カテゴリー
Uncategorized

『住学』第12回募集開始!大忘年会&プレゼンバトル大会!

ゆうです^^

住学第12回の募集が開始されました♪

今回は年末ということで授業もスペシャル。

住学内の二大勢力によるの大プレゼンバトル発表会!!

何が起きた!?

誰が出る?誰が勝つ!?

結果やいかに!

強いやつ、出てこいや!!

今からホントに待ち遠しい^^

今回の企画はヤバすぎです。

架空条件でのプレゼン大会ではなく、
実際に建築される計画に対して行われた2社のプレゼン発表会。

はっきり言えば、ガチのマジの競合案件。

他社のガチプレゼン(しかもバトル!)が見られるなんて今までの常識では考えられない??

しかも、対戦するのが、

住学の校長、サトウ工務店の佐藤さん+
教頭、ネイティブディメンションズの鈴木さん連合軍

VS

石田伸一建築事務所

どちらも新潟を越えた全国区の建築家。

激闘は必死!!

果たしてどうなる!?誰が勝つ!?

戦いの先は??(まさかの住学解散!?)

本物のドラマがここにあります♪

…………….

プレゼンされる計画は、

下田の古民家リノベーション。

エスネルブログでもこれまで何度か紹介してきました^^

【秘密の計画】スノーピークキャンプ合宿と古民家リノベーション!「設計士の色とは。」

【秘密の計画】スノーピークキャンプ合宿と古民家リノベーション!②「キャンプの思い出♪」

【秘密の計画】スノーピークさんにて古民家リノベーションプレゼン!+「snow peak MUSEUM」見学。

ついに「秘密の計画」の詳細が発表されます。

お互いにどんなプレゼンをするか、気になりすぎ。

ワクワクしっぱなしです♪

内容もですし、プレゼンの仕方、資料・話し方なども興味津々。

学びまくれること間違いなしです^^

そんな住学第12回は、

開催日:12月7日(土)

会場:ホテルサンルート新潟(2F/芙蓉の間)
   新潟市中央区東大通1-11-25
 
受付:15:00~15:30
授業:15:30~17:30
会費:無料
 
懇親会:17:30~19:30
会費:5,000円
(授業と同じ会場)

住学の忘年会も兼ねているため、二次会も(三次会も!?)予約済み♪

申し込みはサトウ工務店の佐藤さんのブログから^^!

※会場の都合により先着40名で締め切りです!

乗るしかない!このビッグウエーブに!!

住学12参加者募集を開始します! – 一級建築士事務所 サトウ工務店

ネイティブディメンションズの鈴木さんのブログも要チェック^^
(チケットの転売は禁止ですよー♪)

第12回住学募集開始! – native dimensions blog

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。

趣味:家族旅行・カフェ巡り・夕日ドライブ・息子と娘と遊ぶこと♪

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

【秘密の計画】スノーピークキャンプ合宿と古民家リノベーション!「設計士の色とは。」

【秘密の計画】スノーピークキャンプ合宿と古民家リノベーション!②「キャンプの思い出♪」

【秘密の計画】スノーピークさんにて古民家リノベーションプレゼン!+「snow peak MUSEUM」見学。

カテゴリー
Uncategorized

【秘訣】海外製食洗機ってどうなの!?国産との違いは?メーカー比較!

ゆうです^^

最近、海外製食洗機を入れられる方が増えています。

国産の食洗機に比べると非常に高価。

しかし、それを上回る満足度!?

複数メーカーの食洗機を見比べてきました。

先日、海外製食洗機を扱われているイデアルキッチンさんのショールームへ^^

イデアルキッチンさんのショールームは、SHS鳥屋野店さん内にある。
板張りの外観が格好良い。

シルバーグレーに経年美化した(おそらく)レッドシダー縦張りの外観。

先日、住学でご縁のあったSCAPE INCさんのお庭も♪

どこも思わず写真を撮りたくなる風景だった。

店内へ。

イデアルキッチンさんのショールームは2階。

複数メーカーの海外製食洗機を取り扱われていて、それらが1箇所で見比べられるのがとてもありがたい^^

海外製食洗機は非常に高価なもの。

比較検討し、納得した上で購入したい。

さてさて、食洗機についてですが、
国産食洗機が約10万円のところ、海外製食洗機約35~40万円!

