カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。68『燕市の「ツバメコーヒー」さん。』

ゆうです^^
カフェ記事連投です。

先日、燕市にある「ツバメコーヒー」さんに行ってきました。

不思議空間とワンコに癒され、帰宅後にHPを見てファンになっちゃいました♪

この日はある方と一緒にランチへ^^

その後、

「ツバメコーヒーに行ってみない?」

と言うことになり燕市までドライブ♪

(Sさん、お誘い頂きありがとうございました^^!)

二人とも初来店。
ナビで来たが「ここって美容室?」とちょっと戸惑う、

入り口を入ると、コーヒーグッズだけでなく生活用品など様々な商品が並ぶショップになっていた。

「ツバメコーヒー」 グッズが多数並ぶ。
親しみのあるツバメのロゴがとても可愛い^^

いろいろなショップで見かけたことのあるツバメコーヒーさんの「カフェオレベース」。
これを見ていて名前は知っていましたが、お店に来るのは初めてでワクワクしました^^

燕市で作られた洋食器なども並ぶ。

ショップを抜け、いざカフェ店内へ♪

正面の本棚がとても「建築的」。
建築雑誌の一部のような空間でした^^

そして、その奥にはなんと美容室が!
カフェとの関係はこのときは分かりませんでしたが、帰宅後にHPを見て「なるほど♪」と^^

新潟県燕市吉田のカフェ ツバメコーヒー

イスも本棚も雑誌のチョイスもカッコいい。

大きな窓からの光が広がるとても心地良い店内。
店内にはワンコも^^

丁寧にドリップされている姿が格好良かった。

オーダーはドリップコーヒーを。

ドーナツがついてきた^^

「イートインなのにテイクアウトカップ?」 

と思いましたが、HPを見てこれも「なるほど」と^^

「お客さんがコーヒーを持ち歩く風景が広告になったらうれしいな。」
(HPより)

という想いがあるそうです。

可愛いテイクアウトカップ。

…………….

オーナーの方とお話したことはありませんが、
HPを見て、文章を読んでいたらファンになりました^^

とても人間味あるれる素敵な文章で

「いつかお話が聞きたいなー。」と思いました。

HPの【ツバメコーヒー的「小商い」ルール】に書かれていた

「自分の好きをひたすらに突き詰めていくしかない」

という言葉にとても強く共感しました。

僕も同じだと再確認しました。

「エスネルデザインが考える良い家」は「万人に向けた良い家」ではありません。

そのかわり「僕が良い!」と思う家を「いいね!」と思って頂ける方に対しては「本当に良い家」が提案できると思っています。

僕がすべきことは「僕が考える本当に良い家」を突き詰めていくこと。

それが、それを「いいね」と思ってくださるお客様の「幸せな暮らし」につながると思いました。

これからは今以上に「僕が考える本当に良い家」について発信していきたいと思っています^^

再認識させてくれたツバメコーヒーさんに感謝です♪

またお邪魔させて頂きます^^

(Sさん、ありがとうございました!また遊びましょう!)

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

【関連記事】…………….

新潟観光大使。62『加茂の郵便局カフェ「マチトキ」さん。』

ケンチク探訪♪ 06『ITOYA荒町ラウンジ。』

新潟観光大使。34『燦燦カフェ at 新潟市角田浜。』

新潟観光大使。03『イーリーカフェ。』

新潟観光大使。42『里山カフェ「I’m Home」in 柏崎市夢の森公園』

新潟観光大使。37『春の「海カフェドナ」とシャボン玉。』
新潟観光大使。59『山Cafe 一歩さん at 田上。と「鈍色の要塞」』
新潟観光大使。67『丘の上のカフェ「サニーフレンズカフェ」さん。』

カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。67『丘の上のカフェ「サニーフレンズカフェ」さん。』

ゆうです^^

先日、長岡市青葉台にある「サニーフレンズカフェ」さんに行ってきました。

クラフト感のある店内はとても落ち着ける空間でした♪

サニーフレンズカフェさんは僕の家から車で15分ほど。

ずっと「行きたいな」と思っていたのですがなかなか機会がなく(^^;)

