カテゴリー
Uncategorized

【経済性】なんのための超高断熱?「冷暖房費を抑えるため。」

ゆうです^^

エスネルデザインでは「超高断熱」仕様をお勧めしています。

大きな理由は「快適性」と「経済性」を高めるため。

今回は、経済性について。

超高断熱は普通の家と比べて
どれほど光熱費が安くなるのでしょうか。

まとめました^^

以前のおさらいはこちらから^^↓

【「超高断熱」とは】網川原のエスネルの断熱性はUA=0.24

【秘訣】家中温度差のない家を「超高断熱と全館空調。」-case.S邸リノベーション-

そして前回、冷暖房費シミュレーションについてまとめました。

設計事務所の仕事『冷暖房費・光熱費シミュレーション作成。』

お渡しするシミュレーション例はこちら^^

およその光熱費のイメージは伝わるかと思います。

しかし、

「普通の家と比べて超高断熱の家はどのくらい冷暖房費が安くなるの?」

「断熱グレードアップコストに対してどれほどメリットがあるの?」

ということも当然気になると思います。

それらをまとめました^^

(※計算条件は上記シミュレーション例と同様)

24時間全館空調する場合で、

超高断熱仕様(UA=0.24)

一般住宅仕様(UA=0.45)

の冷暖房費を比べました。

年間冷暖房費差は約5万円。

35年間累計は約174万円。

超高断熱グレードアップコストが約120万円程の場合、

約24年で元が取れる計算になります。
(小さな家の場合)

個人的な感覚ですが、30年程以内で元が取れるのであれば「アリ」かと。
(30~35年程で移り住む可能性も考慮)

超高断熱仕様は、経済的メリットのほかに、

・快適性

・健康面

・冬場、家を広く使えること
(家中暖かいため)

・結露、カビリスク低減

など他のメリットも多々♪

その上、月々の冷暖房費も安くなるのであれば、「超高断熱仕様」は非常にメリットのある提案だと考えています。

…………….

「○年で元が取れる。」

という伝え方をしましたが、住まわれている方のお話を聞くと、

「元が取れるか取れないかは関係ない。」


「この快適性はなににも換えられない。」


「絶対にやって良かったです。」

という声を聞きます^^

快適性(特に冬場の寒さ)は、感情(ストレス)に訴えかけてきます。

感情の問題は、損得勘定では計れないものがあります。

経済性+快適性のメリットを踏まえて考えると、
エスネルデザイン的には

「超高断熱にしない理由がない。」

と考えています。

予算が厳しい場合にも数十年暮らすことを考えれば、面積を数坪減らしてでも「超高断熱」にされると、住んでからの満足度は非常に高まると思います。

※満足のいく小さな家を建てるには設計力が必要になります。

【ブログ紹介】「高騰する住宅、小さくなる家。”設計者の腕”が大きく左右する」FPの昆さん

【おまけ】…………….

家の大きさと冷暖房費の差もシミュレーションしてみました。

断熱性は同じ(UA=0.24)で面積が異なる場合。
28坪と40坪の冷暖房費差を比較すると、35年で約92万円程の差になる。

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

【「超高断熱」とは】網川原のエスネルの断熱性はUA=0.24

【秘訣】「ダブル断熱」のススメ。3つの大きなメリット。

【秘訣】家中温度差のない家を「超高断熱と全館空調。」-case.S邸リノベーション-
【健康】なんのための超高断熱?「体への負担(寒暖差)を減らすため。」
設計事務所の仕事『冷暖房費・光熱費シミュレーション作成。』

カテゴリー
Uncategorized

【秘訣】心地良い「外部空間」の作り方。4つの大きな条件。

ゆうです^^

5月は気温も天気もほど良くて外で過ごすのがとても心地良いですね♪

「新居にはウッドデッキがほしいなー」

と想像が膨らむ時期かもしれません。

そんなときは少しご注意を。

心地良い外部空間を作るにはいくつか条件があります。

エスネルデザインでは、ウッドデッキやバルコニーを簡単には勧めません。

条件が揃わない場合「使われない負の遺産!?」になりかねないからです。

その理由はこちらを↓

【OSのエスネル‐03】プラン修正打合せ「お客様と一緒にプランを作る愉しみ。」

「ウッドデッキを作ったけど、全然使っていない。」

という声は良く聞きます。

そうならないように「心地良い外部空間の条件」をまとめました^^

条件その1。

周囲の視線を遮れること。

ウッドデッキなどを作った場合、前面道路を歩く人隣家の2階からの視線はなかなか気になるものです。

実際に見られていなくても


「もしかしたら見られているかも」

と想像してしまうだけでなかなか気は安まらないもの。

心地良い外部空間を作るためには、周囲の視線を遮れることが重要になります。

(「木製フェンス」や「植栽」などが有効)