約3.5~4倍も高価です。

「設備(家電)にそこまではちょっと、、、」

と思う方が多いかと思います。

僕も少し前まではそうでした(^^;)

しかし、海外製を入れられたほぼ100%の方が、

「本当に入れて良かったです。」




「便利すぎてこの食洗機がない生活はもう考えられません。」

と惜しみない賛辞を送られています。

特に共働き子育てに忙しい家庭には本当に助かるんだと思います。

網川原のエスネルでも海外製食洗機が入っています。

実は最後の最後まで、国産か海外製か悩まれていました。

先日お会いした際に「食洗機どうですか?」と尋ねたところ、

K様は、ただ一言、

「最高です。」

と。

全てを悟った瞬間でした^^

僕は国産も海外製も食洗機の使用経験はないのですが、

もし自邸を建てるのであれば、海外製食洗機を入れると思います。

国産のものでも十分かもしれませんが、

今までいろいろと感想を聞いた経験上、

海外製食洗機の満足度は国産の食洗機を大きく上回ると感じています。

国産食洗機と海外製食洗機には何点か大きな違いがあります。

1番はなんと言っても、出し入れの仕組み・形状。

国産食洗機は基本的に引き出し式。

引き出し式は、おそらく世界を見ても日本製だけの形状。

ハッキリ言うと引き出し式の使い勝手はぼちぼち、

底からどんどん食器を重ねていく
(狭い引き出しの中に)

ある程度几帳面さが求められる作業です。

「面倒で使うのを止めてしまった」という話を聞くことも。

※食洗機なしの暮らしから比べるととても便利。
(海外製を知らないほうが幸せかも?)

引き出し式が生まれた背景として、

日本人は、毎食後食器を洗いたいという人が多い(多かった)。

→収納量が少量で良い。

→多少入れづらくても量が少なければセーフ?

→おそらく「売れるであろう価格」から逆算して設計された?

(大きさ、防水しやすさ、配管のしやすさ、、)
(海外製方式はパーツが多くコストがかかる、配管もスペースを取る、)
(食洗機文化がなかった時代、いきなり何十万の商品は売れないと判断されたのかと)

それらの始まりから今日まで「引き出し型」のまま来ています。

かたや、海外製はフロントオープン方式。

まず、圧倒的に入れやすいということ。

食器が重ねやすい。鍋類も入れやすい。

入れやすい=取り出しやすい。

毎日行う家事ではこの「出し入れのしやすさ」がとてもありがたい。

この点が圧倒的に国産と異なる点。

続いての違いは、容量。

国産食洗機(幅45cm)対して、海外製食洗機(幅60cm)は容量差、約3~4倍以上はある。

海外食洗機は、毎食後稼動ではなく、1日1回稼動を想定しています。

朝昼晩ごはんの3食分の食器を一度に洗うという想定。

少し不安を感じるかもしれませんが、使うとすぐになれるそうです。
(3食分の食器の準備が必要)
(→食洗機がそのまま食器棚になるとの声も)

続いての違いは、予洗いが必要かどうか。

これも大きなポイント^^

国産食洗機は「日本人は予洗いをしたい傾向が強い」ことを想定し、予洗いが必要な作り(洗浄力)になっています。

対して、海外製は予洗いを想定しておらず、汚れた食器のままで入れても綺麗になる。

これは、海外は日本と違い、水道代が高い=予洗いは経済的でない(+面倒)ことが設計に反映しているようです。

また、海外の水は硬水が多く、水道水+手洗いでは汚れが落ちづらいことが食洗機の普及に影響しているんだとか。
(イデアルキッチンさん談)

海外製は、シャワーヘッドが上下(+中段)にあり、お湯のかかりも良く汚れが落ちやすい。

…………….

続いてのポイントは、乾燥具合。

ここは、国産のほうが優れている点♪

海外製は余熱乾燥方式。
(自然乾燥)

国産は機械乾燥方式。

日本製のほうが食器はよく乾きます^^

ここも国民性や気候が設計に大きく関係している点。

日本人はバッチリ乾燥が好き。

それは、日本は湿度が高く、カビのイメージから

湿ったまま=不潔

というイメージが頭にある。

かたや海外(欧州)は乾燥した地域が多く、半乾きでも「まあ良いでしょ」という感じ。

・風を吹きかけることによる雑菌付着リスク

・急激乾燥による食器の割れ

などを避けているという話も。
(イデアルさん談)

「海外製食洗機は乾燥具合がいまいち」という声も聞かれるので、要検討ポイントかもしれません。
(それを差し引いても便利という声が多い)

…………….

便利で、近年人気の海外製食洗機。

では、なぜ国産メーカーはフロントオープン方式の食洗機を作らないのか?

