様の御宅が完成するのが今からとても楽しみです^^

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

【OSのエスネル‐01】初回プラン提案!01「複数のプランを提示する」

【OSのエスネル改め「荻曽根のエスネル」‐04】「夫婦で検討する時間」が家づくりを豊かにする。

設計事務所の仕事『祝!設計監理契約。』‐case.網川原のエスネル‐

カテゴリー
Uncategorized

【網川原のエスネル‐16】祝上棟!②通し柱・梁設置「金物工法のメリット。」

ゆうです^^

先日、網川原のエスネルが無事に上棟しました!

今回の記事からいよいよ上棟本番!

通し柱・梁が設置されました^^

上棟作業を進める大工さんは本当に格好良かったです。

上棟前日の「土台敷き」については前回の記事を^^

【網川原のエスネル‐15】祝上棟!①土台敷き「引抜金物と土台気密」

上棟の日は、施工者も設計者も緊張します。

高所での作業ということもありますが、
一番は、イメージしていたものが実物大で建つ。

想像にズレはなかったか、設計通り納まるか、という緊張感です。

(最近は、3Dパースやプレカットにより実物と想像の差は非常に少なく検討できるようになった)

設計事務所の仕事『3Dパース完成』‐case.網川原のエスネル‐

通勤前、現場を見守るK様ご夫婦。

今回も差し入れを頂きました。
ありがとうございます^^

さて、上棟作業に取り掛かる前に大工さんが安全祈願を行います。

塩と奉献酒を用意し神様に安全を祈願する。

奉献酒と塩を建物の四隅にまき、天地四方の神様を拝む。

奉献酒を頂く。

K様からご挨拶も頂きました^^
関係者一同身が引き締まります。
(K様、出勤前にありがとうございました)

作業前に塩や梅を食べる大工さんたち。
(僕も頂いた)

材料も運び込まれいよいよ作業開始!

まずは、建物の四隅に通し柱(1~2階を1本で通した柱)を設置する。
前日に設置した引抜金物に綺麗に納まりました。

通し柱の根元に来る高強度の引抜金物。
祝上棟!①土台敷き「引抜金物と土台気密」

エスネルデザインの構造材の接合は金物工法を採用しています。

金物工法は既存の在来工法に比べて、

○木材の加工欠損が少なく耐力低下が少ない。


○木材をはめ込みピンを打つだけのため、作業が容易。

などのメリットがあるためです。

タツミさんHPより(赤字は加筆)。
在来工法は断面欠損が大きい(=耐力低下あり→材のサイズアップが必要)。
金物工法は断面欠損が少ない(=耐力低下が少ない)ことがなによりのメリット。

通し柱取り付け後、(水平材)を設置していく。

金物工法は施工が楽で早い。
→作業時間の短縮→屋根の防水仕上げまでの時間短縮→構造材が雨に当たるリスクの軽減。

構造材は地上で金物で挟み、クレーンで吊られ運ばれる。

上棟の全体を統率する小林棟梁
(働く男の背中は格好良いですね)

2階の床が形になってきました^^

それにしても、細い梁の上を軽快に移動する大工さんは本当にすごい。
職人技に惚れ惚れします。

細い足場の上で、木槌で叩き構造材をはめ込んでいく大工さん。

10時の一服。
職人さんは昼休み以外に10時と15時に一服を取る。
談笑など交えつつ緊張から少し休まるこの時間が僕は結構好きです^^

2階の梁が設置された後は、柱が傾いていないかの確認を。

仮筋交い(斜め材)をかけ、傾き調整後の固定の準備を。

柱に下げ振りを設置し、垂直(鉛直)を確認する。

屋起こしをセットし、対角の距離を調整し、傾きを修正していく。

下げ振りで鉛直を確認する小林棟梁。

下げ振りの先端が赤の十字の交点に来るよう屋起こしで調整し、柱の鉛直を決める。
→仮筋交いを固定。

鉛直が決まれば1階部分の作業が完了です。

続いて、2階の床を張り、を建て、小屋梁を掛け、屋根を造っていきます。

長くなってきたのでその様子はまた次回に^^

上棟作業は家づくりの中で一番の山場かもしれません。

1~2日で家の形が出来上がるのは本当に圧巻。

ブログを書くのにも熱が入ります^^!