タイミングが合い、ようやく初めて伺うことが出来ました。

sunnyfriendscafe

サニーフレンズカフェさんHPより。

伺ったのは初めてだったのですが、実は少し思い出のある場所^^

元々この場所にはコンビニが建っていました。

「音楽と髭たち」という夏フェスが長岡の丘陵公園で行われていた頃、毎年のようにここのコンビニに寄っていたのでした♪

入り口の真鍮の取っ手は酸化した真鍮色に緑青が見える。
ほど良く経年美化していてとても素敵だった。

ミッドセンチュリーな空気が漂う店内。
ゆるさもありとても居心地が良い。

相方はベリーワッフルを注文。
(美味しそうに食べていました)

素敵なラテアート。
体だけでなく心もホッとする^^

僕はドリップコーヒーを。
(ガラスのカップ&ソーサーが珍しい)

僕はカフェが好きです^^

趣味はカフェでぼーっとすることかも?

ぼーっとしながら

心を整え、

エネルギーを満たしつつ、

インテリアや料理を楽しみ、

自然と良いアイデアが浮かぶのを待つ。

毎日忙しいからこそ、
短時間でも良いから意図的に『カフェ時間』を作って行きたいものですね。

カフェには「豊かな暮らし」のヒントが溢れています^^

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

【関連記事】…………….

新潟観光大使。62『加茂の郵便局カフェ「マチトキ」さん。』

ケンチク探訪♪ 06『ITOYA荒町ラウンジ。』

新潟観光大使。34『燦燦カフェ at 新潟市角田浜。』

新潟観光大使。03『イーリーカフェ。』

新潟観光大使。42『里山カフェ「I’m Home」in 柏崎市夢の森公園』

新潟観光大使。37『春の「海カフェドナ」とシャボン玉。』
新潟観光大使。59『山Cafe 一歩さん at 田上。と「鈍色の要塞」』

カテゴリー
Uncategorized

「美容室CU+」さんにエスネルのリーフレットを置いて頂きました!

ゆうです^^

僕がお世話になっている美容院が新潟市にあります。

CU+(カット)さんです^^

CU+さんにエスネルデザインのリーフレットを置いて頂きました♪

ちなみに、エスネルデザインのリーフレットは今までも、、

サトウ工務店さんの見学会や、、、

ケンチク探訪♪ 15『東中島の家(加藤淳さん)・タトウノイエ(サトウ工務店さん)見学会。』

ネイティブディメンションズさんの見学会などに置いて頂いていました^^
(人任せすぎ(^^;)?)

ケンチク探訪♪ 18『ネイティブディメンションズさん2連発!&二村建築さん」

そして今回、友人のフォローもあり、CU+さんにリーフレットを置かせて頂く次第となりました^^

新潟市中央区鐙西のウオロク近くにあるCU+さん。
「~for your beauty appetite~」という副題が付いている。
(意味は今度教えてもらおう!)

新潟県 美容室 CUT

シンプルで落ち着く店内。

CU+さんとの出会いは9年前。

僕が新潟市で住宅営業マンとして働いていた頃でした。

リーフレットを紹介してくれた友人が「良い美容室があるよ」と教えてくれたのがきっかけでした^^

CU+さんは店長の布施さんが一人でやられている美容室です。

なので「CU+さんの魅力」=「布施さんの魅力」だと僕は感じています^^

とても優しい布施さん^^
個人事業主の大先輩としていろいろと相談に乗ってくれる。

カットしたスタイルをiPadにデータで残してくれるのも嬉しい^^
次回行ったときに前回のスタイルを見ながら相談が出来る。

CU+さんのロゴが印刷されたシャンプーたち。

リーフレット置かせて頂きました!
布施さんありがとうございます^^!

CU+さんはとても丁寧にカット・シャンプーをしてくれます。

混みあわないのでプライベートサロンのようにいつもリラックスしています。

そして布施さんとのお話が楽しい^^

新潟市中央区鐙西のCU+さん、
お近くの方はお勧めですよ♪

リーフレット裏面。

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-
カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。66『弥彦神社+もみじ谷の紅葉に感動♪』