実はある機会に、大手家電メーカーの開発部の方に聞いてみたことがあります^^

その方が言うには、

「大手はかなりの数量が売れることが見込めないと開発はしない。」


「フロントオープン式は人気とは言え、全体で見ればその需要は多くはない。」

とのことでした。

「なるほど。」と思ったことを思い出します。

(その方は何度かフロントオープン方式を作ってほしいと社内に掛け合ったが、上記の理由でボツになったとのこと)

また、海外製はすでに生産体制もだいぶ先行していて、全世界で販売していてスケールメリットもあるため、国産メーカーがこれから勝負をかけても分が悪いのだろうと推測されます。

ということで、国産の改良を待つより、割り切って海外製を買ったほうが早そうです。

…………….

さて最後に、各メーカーの食洗機をダイジェストでご紹介!

ミーレはブランド力あり。
AEGは他メーカーよりリーズナブル。
(消耗品の耐久性の考え方に違いあり)

洗浄方式や容量など大まかな性能はどのメーカーも大差はないとのこと。

ミーレ:G6620SCU。

網川原のエスネルはミーレが採用された。

AEG:FEE93810PM。
最下段がせり上がってくるシステムが特徴的。

「コンフォートリフト」
地蔵のエスネルのM様はAEGを選ばれた。

ボッシュは最大手。
ガゲナウはハイエンド品。

(ガゲナウは現在ボッシュの子会社になり、ボッシュがトヨタ、ガゲナウがレクサスのようなすみ分けだとイデアルさん)

同じグループだけあって内部は共通パーツも多い。

ボッシュ:SMI69N75JP。

ガゲナウ:DI250460。

ASKO社の食洗機もあり、フロントオープンの幅45cmなどを見比べることも出来た。

…………….

端的にどのメーカーが良いかと言うと、、、

ずばり分かりません。

メーカーそれぞれにラインナップがあり、機能やデザイン差もあり、コスト差もあり、

言えることは、海外製食洗機を採用するのであれば、

実物を見比べること。

イデアルキッチンさんのショールームは

・各メーカーが揃っている

・イデアルさんの専門的な解説が聞ける

ことなどからとてもお勧めです^^

SHSさんに遊びに行った際にでも、ショールームをのぞかれると参考になるかもしれません♪

※もちろん「食洗機なし」も「国産食洗機」も良いと思います。
検討の上、それぞれのライフスタイルに合わせて設備が選べれば良いですね。

検討の参考になれば幸いです。

【追伸】…………….

国産食洗機をまじまじと見直したところ、これでも十分かも?とも。

検討は続きます♪

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。

趣味:家族旅行・カフェ巡り・夕日ドライブ・息子と娘と遊ぶこと♪

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

【秘訣】We love 乾太くん!「種類と設置高さ」検討の重要性。

カテゴリー
Uncategorized

ケンチク探訪♪ 34『旧齋藤家別邸』庭屋一如と紅葉の庭。

ゆうです^^

皆さまは、新潟市の旧齋藤家別邸に行かれたことはありますでしょうか。

個人的に、新潟県のケンチク探訪お勧めベスト3に入る建物。

庭と建物の融合「庭屋一如」。

言葉なくても伝わるものがあります。

「新潟の宝」と言える建築。

心からお勧め致します♪


ちょうどこれから紅葉の時期ですね^^

旧齋藤家別邸では、11/8~11/17まで秋のライトアップ&組子建具展が開催されます。

旧齋藤家別邸HPより。

旧齋藤家別邸とは(HPより)…………….

豪商齋藤家の四代齋藤喜十郎が、1918年に別荘として造ったものです。

砂丘地形を利用した回遊式の庭園と、近代和風建築の秀作といわれる開放的な建物は、大正時代における港町・商都新潟の繁栄ぶりを物語る文化遺産です。

2005年、保存を願う運動が市民有志によって起こされました。
署名、市議会への請願などが実を結び、2009年、新潟市はこれを公有化しました。

…………………………..

保存活動に熱心だった知人から話を伺い、僕も署名に参加したのが懐かしい。

現在築100年。

新潟の建築の宝です。

10月末の夕方に久しぶりに訪れた。

とても短いアプローチ。
これには理由がある。

旧齋藤家別邸配置図。

広大な敷地に、敢えて南側に寄せて建物を配置し、北側に向けて窓を取っている。

玄関を抜けると庭と一体となった座敷が広がる。

4年前の紅葉時期の写真。

新緑の頃。

写真を見ると、どれも日が室内に入っていないことが分かる。

これが「建物を南に寄せ、北側に窓を取っている理由」。

そうすることで、南からの順光に照らされた庭を眺めることが出来る。

「庭屋一如」とは、庭園と建物を一体のものとして考える設計思想(またはその状態)。

そして、旧齋藤家別邸は2階がとても素晴らしい。

二階の大広間。
(2015.11.1)

時間が止まるような感動がある。

菊の透かし彫り欄間など、建築的にもとても面白い。
(2019.10.31)

この瓢箪のような形の手摺台が旧齋藤家別邸のアイコンになっている。

新緑の時期もとても良い。

新緑の旧齋藤家別邸。
起伏のある庭園の散策もとても愉しい。

…………….