【おまけ】…………….

この日の作業の様子を動画にまとめました。

動画だと大工さんの技がより感じられます!

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

設計事務所の仕事『初回プラン提案』‐case.網川原のエスネル‐
【網川原のエスネル‐13】コンクリート打設!「一体打ちの高基礎!」

【網川原のエスネル‐15】祝上棟!①土台敷き「引抜金物と土台気密」

カテゴリー
Uncategorized

【モノづくり】自分で箸を作る幸せ。ー瀬谷佑介さんの本よりー

ゆうです^^

最近、瀬谷佑介さんの本やラジオが好きです。

先日、瀬谷さんに影響され、自分で自分の箸を作ってみました。

これがなかなか良い。

モノの良さ以上に「自分で作った」満足感、達成感をとても感じています。

瀬谷さんのことはまんなみ設計室の堀井さんに教えて頂きました。

ケンチク探訪♪ 19『まんなみ設計室さん自邸見学!」

今は海カフェドナさんに置いてある本を読ませてもらっています^^

本も音楽もラジオもとても素敵です♪

FMみょうこう『瀬谷佑介の我家から』 | yusukeseya-songs

ドナさんからは最高の景色が見られる。
夕日時も良いけど、昼時も良い♪

2階のピクチャーウィンドウ。

大好きな空間。

海カフェドナさんお勧めです。

新潟観光大使。73『柏崎観光ツアー!「風の陣&クラフトフェア+海カフェドナ&夢の森公園+原惣右エ門工房+杉板の家々。』

さて、瀬谷さんの本の一節にこんな文章がありました^^

…………….

「家も家具も廃材や、そこらへんでみつけた木の枝などを使ってつくっている。」




「自分でつくったものを日常的に使うことは、理屈なしに嬉しいものである。」




「試しに自分用の箸をつくってみるといい。」

…………….

ビビー!っと来ました。

「よし、箸をつくろう♪」

と言うことで箸を作ってみました^^

材料は、エスネルデザインで提案しているヒノキのフロアの端材。
(+ノコギリ、カッター、紙やすり、箸のサイズ見本)

「家で使っている材料で箸を作る」というのがなんか良い感じ^^

ヒノキは柔らかく加工もしやすい。香りも良い。

フロアを箸の幅+αに切る。
ハッキリ言って僕はモノづくりは素人。
素人なりに考えながらやるのもまた楽しい。

適当にサクサク削っていく。
(ヒノキは柔らかいので助かる)

自分が使っている箸とサイズを見比べながら調整。

箸先は使い心地への影響が大きいため、何度も調整しながら形を整えていく。

いびつな多角形と西日で出来た影がとても良い感じ。

削り落とした木っ端は三角コーナーネットへ。

お風呂に入れれば即席ヒノキ風呂♪
一石二鳥です^^

箸が切り出せたら仕上げは紙やすりで。

最後にオリーブオイルを塗りこみ簡易防水コーティング。

無塗装(左)、オイル塗り(右)。

末端(木口)の濡れ色が濃い。木口は水分を吸いやすいことが分かる。

そして、オイルを馴染ませるため数日置きます。

…………….

完成しました^^
作業時間約1時間。材料費ほぼゼロ。

いびつな面がとても愛らしい。

マイ箸のデビューはしかるべき、食事、シチュエーション、ロケーションで行われるべきだろうと♪

思いついたのがこれ!

