カテゴリー
Uncategorized

豊かな暮らしのつくり方。09 ー『新築住宅02「仕様の決まり方(例)。」』ー

ゆうです^^

 これから数回にわたって、

「僕が考える良い家の条件。2017」 

をお伝えしようと思います。



前回のブログ

建物の検討は難しい!! 


なぜなら専門知識がいることが多すぎる!! 

だから、

どこのコストを削減していいか判断できない! 

ということを書きました。

断熱性、耐震性、耐久性、、、

材料、メーカーもたくさんある、、

初めて家づくりをされる方が短時間で検討するには、検討事項が多すぎるんです。

頑張って検討しても、途中で疲れてしまうことも多々、、

そこで!

検討するべき項目と、その答えを端的に伝えようと思います!

超簡易版ですが、

「これを満たせば良い家が建つ。」

という要点をまとめていきます。

これを書くことで、家づくりで大失敗する人が減れば良いなと思っています。

ーーーーー

さて、今回はプロローグとして、

通常はどんな流れで仕様の検討がすすんでいくのか 。

の一例をまとめてみました。
(単純化するため極端に書いています。)

ーーーーー

(住宅展示場の初回見学が済み、)
(営業マンからお役立ち情報トーク(家の仕様、土地、金利、、)が済み、)
(初回土地紹介が済み、)
いよいよファーストプラン提出。
というところから、、

ーーーーー

営業マン「前回のご要望を反映して初回プランを作成しました。」

妻「水まわりがまとまっていて家事が楽そうー♪」

夫「俺の書斎があるー♪」

妻「来客用の小上がり畳スペースもあるね♪」

、、、

夫「ここはこんな感じに変更できますかー?」

妻「あれを追加することはできますかー?」

営業マン「できますよ♪来週までに修正プランを作成しておきますね。」

妻・夫「よろしくお願いします♪」

、、、、

営業マン「外壁の仕様は○○で、キッチンは××で、ユニットバスは◇◇です。」

妻「食洗機は海外製の△△は選べますかー?」

、、、、、

ーーーーー

(帰りの車内)

妻「家づくり楽しいねー♪」

夫「そうだねー。わくわくするよー。」

妻・夫「(でも結構打ち合わせ疲れたなー、、、)」

〈1回の打ち合わせが数時間→プランがまとまるのに打ち合わせ数週間〉

ーーーー

(1週間後)

営業マン「前回の要望をふまえてプランを修正しました。」

妻・夫「おぉー♪良い感じじゃーん。」

営業マン「現在の建物金額は、当初から少し上がりまして、このくらいです。」

妻・夫「(うぐぐ、、)ふーん、そっかー、、
    あ、でもこれとこれをこうすればー、、、」

ーーーーーーー

〈予算削減検討期突入〉

夫「うー、あっちを立てればこっちが立たずー、、
  あー、仕事も忙しいし、家づくり大変だなー、、」

妻「まぁ、貯金ももう少し出すことはできるしねー、
  今度お父さんお母さんにも相談してみるー?」

ーーーーー

(結論でず、さらに数週間)

妻「もう覚悟を決めるしかないでしょ!一生に一度の家なんだし、
  子供のためでもあるし、(頑張って稼いできてね♪)」

夫「そうだよなー、、(脳内フリーズ)
 (あ、あんまり話聞いてないけど、耐震性とか断熱性ってどうなんだろー)」

ーーーーーー

〈打ち合わせ〉

営業マン「ご検討事項はいかがいたしますか?」

妻・夫「このままでお願いします!」

営業マン「わかりました!良い家ができるよう頑張ります!」

妻・夫「よろしくお願いします!!」

夫「あ、ちょっと気になったんですけど、耐震性や断熱性はどんなかんじですか?」

営業マン
「耐震性は、建築基準法で定められた耐震性を十分に満たしています。
 柱は強度の強いヒノキを使っています。耐震性を確かめる計算もしますよ。」

「断熱性は、等級4で、現在の最高ランクを満たしています。」

「さらに上げることはできますが、追加費用がかかりますよ。」

夫「(一般的なもの以上なら問題ないのかな。これ以上の金額増加はもう無理だー。)
  わかりました。このままでお願いします。」

、、、、、

と、 長くなりましたが、
ざっくりこんな感じで家の性能は決まるのではないかと思います。

要約すると、

間取りや設備のグレードアップの検討が先にきて、


その検討で心身ともに疲れて、予算もギリギリのため、


耐震性や断熱性は深く検討できていない点

が問題ですよね。

◇「建築基準法で定められた耐震性を満たしている」ということでしたが、
 はたしてどの程度のものなのか。

 震度7の地震を受けたら家はどうなるのか。

 ヒノキと杉ではどう違うのか。杉だとだめなのか。

 「耐震性を確かめる計算」と「構造計算」は実は全然違うって知っていますか?

◇省エネ等級4ということでしたが、はたして冬の暖房費はどのくらいになるのか。

 快適性はどのくらいなのか。
 
 最高等級ということでしたが、はたして「最高=最適」なのか。

建て主さんにとっても、間取りと違って、難しくて面倒な部分ですし、

営業マンもそこまで詳しくない場合もあるので このあたりはおざなりになりがちです。

しかし!

 何度も言っていますが 家を検討するうえで、

断熱性耐震性が最重要といっても過言ではありません!!

(快適性→健康→寿命。耐震性→家族の安全、補修費用回避)

家の検討の優先順位を間違えないこと!

これが大切です。

長くなってきたので
次回に続きますー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です