旧齋藤家別邸は、新潟の人々に愛される建物であり続けるでしょう。

疲れたときにふと訪れると、心が軽くなるかもしれません。

県外から来た友人に観光地としてお勧めしても良いかもしれません。

春夏秋冬の変化を感じに来ても良いかもしれません。

この建物が保存されて本当に良かった。

長谷川さん、ありがとうございました。

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。

趣味:家族旅行・カフェ巡り・夕日ドライブ・息子と娘と遊ぶこと♪

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

「空間のアウトソーシング。」必要十分な家づくりを。

カテゴリー
Uncategorized

【秘訣】無印良品の収納ケースの活用「造作と既製品の採用判断」。

ゆうです^^

最近、無印良品さんの収納ケースを置くことを想定して設計を行うことが増えてきています。

様々な大きさや素材のものがあり、選択肢が豊富。

また、モジュールを意識した設計がなされているため、納まりがとても良い。

無印良品さんの収納を使った設計は今後、さらに増えていきそうです^^

現在設計中の荻曽根のエスネル地蔵のエスネル中野のエスネルで、無印良品さんの収納が数多く採用されます。

エスネルデザインの設計思想と建て主様の価値観が近いことを感じ、嬉しく思っています。

「ここにはこの収納を置きたいので棚の奥行きは○○mmでお願いします。」

と建て主様からご指示いただくことも多く、建て主様から日々学ばせて頂いています^^

無印良品さんの「収納カタログ2019」。

荻曽根のエスネル、地蔵のエスネル、中野のエスネルには「ガス衣類乾燥機乾太くん」が設置される。

乾太くんの奥行きが約55cmのため、その下に無印良品の奥行き55cmのPP収納ケースを置くことが定番♪

異なる高さのケースを組み合わせ、左右に重ねた収納の高さを揃えることが出来る。

無印良品「CoCoLo長岡店」さん。

また、荻曽根のエスネルでは、それぞれの下着・タオル類は個別にワイヤーバスケットに入れる計画。

洗濯→乾燥・干し→たたむ→収納」が一室で完結する設計。
(マルチWIC)

設計事務所の仕事『プラン修正・収納計画』‐マルチWICとは‐
【秘訣】We love 乾太くん!「種類と設置高さ」検討の重要性。

また、収納それぞれの規格が統一され、モジュール化されているのがとても良い^^

小さめの収納ケースは奥行き26cm、幅37cm、18cmと、ほぼ9の倍数になっているため、スッキリとそろえて収納することが出来る。

「スッキリ収納できる+素材が良い」ことにより、リビングにそのまま見せて置くことも♪

暖かみ+リーズナブルなブリ材収納。

自然素材収納の王道、ラタン(籐)。

化繊+綿のソフトケース。

ポリエチレンケースなども。

水廻りなど適材適所で使い分けると良い。

無印良品「イオンモール新潟南店」さん。

そして、無印良品さんの「ユニットシェルフ」もなかなか良い♪

エスネルデザイン的には、造作一辺倒ではなく「可変性」「コストパフォーマンス」を優先し、棚も既製品を採用することもお勧めしている。

ユニット化もされていて、当然ながら無印収納との相性はバッチリ!
サイズオーダーも可能とのこと。

床や壁に固定すれば、置き棚のデメリットも解消できる(転倒防止)。

…………….

ポイントは、

人が魂を込めて作る造作
(風合い、機能、一点ものの魅力)

汎用性・パフォーマンスが高い既製品
(コストパフォーマンス、分業化→工期短縮)

を明確に使い分けること。

手摺や造作ポスト、ラックDテーブルなど、

・手に触れるもの

・既製品では叶わないもの

・見た目も大切にしたいもの

・想いを持って使い続けたいもの

は大工さんの造作を。

棚、収納、引き出しなど、

・人が作るとコストがかかりがちなもの

・既製品で叶うもの

・取替え、模様替えを容易に行いたいもの

は既製品の利用もあり。

家は、収納・家具以外にも、性能や設備などに費用がかかってくる。

「どこに、なにが、なんのために必要なのか。」


「叶えたい目的に適したものはなんなのか。」

を考えながら、限りのある予算の中でメリハリを持って検討・選択をしていきたい。

…………….