TKG!(たまごかけごはん)
これぞヒノキのDIY箸のデビューにふさわしい♪

シチュエーションは朝食。
ロケーションは晴れた庭先。

オイルのお陰で水分の吸い込みもなく、軽く、柔らかく、ほのかに香り、手に馴染む、世界でひとつの素敵な箸が出来ました。

これからの食事が楽しみになったような気がします^^

自分で自分の使うものを作ってみて、

大げさに言うと「自分の世界が広がった」ような感覚がありました。

「世界」=「出来る範囲」

なんか良い感じです^^

素敵な朝に感謝♪

…………….

瀬谷さんのラジオはインターネットで聞くことが出来ます^^
(毎週月曜日に更新)

「自然との距離感、食べる、生きる、」など
「現代人が失いつつある感覚」を思い出させてもらうことが出来ます。

瀬谷さんのラジオ「我が家から」。
お勧めです♪

FMみょうこう『瀬谷佑介の我家から』 | yusukeseya-songs

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

カテゴリー
Uncategorized

エスネルデザイン自己紹介-04『設計事務所の仕事とは』

ゆうです^^

エスネルデザインは施工を請け負わない純粋な「設計事務所」です。

設計事務所と作る家づくりとはどのようなものなのでしょうか。

「設計事務所はなにをしてくれるの?」


「どうして設計会社と施工会社を分けているの?」

設計事務所の仕事をご紹介いたします。

エスネルデザインの家・思想は、このブログで出来るだけ分かりやすく伝えたいと考えています。

それは、ブログを読んで頂くことで、建てられる方にとって「エスネルデザインが合うか合わないか」を感じて頂くためです。

家を建てる会社を探すのには大きな労力がかかります。

ブログで発信することでミスマッチを減らし、出来るだけ建てられる方の労力を減らせればと考えています。

ブログを読んで頂き、

「エスネルデザインの家づくりが気になる。」

と思って頂ければ「初回面談」をさせて頂きます^^

WEB初回面談.01「設計事務所とハウスメーカーの違いは?」

WEB初回面談.02「エスネルデザインはなにをしてくれるの?設計料は?」

WEB初回面談.03「家が完成するまでの流れは?かかる時間は?」

WEB初回面談.04「エスネルデザインの家の特徴は?」【性能編】

K様との初回面談と「役立つアプリ」

お会いして、

「良いかも(自分たちが考える家のイメージに合っているかも)♪」

と感じて頂ければ、

土地探しのお手伝い
ファイナンシャルプランニングの紹介をさせて頂きます。

「敷地」と「建物にかけられる予算」が決まれば、次はプランニングのための「要望ヒアリング」を行い、設計提案に入っていきます。

設計事務所の仕事『要望ヒアリング。』

【新計画】OSのエスネル始動!!-要望ヒアリング-

お聞きしたご要望を基に「プラン(間取り)の作成」を行い、ご提案いたします。

設計事務所の仕事『初回プラン提案』‐case.網川原のエスネル‐

【OSのエスネル‐01】初回プラン提案!01「複数のプランを提示する」

【OSのエスネル‐02】初回プラン提案!02「複数のプランを提示する」

設計事務所の仕事『ラフプラン検討。』間取りと構造。
エスネルデザインでは、初回に複数のプランをご提案することを行っています。

楽しみながら共に作る家づくりを。『複数のプランを提示する』

設計事務所の仕事『初回に複数のプランを提出する意味・効果。』

プランと共に「収納計画」も行います。

どこになにを収納するかを想像することで、住んでから

「収納が足りなかった!」

という事態を防ぎます。

設計事務所の仕事『プラン修正・収納計画』‐case.網川原のエスネル‐

打ち合わせを繰り返し、建て主様の声を聞きながら、提案プランを修正・改善していきます。

【OSのエスネル‐03】プラン修正打合せ「お客様と一緒にプランを作る愉しみ。」

【OSのエスネル改め「荻曽根のエスネル」‐04】「夫婦で検討する時間」が家づくりを豊かにする。

ある程度プランが固まったら「3Dパース」を作成し、イメージとのズレがないか、実際の見え方、内外装のイメージ、などをご確認して頂きます^^

設計事務所の仕事『3Dパースの製作工程』‐case.網川原のエスネル‐

設計事務所の仕事『3Dパース完成』‐case.網川原のエスネル‐

設計事務所の仕事『3Dパース作成・空間検討』‐case.S邸‐

こうしてプランをつめて行き、プランが固まったところで「モケイ」を作成します。

設計事務所の仕事『模型作成・日当たり検討』‐case.S邸‐

【網川原のエスネル‐03】建築モケイ製作中!