ゆうです^^

先日、友人家族と一緒に弥彦神社もみじ谷に紅葉を見に行ってきました。

ここ数年毎年来ていますがやっぱり弥彦の紅葉は良いですね^^

心が癒されました。

1歳の息子は1年ぶり。

去年、家族で来た「お宮参り」ぶりです^^

新潟観光大使。26『弥彦村「紅葉のもみじ谷」。』

道を進むと、去年にはなかった「おもてなし広場」ができていました^^

足湯やフードコートや農産物直売所などが並ぶ。
デザインも弥彦に合っていて良い感じ^^

左へ進み、屋台を通り、もみじ谷への「あのトンネル」へ♪

「トンネルを抜けるとそこは、、」

どーん!と弥彦の紅葉が広がる。

鏡張りの池が散策のゴール^^

とても素敵な散歩になりました♪

ピクニックして昼ごはんを終えた後は弥彦神社へ。

友人ファミリーは12月に出産予定♪
安産祈願も兼ねて弥彦の神様へ挨拶に。

川で子供が遊んでいた!(さすが子供は風の子!)
見ていてとても気持ちが良い^^

11月は弥彦神社の参道で菊祭りも開催している。

今年のテーマは「華厳の滝」でした。
(ちゃんと滝も作ってあった!)

そしていよいよ、、、

僕はここからの流れがとても好き^^

参道の先に大きな門があり、門によって拝殿は隠されている。

そして進むと、、、

拝殿+弥彦山が正面に立ちそびえる!

この山と拝殿が一体となった空間。

徐々に見えてくるという建築的な仕掛け。

最高に素敵ですね。(身震いすらします)

僕は結婚式を弥彦神社で挙げました。

特別な場所にいつも感謝です。

その後は、夕日を見ながら海岸線をドライブ。

そして日没時には「海カフェドナ」さんで最高の夕日を見て過ごしました^^

最高の休日に感謝です♪

…………………………………………

村松 悠一(ゆう)
エスネルデザイン代表(設計士)

再発見したこと
:地面に座ってみんなでご飯楽しい^^

-「超高断熱の小さな家」escnel design-

【関連記事】…………….

新潟観光大使。26『弥彦村「紅葉のもみじ谷」。』

カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。65『工場の祭典!三条ものづくり学校「産地の祭典」』

ゆうです^^

10/4~10/7まで燕三条では「工場の祭典」が行われていました。

そして「三条ものづくり学校」でそのスピンオフイベント?である「産地の祭典」が開催されていたので訪れてきました^^

芸術的で尖った製品に触れるのはとても良い刺激を受けますね!


工場の祭典HPより…………….

「燕三条 工場の祭典」は、2018年10月4日から7日までの4日間、金属加工をはじめ、鍛冶や木工、印刷などの技術が集まる新潟県燕三条で開催されるイベントです。

普段は一般公開されていない数多くのKOUBAの扉が開かれ、見学や体験をすることができます。

燕三条 工場の祭典

…………….

最近は三条ものづくり学校に縁があり、訪れる機会が増えました。

(その理由はおいおいご紹介します^^)

旧体育館で行われた「産地の祭典」。

「工場の祭典」は燕三条の会社のイベント。
「産地の祭典」は反対に『全国の様々な製品の産地が燕三条に集結する』というコンセプトのイベント。

岩手県南の「五感市」さん。

木製品や、

南部鉄器など、 地域の特色がとても強く感じられた。

佐賀県有田町の「ARITA PLUS」さん。
マットな白がとても繊細できれいだった。

山形県の「山の形ストア」さん。
泣いた赤鬼のコマが可愛い^^

東京都の「モノファクトリー」さん。
廃棄物由来の素材、雑貨等を販売されている。

福島県会津若松市の「漆とロック」「ほくるし堂」さん。
目の見えない方たちと共同開発したという器。
「触覚」的な魅力が最大限にデザインされている。

漆の器が出来上がるまでの工程を教えて頂いた。
木を削りだすところから、下塗り、中塗り、磨き、上塗りなど工程は多岐に渡り、手間がかかっていることが分かる。

「金継ぎ」の様子。
木の器でも金継ぎ出来ることを知った。

スイス製のおもちゃなどの展示も。

開催直後の金曜の朝イチに行ったにも関わらず人が多かった。
(土日は大混雑だったと思われる。)

なにより刺激を受けたのがこの「天井」!
かまぼこ型のアーチが連続していてとても建築的。

照明の切り欠き方もとてもアーティスティック。

「三条ものづくり学校」の建物自体がとても刺激的で魅力的です^^

他にもいろいろ魅力があるので詳細は↓をチェック♪
新潟観光大使。63『廃校リノベーション!「三条ものづくり学校」。』

「5年以上三条に通っていること。」

「三条ものづくり学校を知れたこと。」

今後、この二つの縁を活かしていければなと秘かに構想中です^^

-「超高断熱の小さな家」escnel design-
カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。64-2『佐渡の宿根木!板外壁の経年変化。』