最近の息子の趣味は庭の散歩♪

条件その2。

日差しを遮れること。

このGWに外でBBQやピクニックをして体感された方もいると思いますが、

日光を浴び続けるのはなかなかしんどい。

夕暮れ時は良いかもしれませんが、ランチ時などの日差しはなかなか強烈(^^;)

そんな日差しを(一部でも)遮ることができる「屋根のある空間」だと心地良さは格段に上がります。

(タープやテントなども有効)

日陰で休む我が家のおネコさま。

条件その3。

風を遮れること。

外が気持ち良い時期はおよそ5月と9月のあたり。

気温は高すぎず低すぎずですが、風が吹くと結構寒い。

風を完全に遮断する必要はありませんが、風を遮られる工夫が少しあると外部の居心地は増します。

条件その4。

気持ち良い景色があること。
(視線の抜ける方向を向いていること)

わざわざ条件に挙げるほどではありませんが、「気持ち良い外(自然)」があってこその「心地良い外部空間」ですよね♪

庭に植えた一本の樹でも良いです。

新緑や花や紅葉が愉しめること。

これが外を「心地良い居場所」にする秘訣かもしれません。

まとめですが、現実的には

これらを満たすのは非常にハードルが高い。

(特に街中の住宅街では)

→無理してやるよりアウトソーシング。

という考え方もありかもしれません。

「空間のアウトソーシング。」必要十分な家づくりを。

ただし「条件が満たされた外部空間」はなにものにも変えがたい豊かな空間^^

実現できる条件が揃うのであれば、ぜひご提案させて頂きたいものです♪

屋根・壁付きの軒下空間から庭を見ながら食べる卵かけご飯は格別♪
(心地良いのはこの時期くらいなものですが(^^;))

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

カテゴリー
Uncategorized

【ブログ紹介】「高騰する住宅、小さくなる家。”設計者の腕”が大きく左右する」FPの昆さん

ゆうです^^

FPの昆さんのブログ記事を読んでとても参考になったのでをご紹介させて頂きます。

「高騰する住宅、小さくなる家。」

「小さな家は”設計者の腕”が大きく左右する」

【以下抜粋】…………….

「今から5年前と比較すると家づくりの価格は確実に上がっています。」






「予算に合すために小さくなる家。」






「コンパクト化させてコストダウンを図ると、予算を10%近く下げる有効な手立てとなりますが、やはり小さくした分は狭く感じたり 不便に感じることも増えていきます。」






「この場合、面積を少なくしても広く感じたり 快適に暮らす工夫がかなり大事となり ”設計者の腕”が大きく左右することになります。」






「あなたが家づくりにおいて 成功を左右するキーポイントは、優れた設計者と出会えるか? これがとても大きな要素になるのです。」

詳しくはこちらを^^↓…………….

【令和】高騰する住宅、小さくなる家 – 新潟住まいのお金相談室

住宅ローンの考え方についてもいつも勉強させて頂いています。

昆さんブログ、お勧めです♪

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

【関連記事】…………….

「ファイナンシャルプランナーの昆さん。」

【秘訣】「家づくりのリアルな成功例・失敗談」FP昆さんブログより。

「保険を見直すタイミング。」昆さんブログより

カテゴリー
Uncategorized

いなか日記。112『令和弥彦神社参り&初パノラマタワー♪』

ゆうです^^

元号が令和に改まったということで
先日、弥彦神社にお参りに行ってきました。

そして、初めての弥彦パノラマタワーに感動!

家族で過ごす素敵な一日になりました^^

この日は新潟市での打合わせを終え、柏崎へ。

そして、弥彦へ!

行ったり来たりですがドライブ好きなので楽しんでいます^^

新潟→柏崎の帰り道。
田園の奥に弥彦山が見える。

のどかで心地良いお気に入りの道です♪

柏崎に戻り、家族を乗せ、いざ弥彦へ!

弥彦山スカイライン。

まずは「パノラマタワー」へ!
くねくねと標高600m程まで登っていく。

新緑のトンネルが気持ち良い♪

着いた!天気も最高!