【網川原のエスネル‐04】モケイ完成!

ここまでが「基本設計」と言われる作業になり、サービス(費用なし)で行います。

「この先、このまま家づくりをお願いしたい。」

と思って頂ければ「設計契約」を結んで頂き、
より詳細な「実施設計」に入っていきます。

設計事務所の仕事『祝!設計監理契約。』‐case.網川原のエスネル‐

実施設計では、

詳細平面図、展開図、立面図、断面図、温熱算定図、照明図、コンセント図、給排水図、空調図、構造図、詳細納まり図、建具表、配置図、案内図、外構図、、

など詳細な図面を作成していきます。

将来の修繕・増改築リフォーム等に対応できる必要十分な図面を残すことも設計事務所で家を建てるメリットのひとつです。

設計事務所の仕事『詳細図作成。』-網川原のエスネル製本完成-

また「冷暖房費シミュレーション」を計算し、住んでからどのくらいの冷暖房費がかかるのかをイメージして頂きます。

設計事務所の仕事『冷暖房費・光熱費シミュレーション作成。』

図面一式が完成したら、工務店さんに「見積もり依頼」を行います。

建て主様に工務店さんの当てがなければ、エスネルデザインから工務店さんをご紹介させて頂きます。

出てきた見積もりの金額・内容を精査し、問題がなければ工務店さんと「工事請負契約」を締結して頂きます。
(予算超過があれば、減額案の提案をさせて頂く)

【網川原のエスネル‐06】工事請負契約締結!「設計と施工の契約分離のススメ。」

そして、いざ工事スタート!となれば、現場の工事監理を行い、現場が図面と相違なく進んでいるかを確認し、最終的には「工事監理報告書」としてまとめて建て主様にお渡し致します。

【網川原のエスネル‐11】配筋工事監理!「第三者監理の重要性」

ブログを通して、現場の様子をお伝えしてしていきます^^

【網川原のエスネル‐15】祝上棟!①土台敷き「引抜金物と土台気密」

家は完成してからもお付き合いが続いていきます。

エスネルデザインでは、お引渡し後の2ヶ月点検、1年点検、2年点検を工務店さんと共に行っていきます。

冷暖房の適切な使用方法アドバイスなど、気になったことがあればいつでもご連絡頂ければと思っています。

…………….

このように、設計事務所の仕事は非常に多岐に渡ります。

一般的には、これらは分業されることが多いです。
(営業・設計・現場監督・インテリアコーディネーター・外注構造設計・外注設備設計)

または、ここまでしません。
(3Dパース・模型は無し。構造計算はしない。断熱計算もしない。冷暖房シミュレーションもしない。詳細図面も少ない。)