ゆうです^^

佐渡に行った際に念願の宿根木に立ち寄りました♪

経年変化した杉板の佇まいに感動。

やっぱり無塗装の板外壁は魅力的です。

佐渡旅行の概要は前回の記事を^^

新潟観光大使。64『家族で佐渡旅行!島一周ドライブの旅。』

「念願の、、」と書いたのは、前回の佐渡旅行では宿根木には寄れなかったから。

体力の限界と帰り時間の問題で泣く泣く断念したのでした(^^;)

宿根木は佐渡のほぼ一番下↑(スタート地点の小木のすぐ近く)
赤線は前回の佐渡チャリンコ一周時のルート。

ということで、今回は初宿根木を堪能してきました!

入り江に所狭しと家々が集まって暮らしていた。
(海風をお互いに防ぎあう効果もあったのかも)

数年前にJRの「大人の休日倶楽部」のポスターにも取り上げられている。

駐車場から細い路地を入っていく。
「昭和の田舎の夏休み」という雰囲気^^
鬼ごっこやかくれんぼがしたくなる。

ヨーロッパのような石畳の細道。

木製の窓周りは「庇+枠」がされている。
雨風が強い地域であることが建築から感じられる。

日差しのコントラストもとても良い感じだった。

宿根木で見たかったのがコレ!

経年変化した「杉板縦張り(押し縁なし)」の外壁。
佐渡の家はこの張り方の家が多い。
(新潟本土は「下見張り(重ね横張り)」がほとんど。)

「風を受け流しやすい+雨の巻き込みが少ない」からだろうか。
いずれにせよ必然から生まれた意匠(本当のデザイン)だと思う。
(こういうのを探求するのが楽しい)

実は現在リノベーション中のS邸の外壁も「杉板縦張り」。
(選定理由には佐渡へのオマージュがありました。)

杉板縦張りのS邸(一部下見張り)
(現在現場は奮闘中!)

鉄クギが使われているためサビ汁跡がつく。
(錆びさせることでクギの体積が増し、木が痩せても抜けづらい)

無塗装の杉板の経年変化。
凛々しさ、力強さ、風格を感じさせる。
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」を思い出した。

まだ板を張ったばかりの家も見れた!

張り替えてからまだ数ヶ月程かな?
経年変化のビフォーアフターが見れて良かった^^

少数派だが「下見張り」の家もある。

もう芸術の域。
陰影がつき惚れ惚れする杉板の外壁。

内部が公開されている「清九郎」
建築は1858年以前(築160年以上!)。
メンテナンスを適切に行えば木造の家は持つことが分かる。
(雨風が厳しい地域でも)

百年以上経過している軒下飾り。
細かい細工を施したものであっても持つ。それだけ木は強い。
(乾燥状態を保つことが秘訣。湿気れば腐りやすくなる)

旧郵便局舎(1921年築)
マチトキさんもだが郵便局は洋風の建物が多い?

新潟観光大使。62『加茂の郵便局カフェ「マチトキ」さん。』

リノベーションしたオシャレなカフェも。

そして最後はこちらに。

路地の曲がりに建つ「三角家」
川の中州に建つ三角はまるで船のよう?
(気分は吉永小百合さん^^)

無塗装の杉板の経年変化を感じる良い機会になりました。

やっぱり自然素材の持つ魅力は人工物では敵いませんね。
(特に数十年後)

柏崎や出雲崎の海岸線も素敵ですが、佐渡の宿根木もとても素敵でした。

同じ新潟と言えど「環境が違うことでデザインは異なる」ことを学んだ旅になりました^^

…………………………………………

村松 悠一(ゆう)
エスネルデザイン代表(設計士)

杉板の魅力
:新潟(農村地帯)の原風景を感じられること。
(風景を未来につなげられること)

-「超高断熱の小さな家」escnel design-

【関連記事】…………….