いざパノラマタワーへ!

1歳半の息子も一緒に乗ってみます^^

た、高い!
(ちょっと怖い!けど息子も耐えながら楽しんでる!)

おぉー!!
山々と日本海!回転しながら登っていくのが楽しい^^!

おぉー!? 

おおー!!!

一面に広がる越後平野の水田。

「最高の時期じゃないか!」

とテンションMAXに!

正直なめてました(^^;)

こんなにすごいとは!楽しい!!

これは県外の人を連れて来るのにも良いかも^^

【写真では伝わらない興奮をムービーで♪】

自動で回転してくれるのでパノラマ写真撮影も簡単^^

行かれていない方にはお勧めです^^

新潟の隠れた?名スポットでした。

…………….

その後、弥彦神社へ。

歩けなかった息子も今では階段を登れるように。

 

良い令和参りが出来ました。

今元号も皆が健やかで幸せな日々を過ごせますように。

「節目節目に訪れたい(思い出のつまった)場所がある。」

というのは幸せなことかもしれません。

全てに感謝です。

…………….

大型GWが開けましたね!

これからまた頑張っていきましょう!

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

新潟観光大使。25『息子のお宮参り「弥彦神社」へ。』

いなか日記。104『弥彦神社初詣は家族で手をつないで。』

新潟観光大使。69『早朝の弥彦神社とロープウェイ。』

新潟観光大使。66『弥彦神社+もみじ谷の紅葉に感動♪』

カテゴリー
Uncategorized

【網川原のエスネル‐13】コンクリート打設!「一体打ちの高基礎!」

ゆうです^^

網川原のエスネルは基礎のコンクリートが打設されました。

一体打ち高基礎は迫力満点!

技術も体力もいる施工を完遂して頂きました。

日進産業(基礎屋)さんには本当に感謝です!

打設日は絶好の天気となりました^^

コンクリート打ち込み前に、鉄筋やアンカーボルトのズレなどがないか設計者である僕が最終確認します。

M12のアンカーボルト。

アンカーボルトの本数を最終確認→OK!

現場にはK様からの差し入れが!

K様、お気遣いありがとうございました^^

ミキサー車、コンクリートポンプ車が来て準備万端。

基礎を打ち込む前に流す「ノロ」と呼ばれる「ポンプの潤滑を良くする為の水分多めのコンクリート」を場外に捨てる。

ノロは強度が弱いため、基礎に打ち込まないことが重要!
ここをしっかりと指示し、監理する。

コンクリートの指定強度(呼び強度)は33N/m㎡
(一般的には24~27N/m㎡ほど)
(30N/m㎡で約100年の耐久性)

通常、30N/m㎡あれば十分です。
(図面指定は30N/m㎡)

しかし、33N/m㎡としたのは、
より綺麗な打ちっ放し基礎を作るため。
(モルタル仕上げなどはしない)

呼び強度は数値が高いほど、水分量が減りセメント量が増えます。
その分、より密実なコンクリートが作られるということです。

しかし、その分施工は大変になります。
(コンクリートが硬く流動性が低くなるため)

そして、30N/m㎡から33N/m㎡への強度アップの提案はなんと基礎屋さんからでした。

意識の高い基礎屋さんに感謝です!

コンクリートは、ミキサー車からポンプ車へ。

33N/m㎡のコンクリート。
さすがに硬そう、、(施工ありがとうございました!)

打ち込み開始!

エスネルデザインの基礎は一体打ちです。

一体打ちとは、
基礎の底盤と立ち上がりと同時に施工する工法のこと。

(一般的には、底盤と立ち上がりは2度に分けて施工される。)

一体打ちのメリットは、

・底盤と立ち上がりに打ち継ぎがないため隙間が出来ず、気密性・防水性・防蟻性が高い。
(雨水やシロアリの浸入経路にならない)

・打設が一度のため、ミキサー車・ポンプ車等のコストが1回分で済む。

など。

デメリットは、施工が大変!
(型枠を浮かせて作らなければならない。コンクリート打設も経験が要る)

そのため一体打ちを受けてくれる基礎屋さんは多くはありません。
(ましてや高基礎!)