重要なのは

担当の設計者が責任を持って最初から最後まで関わること。

それは、デザインだけでなく、構造や断熱、施工など、

提案する家の全てに責任を持つということ。

設計士の個性や使用する材料の良し悪しの前に、

「誰がいつからいつまで関わってくれるのか」


「誰が責任を持って提案してくれるのか」

関わる人が増えれば増えるほど曖昧になっていく部分ですが、一番重要な部分なのかもしれません。

エスネルデザインは小さな設計事務所です。

エスネルデザインの家づくりは設計にとても手間がかかっています。

そのため、年間で建てられる棟数には限りがあります。

建てられる棟数を抑えながら、一棟一棟、心を込めて設計・提案させて頂きます。

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

エスネルデザイン自己紹介-01『これまでの経歴と家への想い。』

エスネルデザイン自己紹介-02『エスネルデザインが提案する家とは。』

エスネルデザイン自己紹介-03『お客様の家。施工事例』

カテゴリー
Uncategorized

いなか日記。115『スノーピークでBBQ・パンといす・戌の日・カキツバタ・魚沼芝桜祭り』

ゆうです^^

先週末は、家族でいろんなところで遊びました♪

スノーピークでBBQしたり、柏崎のパン屋「パンといす」さんに行ったり、胞姫神社に戌の日参りに行ったり、魚沼に芝桜を見に行ったり、、

潮風マラソンに仲間を応援に行ったり、仕事もしたりと、

120%充実の週末でした^^

平日は仕事優先で動いているので、週末はできる限り家族で過ごすよう心掛けています。

相方にも息子にもいつも感謝!

元気で頑張れているのは家族の支えがあってこそですね^^

相方の職場のレクリエーションでスノーピーク(下田本社)へ。

まったり良い感じ♪

雰囲気で味も2割増し!

キッズとシャボン玉で遊びました♪

本社と店舗とキャンプ場が併設されている。

下田のスノーピーク本社キャンプ場、オススメです^^

キャンプフィールドのご案内 | スノーピーク Headquarters * Snow Peak Headquarters

その日の夜は仲間とかしわざきバル街へ♪

夜中まで飲み明かしました。

かしわざきバル街

翌日は、潮風マラソンに参加した仲間を応援!

フルマラソンを走った昨年が懐かしい^^

潮風マラソン2018〈フル〉走りました!!

その後、柏崎夢の森公園へ。

カキツバタ祭りの真っ最中♪

絵本トラックが来ていた。

自然の中で心をリセット。
ハンモック最高でした。

カキツバタも満開♪
毎年の恒例行事って良いですね。

新潟観光大使。49『カキツバタまつり at 柏崎夢の森公園。』
新潟観光大使。07『柏崎 夢の森公園のカキツバタまつり。』

その後は胞姫神社で戌の日のお参り。

 鳥居の前で「ぺこっ」

実は、相方が現在妊娠5ヶ月目^^
2年前はお腹の中にいた息子も大きくなりました♪
元気で生まれて来るんだぞー!

いなか日記。01『安産祈願で胞姫神社へ。』

続いて、柏崎に昨年オープンした「パンといす」さんへ。
海が見下ろせる高台。最高のロケーション♪

面白い店名はご主人が、パン屋さんでありながら木工作家さんでもあるから。

眼下に潮風マラソンを走っているランナーたちが見える。
みんな頑張れー!

菓子パンをいくつか購入。
12時前に行ったがなんと最後の数個!すぐに全て完売!
11時オープンのため、小一時間でクローズ!

あんこ&バターうまー!
食パンがふわふわモチモチで本当に美味しかった^^

店内にはご主人が作られたイスが3脚並ぶ。
ピクチャーウィンドウが素敵♪

【パンといす】ロケーション抜群! 柏崎の海を見下ろす高台に、すてきなパン屋さんがオープンしました

週末最後は、魚沼の芝桜祭りへ♪

一年前と同じ位置でパシャ。

新潟観光大使。48『魚沼芝桜まつり at 堀之内。』

…………….

最高の週末に感謝です^^

また仕事を頑張っていこう!

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。73『柏崎観光ツアー!「風の陣&クラフトフェア+海カフェドナ&夢の森公園+原惣右エ門工房+杉板の家々。』

ゆうです^^

今週末&来週末は柏崎がアツい♪

5/2526風の陣!
6/12柏崎クラフトフェア!