エスネルデザインは可能性を示したい。

「造作のほうが良い。」

「既製品のほうが良い。」

ではなく、その間に、それぞれの建て主様の望まれる点がある。

その点を探すのは建て主様の仕事。

ご夫婦で、ご家族で、話し合いながら、

「ここはなににしようか。」

考えて頂ければ幸いです。

迷ったらご相談ください。

一緒に悩めれば(楽しめれば)嬉しい限りです♪

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。

趣味:家族旅行・カフェ巡り・夕日ドライブ・息子と娘と遊ぶこと♪

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

設計事務所の仕事『プラン修正・収納計画』‐マルチWICとは‐
【秘訣】We love 乾太くん!「種類と設置高さ」検討の重要性。

カテゴリー
Uncategorized

【秘訣】We love 乾太くん!「種類と設置高さ」検討の重要性。

ゆうです^^

たまたまですが、現在設計中の全てのエスネルに
ガス衣類乾燥機「乾太くん」が設置予定です。

そんなに愛される乾太くんとは一体何者なのでしょうか!?

乾太くんのことを知れば知るほど欲しくなる、、、

ただし!
乾太くん採用時には、種類設置高さの検討がカギになります!


「乾太くんを使っている」という方から話を聞くと、もれなく

「採用して良かった!本当に便利♪」

とオススメの声を聞きます。

ガス配管気密施工設置場所が必要なため、住んでからの設置は少しハードルが高い。

そのため、新築計画時に「採用するかどうか」を検討されることをお勧め致します。

乾太くんについては、網川原のエスネルのK様もご検討され、ブログにまとめられています。

(K様は乾太くんを採用せず「ドラム式洗濯乾燥機で十分」と判断された)

【秘訣】洗濯乾燥機の使い心地とは。洗濯と物干しと乾太くん。

洗濯事情(その3) : 設計事務所と長く愛せる家を建てる

また、超高断熱住宅では洗濯物の乾きが非常に早いという点も考慮すると良いかもしれません^^

【お客様の感想】超高断熱住宅の「洗濯事情」。

さて、乾太くんの特徴を最初にご紹介♪

ドラム式乾燥機に比べて、乾燥時間が短い
1時間弱であれば夜のうちに洗濯を済ませることが出来る。

室内で天日干しと同様の除菌効果。

タオルがふんわり仕上がる。

ラインナップはこちら。

丸窓のある「スタンダードタイプ」と、窓のない「デラックスタイプ」の2種類。
(スタンダードタイプには3kg、5kg、8kg用がある)
この2種類の選択がまずはカギになります。
デラックスタイプのほうが
付加機能がついている
フィルターが手前でメンテがしやすい
スタンダードタイプのほうが
丸窓があり見た目が良い(個人的な感覚)
・価格が安い(デラックスタイプより2万円程)
・外形はどちらもほぼ同じ
実物を見るまでは、もし僕が選ぶなら
「外形はほぼ同じだし、付加機能はなくて良いし、安いし、丸窓の見た目が良いスタンダードタイプが良いかな。」
と思っていました。
しかし!
実物を見て分かったのですが、スタンダードタイプとデラックスタイプには、メーカーHPやカタログには載っていないある大きながあったのでした。
リンナイ新潟支店さんへ。
入り口から乾太くんがお出迎え。
力を入れられている様子が伝わる。
「出荷台数は年々増加しています」とスタッフさん。
2階のショールームでそれぞれのタイプを見ることが出来た。
スタンダードタイプから確認開始。

海外の洗濯機のようなデザインの丸窓付きスタンダードタイプ。

丸窓はガラスではなく樹脂製の簡素なもの。

内部。
静音シートなし、フィルターは奥。

フィルター取り外し。

スイッチ部。

スタンダードタイプの給気口は本体下部。

専用台と本体下の給気口。

(専用台のように穴のない)木製のカウンターに置く場合、給気経路に問題がないかメーカーさんに確認したところ、

「造作の棚等に本体を設置する場合、吸気部分に開口部をもうける必要はございません。
本体の脚の高さ分隙間がありますので、そこから空気を取り入れます。」

との回答を頂いた。

スタンダードタイプの給気口は本体下部。
(追って紹介する壁からの離隔に影響あり)

続いて、デラックスタイプの確認。

丸窓がなく前面が全て開くデラックスタイプ。

フタの幅分、手前に必要になるスペースが異なる。
(いずれにせよ作業スペースが必要になるので大差はないと感じた)