一体打ちは手間や技術を必要とする高級仕様ですが、基礎は家の重要な構造体。

耐久性などを考えれば非常にお勧めです。

まずは立ち上がり下部へコンクリートを充填していく。

立ち上がり下部の完了後、立ち上がり打設へ。

「コンクリート打設」担当と「バイブレーター」担当に分かれて阿吽の呼吸で打ち込みを進めていく。
(バイブレーターで振動させることでコンクリートを密実に充填する)

職人さんの真剣な表情がとても格好良い。

朝から始まった打ち込みは、昼前までに概ね完了した。

この後、「仕上げ作業」に入ります。

底盤を「レーキ」でならしていく。

「木ゴテ」「金ゴテ」を使い分け丁寧に何度も。

金ゴテ。

立ち上がりの天端もならしていく。

「ゲタ」を履きながら最終仕上げ。

底盤は「床下空間の床」としてこの仕上げのまま使われる。
(表面に塗装は行う)

職人さんが日を浴びながら手仕事で仕上げて頂いた床。

感謝です。

…………….

立ち上がり部分も最終仕上げへ。

天端に流す「セルフレベリング材」を作る。

立ち上がり天端の「ポインタ」前回の記事より)

コンクリートで綺麗な水平面を作るのは難しいため、天端には流動性の高いセルフレベリング材を流し水平面を作り出す。

コンクリートははポインタの「羽」まで。

ポインタの天端までセルフレベリング材が流された。

これにてコンクリート打設工程完了!

9時から始まり終わったのは15時過ぎでした。

養生マットを掛け、滞りなく無事に終了。

…………….

日進産業さん、

高基礎の一体打ちというとても大変な施工を大変ありがとうございました。

お陰様で良い基礎が出来たと思います。

また、K様、差し入れありがとうございました。

今月はいよいよ上棟ですね!

上棟式も楽しみです。

皆さま今後とも何卒宜しくお願い致します。

【基礎打設動画】…………….

工程を動画にまとめました^^

職人さんの技を見て頂ければ幸いです。

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….


【網川原のエスネル‐11】配筋工事監理!「第三者監理の重要性」

【網川原のエスネル‐12】配筋工事監理-2「是正後の確認と型枠監理」

【秘訣】エスネルデザインの基礎「高基礎」の3つの大きなメリット。

カテゴリー
Uncategorized

いなか日記。111『田植え2019!&瀬谷佑介さんの本♪』

ゆうです^^

今年の田植えも無事に終わりました。

今年からは小さな助っ人も♪

今年のGWは天気が良い日が多くてとても良いですね。

お天道様に感謝です^^

今回もさくさくダイジェストで^^

「軽い曇り」という農作業にはうってつけの田植え日和♪

ハルジオンの群生。

…………….

田植えの楽しみは畦でのピクニック!

外で食べるご飯は格別!
小さな助っ人も応援に来てくれました^^

田んぼにいたおたまじゃくし。

僕のメインの仕事は苗のカゴ洗い。
これが腰に来てなかなかツラい!
(そして花粉症がツラい!)

今年も無事に田植えを終えることが出来ました。

普段、土に触れる機会はほとんどありませんが、

田んぼで土に触れていると

「生きている。」 「生かされている。」

という実感を強く感じることが出来ます。

普段、デスクワークが多い分、

意識して自然や土に触れる機会を作っていきたいものです^ ^

秋の実りが今から楽しみ!

その前に「鏡張りになった水田に映る夕日」を見に行こう♪

麻生の湯(長岡市)より。2017。
僕の原風景。

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

【おまけ】…………….

「海カフェドナ」さんの夕日と「瀬谷佑介」さんの本

珍しい「彩雲」が見えた。
(実物はもっときれいだった)

柏崎「ビーチベンチプロジェクト」のベンチ。

最近の楽しみはドナさんで「瀬谷佑介」さんの本を読むこと。

瀬谷さんは、上越の山奥で自給自足に近い暮らしをしながら音楽制作をされている方。
その生き方はとても荒々しく人間的で、失いつつあるものを思い出させてくれる。

本やCDはネットで販売されています。ラジオもお勧めです。
いつかお会い出来る日を楽しみに。

yusukeseya-songs

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

いなか日記。10『田植え in 2017。』

[PhotoLog]5/2:GW今年の田植え。

いなか日記。47『稲刈り2017(誕生の裏で)』

カテゴリー
Uncategorized

いなか日記。110『令和GW!自然&カフェめぐり♪』

ゆうです^^

令和になりましたね!おめでとうございます♪

大型GW、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

我が家は、自然に、カフェに、田植えに、BBQにと楽しんでいます♪

さくさくとダイジェストで^^

我が家の田舎風景。

春の風物詩「ぜんまい干し」 。今年もたくさん取れました♪

田んぼを代掻きしたトラクターに息子も興味津々♪

泥の付いたキャタピラが勇ましい。

可憐な白い花をつけるドウダンツツジ。

苔とハナモモ。

キウイの新芽。

岩の上のキャンバス。
グレーとビビッドピンクが現代アートのよう。

モミジも赤から緑へ。

…………….