イベントと観光地を合わせた
柏崎観光ツアーをご案内します^^

風の陣もクラフトフェアもフリーマーケット感が楽しい♪

僕のここ数年行っては新しいアイテムを買い揃えています^^

屋台も出ているし、それぞれイベントもある。

なにより会場の目の前が海!っていうのが最高です^^

僕は今まで

風の陣でフリーマーケット&手紙ムービー作成をしたり、

わくわくプロジェクト。03『柏崎 風の陣で手紙ムービー☆2017』

風の陣 – かしわざき風の陣公式HP

クラフトフェアで作家さんの木製ペンケースを購入したり、

新潟観光大使。51『柏崎クラフトフェア 2018 at 柏崎』

柏崎クラフトフェアHP

などいろいろと遊ばせてもらっています^^

そして、もし柏崎に来られるようであれば併せて、

海カフェドナさんで海を見ながらカフェ♪
(ドナさんは日曜休みなので注意!)

いなか日記。41『夕日時の海カフェドナ。』

いなか日記。106『海カフェドナの夕日とS様邸プランニング。』

夢の森公園カキツバタ鑑賞I’m Homeさんでランチ♪

新潟観光大使。49『カキツバタまつり at 柏崎夢の森公園。』

新潟観光大使。42『里山カフェ「I’m Home」in 柏崎市夢の森公園』

いなか日記。110『令和GW!自然&カフェめぐり♪』

そして、興味のある方は原惣右エ門工房さん見学も楽しいかも^^!
(要事前連絡!原惣右エ門工房さんTEL 0257-22-3630)

工房をのぞくだけでも楽しいです^^

原惣右エ門工房見学vol.1【鋳込み】-唯一無二の表札プロジェクト-

escnel design表札プロジェクト vol.7【新潟三越へ!「J.spirits特別展」】-原惣右エ門工房-

そして、帰りはシーサイドラインドライブ&海沿いの経年美化した杉板の家々の鑑賞♪

これは僕が好きなヤツ^^

もう「海岸ドライブ&夕日」は僕のライフワーク?(趣味)です。

いなか日記。114『海岸線ドライブ「夕日と杉板外壁の家々」』

ドライブも合わせて一日柏崎満喫できますよ^^♪

…………….

【参考プラン①】

(新潟市から来られるパターン)

9:20出発 →高速で夢の森公園へ♪

柏崎インターから夢の森までは車で約8分♪
里山へ向かいます^^

10:30到着 カキツバタ鑑賞♪

11:00 I’m Homeさんでランチ♪ ~12:00

夢の森公園からイベント会場である「みなとまち海浜公園」へ♪

12:30 風の陣♪ or クラフトフェア♪ ~13:30
(風の陣:5/25・26。柏崎クラフトフェア:6/1・2)

その後、海沿いをドライブし、海カフェドナさんへ♪

14:00 海カフェドナさんでカフェ♪~15:00

15:00~ シーサイドラインで新潟へ。杉板の家々&夕日♪
柏崎→出雲崎→寺泊→、、、
外壁に杉板を使ったときの経年変化がイメージ出来るかも^^

…………….

【参考プラン②】

9:20出発 →高速で原惣右エ門工房さんへ♪

10:40到着 工房見学(+表札相談)~11:40

12:00 風の陣♪ or クラフトフェア♪ ~13:00
 出店でちょっと軽食^^


13:30 海カフェドナさんで遅めのランチ♪ ~14:30


14:30 シーサイドラインで新潟へ♪

帰りに時間があれば、

出雲崎の「天領の里」

または、出雲崎の杉板妻入り屋根の家々散策

なども楽しいかもしれませんよ^^

新潟観光大使。33『出雲崎観光♪良寛堂・天領の里・夕日が丘公園。』

新潟観光大使。12『出雲崎、天領の里の夕日。』

【おまけ】…………….

少しコースは外れますが、
柏崎には恋人たちの聖地?と言われる「恋人岬」という景勝地があります^^

カップルや夫婦・家族で行くのも良いかも♪

海が見えるカフェ「シーガル」さんも併設されているのでまったりするには最高ですよ♪

「フィッシャーマンズケープ」という鮮魚センターも併設)

新潟観光大使。70『柏崎の名所。「恋人岬」とカフェ「シーガル」』

柏崎、(意外と)遊べるところがいろいろあります^^

イベントと合わせて遊びにいかがですか?