衣類が入るとこんな感じ。

デラックスタイプは手前にフィルターがあるため、奥にあるスタンダードタイプに比べてホコリを取る際は楽。

ホコリや糸くずが結構たまるようで、フィルターの掃除は2~4回に1度されるケースが多いとか。

ドラム内部。

静音シートが貼られていて、ファスナーなどの金属音を和らげる。

スイッチ部。

給気口は本体左にある。

給気フィルター。

デラックスタイプの給気口は本体左部。
(追って紹介する壁からの離隔に影響あり)

そして、これまで紹介したこと以上に大きな差と感じた点がこちら!
(カタログでは分からなかった部分)
開口幅!
デラックスタイプ開口幅が約37cmなのに対して、
スタンダードタイプ開口幅は約29cm。
スタンダードタイプは開口幅が小さい。
これは使い勝手に大きく影響しそうな部分。
小さな靴下の見落としや、大きなタオルの出し入れは、入り口が小さいと地味にストレスかもしれない。
特に危ういのが、乾太くんの設置位置が高い場合。
奥様の身長から乾太くん庫内が見通せない場合、開口幅の大きさは致命傷になるかもしれません。
逆に言うと、乾太くんの使い勝手を考えると設置高さが非常に重要ということ。
ショールームのデラックスタイプは高さ120cmの台の上に置かれていた。
身長163cmのスタッフSさんに率直な感想を聞くと
「この程度の高さであれば許せます。」
(庫内が見渡せる、出し入れに問題がない)
とのこと。
しかし、
・身長が低い方もいること
・縦型洗濯機の場合、フタの開閉を考慮すると設置高は135cm以上になるであろうこと
・洗濯機の下にかさ上げ台を設置する場合もあること
などを考えると、洗濯機上は非常に使い勝手が悪くなる。
実際は「昇降台」などを使用される方がほとんどかと。
対して、
スタンダードタイプは高さ90cmの台の上に設置されていた。
「こちらのほうが出し入れしやすいです。」
とSさん。
その場にいた身長150cm台のスタッフさんも共感されていました。
来る前から思っていたことですが、乾太くん設置の場合、
乾太くんは洗濯機上ではなく、別置き
が非常にオススメ♪
設置台の高さは90cm~1m程が良いかと^^
(身長150~165cm程の方を想定)
洗濯機上でなく、使い勝手の良い高さに別置きされる乾太くん。
(下部には無印良品の収納ケース)
キッチンとの連続性、脱衣室の独立性、収納力、「洗濯→乾燥・干す→たたむ→仕舞う」を一室で完結させるなどを叶えたマルチWIC。
エスネルデザインでは、マルチWIC(洗面洗濯脱衣収納室)の設計は乾太くんの位置を始めかなり検討します。

乾太くん設置パターン1。
設置高さは約97cm(→丸窓センターが約135cm)。
(case.地蔵のエスネル

乾太くん設置パターン2。
浴室の出入り口付近に「棚」を設けることも意識している。
(タオル、下着置き場)

設置高さは90cmとし、アイロン台高さをそろえた。
乾太くん設置台の下に無印良品のPP収納ケースを設置するのもポイント。
(奥行き55cm)
設置高さを下げることで、開口幅の大小の問題もある程度解決することが出来る。  
デラックスタイプのほうが開口幅が広くベターである一方、スタンダードタイプは丸窓の効果で、錯覚的にコンパクトに見える良さもある。
(見た目の良さもある)
実物を見て、丸窓ありのスタンダードタイプのほうが小さく感じた。
(外形はほぼ同じ)
部屋への圧迫感はスタンダードタイプのほうが少ないと思われる。
(個人差あり)
ということで、設置高を下げる場合、
スタンダードタイプとデラックスタイプは、個人の好みによってどちらも良いと思います^^
(現在、荻曽根のエスネルのS様と地蔵のエスネルのM様はスタンダードタイプ、中野のエスネルのO様はデラックスタイプを選ばれている)
(僕が自邸に選ぶなら利便性を優先し、デラックスタイプかなと、)
乾太くん採用を検討されている方は、実物を見て体感されることをオススメします^^
おまけ…………….
【経済性について】…………….

乾太くんは一回約63円(プロパンガス)。
都市ガスの場合、約41円(3.3円/MJで変換)。

【音・揺れについて】…………….