【秘訣】杉外壁の経年変化「柏崎の海沿い探訪」。

【秘訣】「おすすめ外壁は板張り。」35年間のメンテ・費用を考える。

【秘訣】板外壁の経年変化。「方位による風合いの違い」

【秘訣】杉外壁の良い点・悪い点「メンテ・目地/腐朽・クギ浮き」

カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。64『家族で佐渡旅行!島一周ドライブの旅。』

ゆうです^^

夏の初めに家族みんなで佐渡旅行に行ってきました。

天気も良くて景色も最高!

料理も美味しく思い出に残る夕日も見れました♪

相方の育休終了前に両家の両親を誘って佐渡へ。

息子は初海外旅行(?)になりました^^

早朝に柏崎を出発し、直江津港から海を渡る。

さらばニッポン!

き、気持ち良いー!
初めての船に息子も大興奮^^

気分は世界一周クルーズの旅。

1.5時間程の船旅を終え、小木港へ到着。

レンタカー(1台)を借りて海岸ドライブ!
昼飯に向け両津へと向かいます。

僕は佐渡は2回目。
2011年に相方と「チャリンコ佐渡一周ツアー!」を敢行したぶりでした^^

野宿あり、発熱あり、お尻に難ありの弾丸ツアーは辛かった分感動があった。
(もう出来ない、)

「あのときの感動をぜひ家族にも」ということでほぼ同じルートでの佐渡一周ツアーを企画したのでした^^
(さすがに車で)

佐渡の友人に聞いたところ「いしはら」さんと言うお寿司屋さんを勧められ伺った。
(地元民しか知らない系の名店の予感♪)

佐渡にぎりセット美味しかったです! (2,500円也!)

お腹を満たし、海岸線ドライブ再開。
目指すは佐渡最北端の「弾崎」へ!

着いたー!
日本の快水浴場百選にも選ばれている「二ツ亀海水浴場」
(道路はかなり険しいので行く方は覚悟が必要です!)

二ツ亀海水浴場

家族の良い思い出が出来ました。
(撮影:義母)

その後は海岸線(外海側)を南下し、相川にある「ホテル大佐渡」さんへ。
(途中の景色も最高でした)

どこか沖縄のような雰囲気を感じさせるホテル大佐渡さん。

Ocean View!!

そしてこの日の夕日は本当に最高でした!

なんと夕日で虹が出来ていた!
家族で見れたのが本当に良かった。一生の思い出になりました。

夕飯もとても美味しかったです。
(佐渡名産「おけさ柿」のシャーベット)

翌日、朝焼けが見たくて早朝に起床。

静かな朝の海。日常の喧騒を忘れ、心が安らぐ。

この日も良い天気!

初めて佐渡金山にも行きました。
(金の延べ棒がめちゃめちゃ重くてビックリした!)

チャリ一周のときにみつけた秘密の海岸や、、

絶景の長者ケ橋にも!
(有名ではないが佐渡に行ったら寄るべき!)

こちらの方のブログがとても素敵に紹介されています^^
【佐渡の絶景】長者ケ橋から眺める紺碧とエメラルドグリーンの海 : 佐渡旅(sadotabi)

たらい舟ボート!じいちゃんカッコいい!
(2011年撮影)

息子もご満悦。

この後、佐渡の観光名所である「宿根木」へ。

シルバーグレーに変化した外壁の家々がとても素敵でした。

宿根木は長くなるのでまた別の記事でご紹介します!

そして、夕方の船で小木から直江津へ。

直江津に着いた時の空は正に「あかね」色に染まっていた。

あっという間の二日間でしたが、家族の素敵な思い出ができました。

企画&手配してくれた相方に感謝!

またこうして数年に1度は両家そろって家族旅行に行きたいな。

息子が物心ついてからも楽しそう♪

「豊かな暮らし」を感じた旅になりました。

-「超高断熱の小さな家」escnel design-

【2018.9.29追記】…………….
宿根木の記事を書きました^^
佐渡の杉板無塗装の縦張りに感動!

新潟観光大使。64-2『佐渡の宿根木!板外壁の経年変化。』

カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。63『廃校リノベーション!「三条ものづくり学校」。』

ゆうです^^

先日、お誘いを受けて

三条ものづくり学校

にお邪魔してきました。

学校そのものがともて建築的!
そして、校内がアートであふれている!

想像以上の感動とワクワクがありました^^

三条ものづくり学校は三条市桜木町にあります。

平成26年に閉校した旧南小学校をリノベーションし、「ものづくり」の高付加価値化を目指し開校されました。

三条ものづくり学校

本物の学校!