家族で「柏崎夢の森公園」へ^^
ちょうどコイノボリの時期♪

柏崎・夢の森公園

いつか息子と乗ってみたい^^

ランチはもちろん「I’m Home」で♪
りょうくんお疲れ様です!

新潟観光大使。42『里山カフェ「I’m Home」in 柏崎市夢の森公園』

相方は「アボカド丼」
盛り付けもオシャレ、そしてリーズナブル!

僕は定番の「渡り蟹のクリームパスタ」

「里山ランチセット」は前菜が3種類も付いてお得でした^^
クオリティーが高くて、リーズナブルで、ファミリースペースもあり、景色も最高!
もう言うことありません♪

「ほうじ茶のパンナコッタ」も美味しかったです。

息子もご満悦♪

遊具もあり家族連れにはお勧めです。

…………….

翌日は「見附イングリッシュガーデン」へ。

「MEG CAFE 511」さん。

MEG CAFE 511(メグカフェゴーイチイチ) – みつけイングリッシュガーデン飲食物品販売施設

木製トラスの内装がとても素敵でした。

そのまま夕方には、

寺泊の「バナナウインズ」さんへ。

相方お目当ての「フルーツパンケーキ」
ご馳走様でした♪

その後は友人とお好み焼きを食べに行ったり、翌日はBBQしたりと令和GWを満喫しています。
(食べすぎ?)

仕事と遊び、どちらもメリハリをつけて大いに楽しみたいですね^^

GWはまだまだ続く!(すごい!)

皆さまも素敵な連休をお過ごしください♪

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

新潟観光大使。47『柏崎夢の森公園のこいのぼり♪』

新潟観光大使。42『里山カフェ「I’m Home」in 柏崎市夢の森公園』

カテゴリー
Uncategorized

【OSのエスネル‐03】プラン修正打合せ「お客様と一緒にプランを作る愉しみ。」

ゆうです^^

OSのエスネルプランの修正が進んでいます。

提案した内の「プランA」か「プランB」か。

その他にも、駐車計画ベランダのありなしなど、S様の声を聞きながらプランがどんどん進化していっています^^

今回の打合せは新潟市西区の元町珈琲さんにて^^
(S様に教えて頂きました♪)

モーニングセットを頂く♪

…………….

この日までにS様とプランに対して何度もメールのやりとりをしました。

「車3台分の駐車のため、西側に縦列駐車できるスペースを設けたい。」




「家庭菜園を北側で行いたい(→日当たり要確認)。
 菜園以外にも、夏はプール、冬はかまくら作りなど、色々遊べると良い。」

駐車スペース、家庭菜園スペース、家の配置・プランを複合的に数パターン検討する。


「将来的なカーポートの設置」「将来成人したお子様が車で帰省する」などのケースも想定しながら検討を進める。

車の出入り、自転車の出入りなど、より良い配置を検討する。

また、北側の家庭菜園への日当たりを3Dパースで確認しました^^

プランAとBに対しての感想も。

ープランAについてー

「キッチンから子供がいる畳スペースがよく見えるのは安心。」


「キッチン+畳コーナーはワイワイと賑やかな場所。
 階段脇のスペースは落ち着ける場所。として使い分けるとバランスが良いかも。」


「階段脇スペースは低い棚を巡らせてこもり感を出すと良さそう?」

ープランBについてー

「畳スペースが独立しているのは良いけど、キッチンから子供いる畳スペースが死角になり少し心配。」


「階段を上がってすぐにリビングで、無駄がない感じ。」


「東側(公園側)の窓の近くに寝転がりたい。
 が、階段があるとその分近づけない。少しもったいない気もする。」

「今のところ、プランAの方が優勢かなと思いました。」

など、打合せ前にすでに感想や要望を聞いていました。
(→打合せがとてもスムーズ♪)

そしていざ打合せ!