もし僕を見かけたら声を掛けてくださいね♪

それでは素敵な週末をー^^!

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^
カテゴリー
Uncategorized

ケンチク探訪♪ 26『アットホームラボさん「柏崎モデルハウス見学」+パン屋さん「しましま」』

ゆうです^^

先日、柏崎にグランドオープンされた

アットホームラボさんのモデルハウスを見学させて頂きました♪

併設されたオフィスもオシャレで、パン屋さんのパンも本当に美味しかった!

青木さんありがとうございました^^

アットホームラボさんは、建築資材販売業を営まれている「アオキ住建」さんの住宅部門です^^

2012年から上越市にオープンされ、すごい勢いで成長されています。

上越・妙高の新築住宅|モデルハウス公開中|アットホームラボ

そのアットホームラボさんが満を持して地元柏崎にモデルハウスとオフィスを構えられました!

しかも、パン屋さんも^^!

オフィスもモデルハウスもとてもオシャレでパンも美味しかったです♪

パン屋「しましま」さんは上越でも大人気の無添加パンを作られているお店^^
焼きたてふわふわのパンを提供されています。

店内には「光るパン」も!?

柏崎市松美にオープンされたアットホームラボさん。

(雨で良い写真が撮れなかったのが悔やまれる(T_T))

アオキ住建さんのすぐ向かい。

さて、実は僕、

アオキ住建さんに勤めていました!

(住宅営業をしていた会社を退職して世界一周に出るまでの間。)

というのも、青木さんが主宰されているフットサルチームにお世話になったことからご縁を頂き「繁忙期の数ヶ月よかったら手伝ってくれないか」と。

「ぜひ!」ということで約3ヶ月間、住宅建材の配送の仕事をさせて頂いたのでした^^

当時の建材の配送で培われた経験は今の設計業務に生きています。

青木一憲常務(アットホームラボさん代表)。
フットサルチーム「プロミネンス新潟」を主宰されている。

オフィス棟の中にパン屋さんとイートインスペースが併設されている。

とてもオシャレな空間。

木質系セメント板が張られたイートインスペース。

焼きたての無添加のパンたち^^
美味しかったです!

なんと上越では住宅やパン屋さんのほかに公園保育園まで作られている!
(規模すごすぎ!)

打ち合わせ中の青木常務。

オフィスには授乳室や、

キッズスペースも完備されていて子育て世代の方には助かりますね♪

オフィスの隣に建つモデルハウス「アメイロ」も見学させて頂きました^^
(雨で写真がいまいちなのが申し訳ない(T_T))

広々とした素敵なLDK。

小物などのインテリアは青木常務の奥様が選ばれているんだそう^^
とても素敵でした♪

とても綺麗な窓まわり。
外から中へ材料をつなげられたり、カーテンボックスを設けられたりととても建築的。

ゆったりとした寝室。
「こんな寝室ほしいなー」とベッドに寝させてもらいながら思いました^^

ameiro|MODEL HOUSE|アットホームラボ

…………….

青木さんには20代の頃本当にお世話になりました。

お互い別の道を進んでいますが、青木さんとはこれからも公私共に関わっていく気がしています。

「良い家を提供したい気持ち」は同じ。

これからも切磋琢磨し合える関係でいたいです^^

青木さん!これからも宜しくお願いします!

変わらないバイタリティー尊敬しています^^

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

カテゴリー
Uncategorized

【網川原のエスネル‐15】祝上棟!①土台敷き「引抜金物と土台気密」

ゆうです^^

先日、網川原のエスネルが無事に上棟しました!

今回は、上棟の前工程である「土台敷き」について。

網川原のエスネルはいよいよ大工工事に入っていきます!

晴天に恵まれた日となりました^^

「土台敷き」は上棟の前段階ですが、

引抜金物の設置土台気密施工など気を抜けない作業が続きます。

足場が立ち、構造材が運ばれいよいよ作業開始!