(いつか住学とコラボしても楽しいかも?)

グラウンドもありとても開放的。
真南向きなので自然採光もしっかり取れる。

玄関ホール。
リノベーションされて今はいろいろな会社に使用されている。
その様子が玄関から伝わりワクワクする^^

校内には様々なアートの展示も。

いろいろな仕事を知れる「仕事ポケット」という取り組み。
いつか息子を連れて遊びに来てみたい^^

本物の学校、、、なのだが建築的なものを強く感じる。
(奥の廊下の折れ曲がり具合とか)

階段上の丸い天窓。
(カラーリングはリノベーション時?)

壁にはものづくりの「技法」が解説付きで直接書いてあり面白い^^

手洗い場も正に学校。
(懐かしい!)

企画展を開催している教室もあった。

「印刷」に関連した様々なアートの展示が。

学校を歩いたり、企画展をのぞいたりするだけでも楽しい^^
レストランも併設されています。

元体育館のプレイルームも。

三条ものづくり学校に来たのは理由があってでした。

ウワサの「ガリレオ黒板」!

三条ものづくり学校内にあるウッドハブさんの事務所にお邪魔したのでした^^

WOOD HUB

玄関正面にある木造建築物もウッドハブさんが設計されたもの。
HPから写真お借りました!)

代表の實成さんとは以前別の関わりがあったこともあり縁を感じています。

そして、ウッドハブさんは事務所の改装を検討されていて、その設計をなんとサトウ工務店さんがされるという夢のコラボが進行中!

詳しくはサトウさんのブログで^^
ウッド・ハブさんとコラボが実現? – 一級建築士事務所 サトウ工務店

今からワクワクが止まりません!

完成が楽しみ^^

三条ものづくり学校はワクワクがいっぱいです♪

-「超高断熱の小さな家」escnel design-
カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。62『加茂の郵便局カフェ「マチトキ」さん。』

ゆうです^^

先日、素敵なカフェへ行ってきました。

加茂市にある郵便局をリノベーションしたカフェ

「MACHITOKI(マチトキ)」さんです。

ジブリ&昭和レトロの世界に、
『長く愛される家』のヒントを感じました。

この日は、お世話になっている建築の大先輩が昼ご飯に誘ってくれました。

三条市の日の出製麺さんへ。
自家製面のつけ麺とても美味しかったです^^

その後、マチトキさんへ。

ドライブしながら最近の仕事や悩みを相談させてもらいました。

K様邸の契約も祝福してくれました。)

マチトキさん到着。
大きなケヤキと洋風な建物は「となりのトトロ」を連想させる。

昭和10年(1935)に建築された築80年以上の建物。
元々は郵便局舎として使用されていたもので加茂市指定文化財に登録されている。

MACHITOKI/マチトキ/街時

マチトキさんHPより…………….

私たちは”街に流れている時間”というコンセプトで「MACHITOKI」を立ち上げて以来、「時間」に焦点を当て日々の暮らしを見つめてきました。

2012年から新潟県加茂市にある「旧七谷郵便局」に事務所を移転。
2014年からは「もの」の企画・デザイン・販売を開始。
2015年3月にSHOWROOM&CAFEをOPEN。
…………….

先輩も初来店とのこと。
下田から五泉への移動時に発見し気になっていたんだとか。

お店に入ると別世界(タイムスリップした)のような空間が。

そして、マチトキさんがセレクトされた商品たちが並んでいました。

2階にも客席があるそうで、景色の良いであろう2階へ。

階段へ向かうと、、

心くすぐる注意書きが。
宮沢賢治の物語の世界のよう。

「暮らしの手帖」が空間にとてもよく馴染んでいた。

階段室上部のコーナー窓がとても建築的。

2階客席。
(なんと友人がいた!お互いに初来店。奇跡的)

呼び鈴もレトロで可愛い。

途中トイレへ。

 トイレまでの土間床。

モルタルの経年変化がとても素敵。
それは『使われてきた時間の経過』を感じさせるから。

エスネルデザインでも玄関はモルタルとすることが多い。
それも同様の理由から。

「変化することを好む」という感性。

T様邸(築2年)のモルタルの表情。

経年変化した真鍮の取っ手。

トイレ内部も素敵でした。

壁への光の広がりがとても綺麗。
漆喰やAEPなどの塗り壁にはビニールクロスとは違った魅力がある。

マチトキさんの塗り壁を見て、
「割れても汚れてもそれがしっかり風合いになる」ことを再確認した。
(むしろ割れや汚れを積極的に愉しみたいくらい)

築80年超のマチトキさんの至るところから『長く愛される建築』の秘訣を再確認しました。

…………….