乾太くんは意外と静か。
揺れも思ったよりありませんでした。
動画ご参照↓
【必要離隔寸法について】…………….
カタログにはこのように書いてあったので、スタンダードタイプも左側250mm必要かと思いきや、、、
メーカーに確認したところこのような資料を頂いた。
これによると、
・デラックスタイプ(給気口左)は左側離隔250mm以上
・スタンダードタイプ(給気口下)は左側100mm以上
で良いということで、メーカーからも正式に回答頂いた。
※赤四角内の離隔寸法はあくまでリンナイさん推奨のものということで、離隔がそれ以下であっても保証対象外になるということは無いとのこと。
【ユーザーの声紹介】…………….
…………….
今回、乾太くんのことがだいぶ理解できました^^
機会をくださったS様、M様、O様に感謝申し上げます♪

また今回の記事が、これから乾太くんを採用する設計士の方の参考になれば幸いです。
(設計者として僕が知りたかったことをまとめました)

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。

趣味:家族旅行・カフェ巡り・夕日ドライブ・息子と娘と遊ぶこと♪

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

【秘訣】洗濯乾燥機の使い心地とは。洗濯と物干しと乾太くん。

洗濯事情(その3) : 設計事務所と長く愛せる家を建てる

カテゴリー
Uncategorized

【網川原のエスネル‐46】手書きスケッチのプレゼント。

ゆうです^^

先日、網川原のエスネルのK様に手書きスケッチをプレゼントさせて頂きました。

大工さんだけでなく、僕もなにか「手」を使ったものがプレゼント出来ればと思い。

K様、拙いスケッチですが気に入って頂ければ幸いです。

最近、デジタル化・バーチャル化が進むに連れ、アナログ的な・手仕事的なものにより魅力を感じるようになってきました。

僕の仕事も半分以上はパソコン作業です。
(CAD作図、ブログ、、)

反対に、家は現場で「人の手」によって造られています。

そして、それを監理するのも人が現場で行います。

「建築」という仕事はその性質上、アナログ的な作業がなくなることはなく、デジタルに偏ると忘れがちな「人間の感性」を常に刺激してくれます。

【網川原のエスネル‐18】祝上棟!④下屋設置・K様からの上棟祝い。

エスネルデザインが模型や色鉛筆を使ったプレゼンをしているのもそういった理由から。

良いバランスで「アナログ」的な家づくりが提案できればと考えています。

【ZZのエスネル-04】初回プラン提案①「2階リビングと1階リビング。」敷地環境の活かし方。

【網川原のエスネル‐03】建築モケイ製作中!

そんなことを考えている中、網川原のエスネルのK様になにかプレゼントが出来ないかと考え、思いついたのが手書きのスケッチでした。

たいしたものではありませんが、ぬくもり感が伝わればと。

薄く下書きから。

徐々に色を乗せていく。

輪郭を作る。

仕上げに色の濃淡を。

影やエッジを際立たせて色塗り完了。

お世話になった方から頂いたファーバーカステルで。

最後にサインを♪

木製のフレームに入れて完成^^
柔らかく、暖かい雰囲気が出せればと。

続いて、包装にもひと手間を。

包み紙は手漉きの小国和紙に。

「手触り」と「開けるときのワクワク感」のデザインも心掛ける。

手書きのエスネル封筒に入れて完成!

…………….

K様、いかがでしたでしょうか。

今度お会いしたときにご感想を伺えれば幸いです。

これから本格的な暖房シーズンになりますが

快適性や空調の使い方などのお話も伺えればと思います。

今後とも末永いお付き合いを何卒宜しくお願い致します。

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。

趣味:家族旅行・カフェ巡り・夕日ドライブ・息子と娘と遊ぶこと♪

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

【網川原のエスネル‐44】プロ撮影による完成写真たち。

カテゴリー
Uncategorized

いなか日記。124『ゆい退院&大興奮の病院祭2019♪』

ゆうです^^

10/11に長女が産まれ、10/20に我が家にやってきました♪

ラッキーなことに退院前日に、病院祭2019が開催!

救急車&ドクターヘリ、そして病院川柳入選♪

素敵な思い出になりました^^

今年の病院祭は「第23回」。

地域の病院でこういったことが行われていたことを初めて知りました。

子供が出来ると視野が広がりますね。

病院の「地域とつながる、地域に貢献(還元)する」姿勢に刺激を受けます。

我が家全員が生まれた「柏崎総合医療センター」。

いなか日記。46『初ベビーやっと誕生!』

いなか日記。123『2ndベビーゆい誕生!』

息子は最近、働く車ブームが来ています^^

救急車はしご車パトカードクターヘリなど、子供には最高のイベントかも♪

天高く馬肥ゆる秋。

災害派遣医療チーム「DMAT」!!

お客さんもたくさん♪
ワイワイ楽しい^^

みんなあるモノの飛来を待っています。

あるものとは、、、

来た!!

ドクターヘリ!!

息子も大興奮^^
とてもカッコ良かった♪

病院内も人で賑わう。
見学ツアーやフリーマーケットや無料健康診断などが開催されていました♪

「病院みんなが笑顔になる日」

ってとても素敵ですね^^

医療器具の展示もあり看護師さんがいろいろと教えてくれた。
「白い巨塔」で見た手術シーンを思い出す。

最近は医療ドラマも多いから大人もかなり楽しめるかも^^

なんと相方に表彰状が!