土台を仮配置していく。

土台とは、基礎の上に置かれる柱設置の下地となる構造材。

土台が腐れば柱が倒れるため、非常に重要な部材です。

(慣用句でも「基礎」や「土台」はよく使われますね)

エスネルデザインでは土台の耐久性(防腐・防蟻性)を高めるため、高基礎を採用している。
(→雨の跳ね返りが当たりづらく木材の腐朽リスクを低減)
(→1m以下に木材がないため、薬剤による防腐処理が不要○

また、土台には耐久性に優れた米ヒバを採用している。
(米ヒバは防腐性の高いD1特定樹種

JAS認定材の米ヒバ(イエローシダー)の土台。
設計者(工事監理者)は設計通りの材が来ているか書類でも現場でも監理していく。

高基礎での土台敷きは一般基礎と異なり手間がかかる。
大工さんに感謝です。

土台を設置する前にまず気密パッキンを敷いていく。
(気密シートとゴムパッキンが一体になったもの)

写真の方は小林棟梁さん!
これから宜しくお願い致します^^

この上に土台を載せることで「基礎」と「木部」を連続させ気密層を作る。

続いて、引抜金物を設置していきます。

M16のアンカーボルト部分は地震時に大きな引抜力がかかるため、専用の引抜金物を設置する。

引抜金物設置完成形。(仮設置)

この金物の設置位置が非常にシビア!
(この上に柱が刺さるため、アンカーボルトのズレは±5mm程しか許されない。)

基礎屋さんにはご苦労をお掛けしました(>_<)
ありがとうございます!

【網川原のエスネル‐12】配筋工事監理-2「是正後の確認と型枠監理」

続いて、アンカーボルト(M12)が貫通するを開けていきます。

ドリルで穴を開けられる中村大工さん。
宜しくお願いします!

気密パッキン、引抜金物の設置、穴開けを終え、ようやく土台を置くことが出来ます。

引抜金物もピッタリ納まりました!

金物メーカータツミさん(左)と道川大工さん(右)。
金物の納まりを確認しながら慎重に設置していく。

無事に綺麗に納まりました。
(ひと安心!)

隅の気密パッキンも綺麗に連続して納めて頂きました。

土台どうしも金物で連結していく(黒い金物)。

ここで少し事件が。

アンカーボルトの座金(赤丸)が設計図で指示していたものと異なっていた!

すぐに小林棟梁に伝え、設計図通りの座金を手配して頂く。

工事監理者の必要性を感じる瞬間。

設計図指示のアンカーボルト座金。
(めり込み耐力20.0kN)
座金がボルトに必要長さ以上かかっていることを監理する。

朝から始まった作業。12時までには土台が設置された。

土台敷き工程の最後は、1階の柱を設置していきます。

土台から出たホゾパイプに柱を刺し、ピンで止めていく。

柱を設置する大工さんの姿は本当に格好良い。

ドリフトピン。
柱に打ち込み、内部のホゾパイプと絡み固定される。

柱樹種、強度、サイズの確認。
オウシュウアカマツ、同一等級集成材E95-F315。

上棟前日作業(土台敷き)はこれにて終了!

小林棟梁、道川大工さん、中村大工さん、お疲れ様でした!
ありがとうございます^^

翌日の上棟も宜しくお願い致します!

【おまけ】…………….

この日の現場の変化。
(日影の変化も面白い♪)

一日の作業を動画にまとめました^^

【おまけのおまけ】…………….

小林棟梁がとても立派な仮設階段を作られていました。
(高基礎仕様の家にはあると便利)

完成形にも近くイメージが湧きます^^

完成形はこちら↓

設計事務所の仕事『3Dパース完成』‐case.網川原のエスネル‐

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

【網川原のエスネル‐04】モケイ完成!

設計事務所の仕事『初回プラン提案』‐case.網川原のエスネル‐
【網川原のエスネル‐13】コンクリート打設!「一体打ちの高基礎!」