先輩がマチトキさんに連れてきてくれたのには理由がありました。

それは僕が今「古い建物をリノベーションしてカフェにする話」を受けていてその相談をしていたから。

わざわざ同様の使われ方をしているカフェへ連れてきてくださったのでした。
(しかもさりげなく)

相談に乗っていただき、また素敵なカフェへ連れてきてくださって本当にありがとうございました。

心遣いに感動しました。

また、マチトキさん、お世話になりました。

建物も商品もとても素敵でした。
コーヒーも美味しかったです。

今度は家族で来たいと思います。

その際はまた宜しくお願いいたします。

-「超高断熱の小さな家」escnel design-
【関連記事】…………….

【お客様の家】築2年のT様邸に訪問①「自然素材の経年変化」

新潟観光大使。59『山Cafe 一歩さん at 田上。と「鈍色の要塞」』

新潟観光大使。02『海カフェ ドナ。』

ケンチク探訪♪ 06『ITOYA荒町ラウンジ。』
新潟観光大使。34『燦燦カフェ at 新潟市角田浜。』
新潟観光大使。03『イーリーカフェ。』
カテゴリー
Uncategorized

新潟観光大使。61『夏の思い出「津南ひまわり広場と大地の芸術祭。』

ゆうです^^

夏も終わりましたね。少し夏の思い出を。

8月に家族で津南ひまわり広場に行ってきました♪

その足で大地の芸術祭も少し^^

2018夏の良い思い出です。

津南ひまわり広場は毎年7月末~8月中旬程にひまわりを見ることが出来ます。

農家の方々が自ら楽しむために始めたのがきっかけで、町や農協の協力を得て面積を拡大したところ、多くの観覧者が訪れるようになったそうです。

平成5年より観光協会を主体に「ひまわり広場」として開園し、今では毎年約7万人もの方が来ているそう♪

津南までの田んぼ道はドライブするだけでも楽しい^^

ひまわり広場へ行く前にまずは「ある場所」へ♪

大地の芸術祭の作品!すご!
こういうシンプルで老若男女だれでも共感できる作品が好き^^

さて、ある場所とは、、、

香港ハウス!!

大平政志建築設計事務所さんが実施設計された建築で、大地の芸術祭のアートのひとつです。

大地の芸術祭会が開催前に来たぶりの2回目の訪問でした^^

ケンチク探訪♪ 16&新潟観光大使。53『香港ハウス見学 at 大地の芸術祭2018!』

「津南遺失博物館」となっていた。
黒板に書かれているようにイベントも開催されているらしい。
ポストがかわいい^^
前回時点では内観の写真アップの可不可は未定だったので上げていませんでしたが、内観写真アップは正式にOKとなったそうです。
ということで、、、

どーん! 

どーん!どーん!

津南の歴史を伝える資料たち。

建築と展示がお互い邪魔をせずに魅力を引き出しあいながら「共存」していました^^
(むしろ「共栄」?あれ?住学?)

展示されていた後姿の写真たちも面白かったです。

さてさて、その後に津南ひまわり広場へ^^!

ひまわり広場はなかなかの高台にある。
田んぼと川の景色が良い!

ひまわりクーポン♪

どかーん!
一面のひまわり畑!

この畑が4つあります!

4つの畑のひまわりを時期をずらして育てることで長い期間、鑑賞できるようにしているんだそう。

立派なひまわり!
ミスチルのボレロ!って感じ^^

地元の小学生が作ったかかしの展示もあって楽しい^^

息子も嬉しそうでなにより。
(9/9で1歳になりました^^!)

とても楽しい思い出の日になりました。

また家族できたいな♪

次はひまわり迷路に挑戦だー^^!

おまけ…………….

帰り道、たくさんのアートを見かけました^^

町全体がアート♪

大地の芸術祭、とても素敵なイベントですね!

…………………………………………

村松 悠一(ゆう)
エスネルデザイン代表(設計士)

毎日の原動力
:家族との豊かで楽しく過ごす時間!

-「超高断熱の小さな家」escnel design-