「2階にトイレはいるかどうか」


「ダイニングテーブルからテレビが見えたほうが良いか」


「食器棚などキッチンまわりの収納はどこに仕舞うか」


「物干しスペースは十分か。洗濯機は乾燥機能を使うかどうか」

などS様ご夫婦と一緒に話し合いを進めていく。
(事前にある程度メールで伺っていた)

「あぁでもない。こうでもない。」


「あっちを立てればこっちが立たず。」


「自分たちはなにを優先したいのか。」

こういった話し合いの時間が、家に住んでからの満足度に大きく影響するため、ゆっくりと時間を掛けて打ち合わせをしていきます^^

打合せで愉しいのは

建て主様の声を聞きながらプランがより良くなっていくこと^^

まさに「建て主様と一緒に家を作り上げている感覚」があります。

今回の打合せでもプランに大きく2つの進化がありました^^

1つ目は、
トイレの位置を廊下突き当たりから子供室の間に変更すること。

それにより、東からの午前の日差しを中廊下に入れること、公園の景色を取り込むことが出来る。

「子供室はもっと小さくて良いです」というS様のご意見により新たに生まれた案。

プランAはトイレが東側を塞いでいる点が△だったがこの変更により解決される^^

「フィッシャー邸のような廊下の先の窓(その先の自然風景)を。」
という想像が頭の中に浮かんだ。(2012訪問。アメリカ)
(より素敵な写真はこちらのサイトをご参照→クリック

…………….

2つ目は、
ベランダを設けること。

はっきり言うと、エスネルデザインでは

「ベランダ」は積極的には勧めていません。

ベランダのご要望があった場合は非常に慎重にお話を伺います。

なぜかと言うと、

僕の実家がベランダから雨漏りしたから(T_T)

修繕にお金がかかりました。

ベランダ下の和室の天井は今でも水染みが残っています。

そして、高断熱の家は冬でも室内干しで洗濯物が十分乾くから。

【お客様の感想】超高断熱住宅の「洗濯事情」。

また、ベランダやウッドデッキは「作ったは良いけどほとんど使っていない」という話も良く聞きます。

また、ベランダを作れば「工事費」「メンテナンス費」もかかってきます。

お金をかけて作ったけど、使っていない上に、漏水のリスクがあり、メンテナンスにもお金がかかる。

となったら踏んだり蹴ったりですよね(^^;)

そうならないよう十分に話し合いを重ねていきます。

ベランダを設計する場合、エスネルデザインではいくつか条件を設けています。

①ベランダ下が室内でないこと。

→万が一の漏水の際に雨水が室内に浸入しづらい。

②スノコ状のベランダであること。
(雨水を溜めず、透過させるタイプのベランダであること)

→スコノ状でなく防水処理タイプのベランダの場合、定期的なメンテナンスが必要になる。
 下地に浸水しないようにひび割れなどがないか定期点検も必要。
(それでも問題ないという方はOK)

そして、一番の条件が、

③ベランダでなにをするかの具体的なイメージを持っていること。

→「なんとなくベランダを」では高確率で使われなくなる。
 「これをするためにベランダが絶対に必要なんです!」という強い動機がすでにあることが重要。

以上を満たせればベランダを設計させて頂きます^^

(もちろん満たさなくても強い要望があれば設計します)

ここまで厳しく条件を設けている理由は建て主様にとって、住んでからの負担にならないように。

(我が家の二の舞にならないように(^^;))

そして、S様はこれらのハードルを越えてきました!

「ベランダから公園を眺めるんです。」

という強い動機もありました。

僕もベランダから公園を眺めてみたい!

外でコーヒーを飲みながらぼーっと空を眺めてみたい!

S様の情熱に負けました。

条件①、②もクリアすることとして、OSのエスネルには高確率でベランダがつくことになりそうです^^

ここまで言っておいてアレですが、、

ベランダとっても楽しみ^^!!

2階のベランダから公園の緑と空とその先の山々を望む。
最高ですね。

…………….