病院川柳入選^^!

入院中に二人で考えて良かった♪

アイデア賞♪

「通院が 楽しみになる 母子手帳」

商品はなんと季節のフルーツ3,000円分!
ありがとうございました^^

息子はシャインマスカットにハマリ中。
(いつもバクバク食うけど高級品なんだぞー!)

…………….

そして、病院祭の翌日、娘が無事に退院^^

ゆい、これからヨロシク!
我が家、楽しいぞー♪

息子もなかなか良いお兄ちゃんになっていて微笑ましい♪
(赤ちゃん返りもなく頼もしい!)

…………….

ゆい、やまと、これからどんどん楽しいことがあるぞー♪

たくさん遊ぼうなー。

とうちゃん、家庭も仕事も楽しみながら頑張るからよー!

来年はみんなでキャンプだー♪

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。

趣味:家族旅行・カフェ巡り・夕日ドライブ・息子と娘と遊ぶこと♪

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

いなか日記。46『初ベビーやっと誕生!』

いなか日記。123『2ndベビーゆい誕生!』

カテゴリー
Uncategorized

【お客様の声】建て主様の家づくりブログ紹介♪「論争・オーブン・0.75坪浴室。」

ゆうです^^

エスネルデザインの建て主様ブログがアツいです♪

「奥様vsご主人のバトル!?」


「ガスオーブンでお子様とお菓子作り♪」


「0.75坪の浴室ってどうなの?」

まさに「事実は小説より奇なり。」

本物の家づくりドラマが繰り広げられています^^

まずは、地蔵のエスネルのM様のブログから^^





「いつもブログでdisられている、、」

という奥様のご主人への反撃ブログ笑

「冷戦」「論争」「怒りのあまりギアサード!!!」

と赤裸々な言葉が飛び交い、男性は冷や汗ものの内容です!

その分、奥様には共感度が高いかも^^

「2階リビングに決めた検討過程」「子供のことを考えた畳スペースの高さ」など真剣に検討された様子が伝わってきます♪

間取り論争①byびび – 設計士とつくる あたたかい ちいさい おうち

…………….

続いて、荻曽根のエスネルのS様のブログ^^

奥様の「ガスオーブン(コンベック)」への想いが響きます。

「クリスマス・ハロウィーン・バレンタインに、子供と一緒にクッキー等お菓子作り♪」

良いですね~^^

我が家も息子娘が生まれて「そんなこと一緒にしたいなー」と妄想が膨らみます♪

ハンバーグ・野菜のチーズ焼き・焼き芋など、美味しい料理で食卓も明るくなりそう^^

「焼いてる間にもい~い匂いが部屋中に漂う」


「何?焼き芋?あと何分で焼ける?」

読んでいてとてもほっこりしました♪

検討の末、新居の造作キッチンにもガスオーブンをビルトインすることに!

「ベジータ(冷蔵庫)」の話もとても面白かったです♪
(カカロットー!!)

ビルトインガスオーブン♪ : おうちづくり日記

冷蔵庫と洗濯機 : おうちづくり日記

…………….

最後に、中野のエスネルのO様のブログ^^

中野のエスネルの浴室はエスネルデザイン初の0.75坪タイプ。

ヒアリング時にO様から

「浴室は0.75坪タイプで良いです。」

と言われたときは、、、

と、

ここまで書いて大長編になる予感がしたので、O様の浴室サイズに関してはまた別記事でまとめたいと思います^^

浴室サイズ、なかなか奥が深いです。

皆さん、
0.75坪の浴室はサイズが2種類あるのご存知でした?

恥ずかしながら僕は知りませんでした(^^;)

そのあたりもまとめてまた次回に♪

「早く知りたい!」

という方はO様のブログをご覧ください^^

とても端的に全ての答えがまとめられています。

(僕が書くことはもうないかも?)

設備編 お風呂選び。 – 2かいだてのいえ

…………….

M様、S様、O様、またその他の皆さま、

いつもブログ楽しく拝見させて頂いています。

ここ最近の趣味は、建て主様のブログを読むことです^^

読んでいていつも新しい発見があり、とても勉強させて頂いています。

これからも楽しみにしております♪

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。

趣味:家族旅行・カフェ巡り・夕日ドライブ・息子と娘と遊ぶこと♪

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

【お客様の声】建て主様の家づくりブログ紹介♪「真剣勝負の物語。」

【お客様の声】建て主様の家づくりブログ紹介3連発♪