打合せを重ねるに連れてプランがより良くなっていきます。

僕の作成したプロトタイププランが建て主様によってどんどんチューンナップされていくような感じです^^

僕一人の案ではベランダは生まれませんでした。

建て主様とお話をしていると「新たな気付き」も多くとても刺激を受けます。

S様、次回の打合せも楽しみにしています^^

今後とも宜しくお願い致します。

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

フィッシャー邸平面図。

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

【OSのエスネル‐01】初回プラン提案!01「複数のプランを提示する」

【OSのエスネル‐02】初回プラン提案!02「複数のプランを提示する」

ケンチク探訪♪ 23『ランプリールさんがリニューアル!』

カテゴリー
Uncategorized

【秘訣】スターバックスさんに学ぶ「様々な居場所とワンルーム空間」。

ゆうです^^

最近、スターバックスさんにお世話になっています。

打合せしかり、作業スペースしかり、

とても心地良く過ごさせて頂いています。

なぜ心地良いのか?

その「秘密」を探りました。

特に、スターバックス新潟女池店さんには、網川原の現場が近いのでよくお世話になっています^^

そして、なんと地元柏崎にも先日スタバがオープンしました!

街の中心地に建つスターバックス穂波町店

この3月にオープンしたばかりということでとても賑わっていた。
女池店とほぼ同じレイアウトだが家具の配置が異なるのが面白い♪

実はスタバ柏崎店に伺ったのは、ある方との「初回面談」のためでした。

「ずっとブログ見ていました。」

とお声掛け頂けてとても嬉しかったです^^

「柏崎のエスネル」新計画が動き出す予感!?

Ku様、またお会いできるのを楽しみにしております。

…………….

さてさて、スターバックスさんに学ぶ「様々な居心地」について^^

スターバックスさんの店内のレイアウト・インテリアはとてもシンプルで洗練されている。

設計・デザインをしていて感じるのが、
「シンプル」にまとめるのが一番難しい。

それは極限まで無駄をそぎ落とし、「本当に大切なもの」を浮き出させる必要があるから。

前置きが長くなりました(^^;) さてさて本題へ。

スターバックスさんの内装ですが、あるひとつの大きなコンセプトを感じます。

それは、

様々な居場所・居心地を提供すること。

目的は、

様々なお客様がそれぞれ別々にカフェ時間を楽しめるように。

そして、それを

ワンルームで行うこと。

それにより、

それぞれの人が思いやりを持ちながら、同じ空間で心地良く過ごすことができる。

考え過ぎかもしれませんが、
「グローバル化」や「ダイバーシティ」という言葉が頭に浮かぶような空間になっています。

、、、と、難しい話はさておき、

「様々な居場所・居心地があること。」


様々なお客様がそれぞれ別々にカフェ時間を楽しめるように。


「ワンルームで行うこと。」


それぞれの人が思いやりを持ちながら、同じ空間で心地良く過ごすことができるように。

これってなにかに似ていませんか?

そうです^^

住宅のリビングやダイニングも同じですね♪

家族という年齢性別世代(文化)も異なる人たちが、同じ空間に居心地良く一緒に過ごすためには、設計的な工夫が必要になります。

そのひとつが「様々な居心地」を作ること。

「それぞれの居場所」を作ること。

それらをワンルーム(LDK)で、ゆるくつながれるようにすることで家族が心地良く過ごすことが出来る。

そんなことを考えながら住宅の設計をしています^^

「小さな家」の設計はそのあたりが特に難しくプランニングにはコツが必要です。

しかし、そこが一番面白い部分かもしれません♪

【スターバックスさん店内ご紹介】…………….

窓際の二人掛け席。
同じ方向(外)を見ながら過ごす「くつろぎ」のスペース。

中央のソファ席。
注文カウンターとも近く、少しフォーマルな「話合い」のスペース。

窓際の大テーブルは作業にも向き合っての打合せにも対応できる。

窓辺でパソコン作業をさせて頂いたり。

コンセントも完備された一人作業用スペースも。

「作業や打合せに使ってもらって構いません」と言ってくださるスターバックスさんのスタンスがとてもありがたく、また時代性を感じる。

外のテラス席。
これからの時期は外も良いですね♪

-「超高断熱の小さな木の家」escnel design-

…………………………………………

村松 悠一 一級建築士
エスネルデザイン代表


新潟の気候に合った「暖かい小さな家(エスネル)」を提案している。
趣味:旅行、カフェ、夕日、1歳の息子と遊ぶこと。

メッセージはメールインスタからどうぞ^^

【関連記事】…………….

第三の居場所【サード・プレイス】の重要性。〈スタバ女池店〉

設計事務所の仕事『祝!設計監理契約。』‐case.網川原のエスネル‐

【秘訣】家族団らんリビングの秘訣「リビングに中心があるか」